ゴルフ場も禁煙ですよ

 今まで釣りや野球などの屋外レジャーの禁煙状況を紹介しましたが、(→末尾に関連リンクを記載。)
 ゴルフ場ではどうか、ゴルファー向けサイトでの記事がありました。

 今どきラウンド中の飲酒喫煙はありえない!? ゴルフは健康的なスポーツに変化しているのか?
  =『e!Golf(イーゴルフ)』2022年3月15日=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“ゴルフというスポーツは、飲酒喫煙に寛容なイメージが一般的でした。しかし最近、ゴルフ場では飲酒喫煙のどちらもやらないゴルファーが増えているといいます”

タバコを吸わないゴルファーが増加中

……ゴルファーが待ちくたびれてタバコに火をつけたところ、その組のキャディさんがすかさず「お客様、タバコは喫煙所でお願いします」と注意していました。
 そのゴルフ場はスタート小屋の後ろに喫煙所が設置されており、そこでしかタバコが吸えないルールになっているようでした

“ 2000年代の前半ごろまでは、スタートの待ち時間にゴルファーがティーイングエリアの周辺でタバコを吸うのは当たり前の光景でした。
 1組4人でプレーしていたら、少なくとも2~3人、多いときは4人とも喫煙者で、タバコを吸いながらボールをティーアップし、火がついたままのタバコを芝生の上にポンと投げ捨て、ティーショットを打ち終えたらタバコを拾い上げ、再び口にくわえていました

“ なぜならば、プロゴルファーがそうやってプレーしていたからです。そのころはタバコメーカーがトーナメントを特別協賛していましたから、プロゴルファーの喫煙シーンが当たり前のようにテレビに映し出されていました。
 現在はマイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメントとして開催されている男子トーナメントは、1988~1993年はラークカップゴルフ、1994~2002年はPHILIP MORRIS CHAMPIONSHIP(フィリップモリスチャンピオンシップ)という名称でした。ゴルフとタバコは親和性が高かったのです

“アマチュアゴルファーはゴルフをスポーツではなくレジャーと認識している人も多いですから、タバコを吸いながらプレーしたり、お酒を飲みながらプレーしたりする人が減ったという印象はそんなにありませんでした。
 しかし、2006年8月……事故をきっかけに飲酒運転が厳罰化され、ゴルフ場を出てすぐのところで飲酒検問が頻繁に行なわれるようになり、ゴルファーのお酒の飲み方が変わってきました。
 タバコに関してもゴルフ場の喫煙ルールというより、度重なる値上げによって禁煙を決断するゴルファーが増えました

“2018年7月に健康増進法の一部が改正され、2020年4月に受動喫煙防止対策が義務化されたことで、ゴルフ場もタバコが気軽に吸える施設ではなくなりました”

“最近ゴルフを始めた人たちはそもそも健康に対する意識が高いですから、タバコも吸わないし酒も飲まないでプレーしている人がものすごく増えています”

 藤子先生、本当にありがとうございました。R.I.P.

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 釣り人が海へポイ捨て! 釣り船は禁煙じゃないの? ・・・魚も受動喫煙はイヤ? ’21年1月

 行楽地の禁煙状況は? 動物園・遊園地・海水浴場・球場…などの現状を調査、一覧を公開「子どもに無煙環境を推進協議会」 ’20年8月

 試合中・スタジアムは完全禁煙に “分煙では防げなかった” ~ ジェフユナイテッド千葉 ’21年3月

 富士スピードウェイ「全面禁煙」「煙のないサーキットに」…といって加熱式タバコはOKに?! ’21年12月

 “野球肘”は受動喫煙が原因だった?! ’20年3月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*