講演(リモート)「新型タバコ時代の禁煙支援」田淵貴大医師(大阪国際がんセンター) ’23年1月29日(日) 主催:「タバコ問題を考える会・千葉」

 千葉県の熱心な活動団体、「タバコ問題を考える会・千葉」(略称:TMKC、リンクページに公式サイトあり)では毎年1月に講演イベントを行なっています。
 今年の詳細が発表されましたのでお知らせします。
 参加はリモート、無料ですが、予約をおねがいします。

 

 以下、TMKCからの配信の引用です。

TMKCが総会に併せて毎年開催している記念講演会についてご案内致します。

本年は1月29日(日)に「新型タバコ時代の禁煙支援」というタイトルで、
アイコスやプルームテックなどの加熱式タバコや、電子タバコなどの「新型タバコ」の最新情報について、『新型タバコの本当のリスク』の著者としても知られる大阪国際がんセンターの田淵貴大先生にご講演頂きます。

皆様もご存じの通り、「健康への害が少ない」「室内の空気を汚さない」といったうたい文句により加熱式タバコの利用者が増えていますが、
最新の研究でその危険性が明らかとなってきました。

田淵先生には、「新型タバコ時代の禁煙支援」というタイトルで、加熱式タバコの最新の研究結果もふまえてお話いただきます。

講演会はZOOMウェビナーで開催し、
参加無料
申し込み制(イベント申し込みサイトPeatix)となります。

皆様のご参加をお待ちしております。

申し込みページ
https://tmkc2023kouenkai.peatix.com

☆☆☆タバコ問題を考える会・千葉 第25回総会開催記念講演会』☆☆☆

タイトル:「新型タバコ時代の禁煙支援」
講師:田淵貴大先生(大阪国際がんセンター・がん対策センター)
開催日:2023年1月29日(日)
時間:15時~16時15分
15時~16時:講演開始
16時~16時15分:質疑応答
開催方法:ZOOMウェビナーでのオンライン講演会
※配信URLは、開催2日前までのメールでご連絡致します。
定員:500名
参加費:無料
申し込み:申込制(Peatix)
イベント申込ページhttps://tmkc2023kouenkai.peatix.com

☆Peatixでの申し込みが難しい場合は、メールにて氏名、連絡先(メール)をご連絡ください。
メールでの申し込み先:info@tmkc.org

主催:タバコ問題を考える会・千葉
問合せ:info@tmkc.org

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

タバコ問題を考える会・千葉
代表世話人 紅谷 歩

 TMKCは、禁煙運動の団体でもっとも『STOP受動喫煙 新聞』購読率が高い団体です(会員が一定数いる団体で)
 最近では、当機構が横浜市の駅前喫煙所の撤去の申し入れ活動をしているように、船橋市による船橋駅前の喫煙所の撤去の活動を行うなどしています。ぜひ応援してください。

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 加熱式タバコの問題を暴く本が出ました ~ 田淵貴大医師(大阪国際がんセンターがん対策センター)著 ’19年3月

 良書紹介~対談と4コマ漫画『2020年4月1日は受動喫煙からの解放記念日!?』 ’20年8月

 “職場の受動喫煙は企業にとっても危機” 連載[第3回]~ 田淵貴大医師インタビュー ’19年9月

 “職場の受動喫煙対策”第4回 ’19年9月

 『職場の受動喫煙対策』第5回=「社内禁煙と加熱式タバコへの対応」は? ’19年10月

 「電子タバコ」が世界で規制、では「加熱式タバコ」は? 受動喫煙は? ’19年11月

 受動喫煙は“「対立」でなく「共感」へ”…!? 講演報告記事 ’19年8月

 加熱式タバコは紙巻タバコと同様にダメ!~ 研究者・経済学者の対談 ’19年4月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*