“在宅”で受動喫煙被害が増えています

 ここのところ、報道が多いので、昨日今日と日に二回のニュースをあげます。※NHKニュースは非公開になるのが早いこともあります。必要な人はワードなどに保存しておくとよいでしょう。

 感染さわぎで、家にいるのが増えた結果、住宅での受動喫煙が増えているとのこと、
「やはり」と思いました。まず、以下ニュースへのリンクをお読みください。

 在宅勤務増加でタバコのにおいや影響気にする声相次ぐ
  =『NHK NEWS WEB』2020年4月16日 5時39分=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“在宅勤務に移行する人が増える中、家の中やベランダなどでタバコを吸う人が増えていることを受けて、SNSにはにおいや受動喫煙による影響を心配する声が相次いで投稿されています”

“「うちのマンションもテレワークが増えているのか、ベランダがタバコくさい」とか、「緊急事態宣言で、お隣がタバコ吸いまくってて、においがこちらまでやってくる」などという投稿が相次いでいます”

“近隣住民の喫煙に対してだけでなく、家にいる時間が増えた家族の喫煙に対しても向けられていて、煙のにおいが洗濯物につくのが迷惑だとか、窓が開けられないというもののほか、子どもにも悪影響だなどと受動喫煙による健康面への影響を懸念するものも”

“日本禁煙学会の作田学理事長……「タバコの煙は、風がなくても半径8メートルほどの範囲に広がるし、風があると30メートル以上離れたところにも……ベランダで吸ったタバコの煙はサッシから家の中に入り込む……せめて感染拡大が収まるまでの間だけでも禁煙を心がけてほしい」”

 長年の当機構や当方「横浜 受動喫煙 学習・相談 定例会」への相談者には、住宅の受動喫煙被害が最も多いのですが、その方たちには、引退された高齢者・専業主婦またはそれに近いパート主婦・失業者・家で仕事している人、といった、在宅時間が長い人が目立ちます。
 逆に、高齢の隣家がリタイアして、または引っ越してきた人が在宅勤務のようで、いつも自宅でタバコを吸うようになって被害が始まった、という、加害者側の在宅の問題も多く聞いており、まさに報道の例に当てはまります。

 しかし、そのような被害の方たちには、家を空けていることが多い家族からは、被害を理解してもらえない、という声も多くあります。これを機に、今まで被害に気づかなかった人たちの意識が高まれば、とも思います。


[当サイト関連既報]※住宅問題は他にも多くありますので、検索窓で引いてみてください。
 禁煙のマンション・アパート、集合住宅はあるか? ’18年10月
 住宅・ベランダ喫煙は撲滅を 報道に反響続々 ’18年11月
 住宅受動喫煙で管理会社を提訴!~知多市 ’19年1月
 住宅受動喫煙の全国調査~ 「タバコの臭いに不快感」「我慢している」「健康被害」…=『リビンマッチ』調べ / 受動喫煙への対策とは? ’19年6月
 住宅の受動喫煙、「法的な対策」を専門弁護士が解説しています ’19年9月
 隣人のベランダ喫煙、注意すべきか?[お悩み相談] ’19年10月
 ベランダ喫煙は「マンション使用細則モデル」で禁止されています ’20年1月

『STOP受動喫煙 新聞』第8号–2014年10月第10号–2015年4月第11号–2015年7月第20号–2017年10月第28号–2019年・秋号

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*