仕事中の喫煙は禁止・違反は退職に ~“サボリ”と「受動喫煙」の問題

 勤務中の喫煙“サボリ”を禁止している大阪府で、
違反をくりかえした職員が訓告処分を受け、退職(実質クビに近い)となったというニュースです。
  ※本ニュース公開後、ネットで見られなくなった(公開期限が切れた)ニュースのうち、可能なものは別のサイト報道に置き換えています。

 勤務中に喫煙、440回 大阪府、健康医療部の男性職員を訓告処分
  =『産経WEST』2018.6.5 15:53更新 =

 健康医療部の府職員、中抜け喫煙440回で処分
  =『讀賣新聞』2018年6月6日=

 2年で440回職場抜け出し喫煙 大阪府職員訓告処分
  =『MBSニュース』2018年6/5(火) 19:12配信=

 喫煙で健康医療部職員を処分 職場離れ民間ビルで
  =『毎日新聞』6/5(火)19:01配信=

(一部抜粋)
「喫煙のため勤務時間中に繰り返し職場を抜けたとして、大阪府が健康医療部の男性職員(49)を職務専念義務違反で訓告処分にしていたことが分かった」(読売)

「匿名の情報に基づき府の職員が4日間男性職員の勤務中の行動を確認した結果、1日に2~3回、府庁本館から150メートルほど離れた民間のビルの喫煙室でたばこを吸っていたということです」(MBS)

「職員は『認められていない行為と分かっていたが、仕事でストレスがたまっていた』と説明したという」(毎日)

 「健康医療部」というのが、冗談のような……。

 “ストレス”と、他のせいのように言い逃れをするのは、自覚がない喫煙依存症者に多い傾向。
では非喫煙者は、ストレスがたまらないから吸わないのか?

 ほとんどの職場が屋内禁煙化している昨今、
職場の受動喫煙被害は、「サードハンド・スモーク」(参照 当サイト「コラム」’18年3月5日 )
が問題になっています。
 
 当然のように(“既得権”と思って)何度も職務放棄、喫煙サボリをしている(させている)ことも問題ですが、
帰ってきたときの臭さもたまりません。 →参考=当サイト「ニュース」’18年4月27日『喫煙後はエレベーター不可 』)

 全国・全職場で、「就業中、喫煙禁止」を実施しなくてはいけませんが、
もっとも遅れている(従業員の受動喫煙被害が多い)業界は、
飲食店ではないでしょうか。

※その後、法律サイトで解説がありましたので追記します。
 毎日10分の「たばこ休憩」、2年で「100時間超」に…大阪府職員に訓告、処分は妥当?
  (『弁護士ドットコムNEWS』2018年06月26日 09時57分)
 

 ☆当サイトでは、ニュースやコラムへのご意見を受け付けています
 「お問い合わせ」欄からぜひご投稿ください。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*