法律違反の「喫煙自由」職場も! 田舎ではタバコさぼりが“自然”な事業所が
これは題にあるように衝撃! 改正健康増進法に違反しているのですから、通報したらいいのではないでしょうか。裁判か労働審判でも勝てると思いますよ。
衝撃!今どき分煙してない職場「空気が霞むほどたばこの煙が漂っています」
=『キャリコネニュース』2023.3.7=
以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。
“「たばこ休憩について思うこと」を募ったところ、非喫煙者である30代前半の女性(北海道/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収500万円)から、職場の喫煙状況について
「たばこ休憩は当たり前のようにあります。 分煙などはされておらず、屋外で吸うことも無いので、毎回空気が霞むほどたばこの煙が漂っています」
という投稿が寄せられた”
“「たばこの煙を吸うと頭痛や目の充血、吐き気や息苦しさを強く感じるので……私にとっては正に地獄です。記事に女性の喫煙率が低いとありましたが、北海道では女性の喫煙率がとても高いです。 一部を除き、ほとんどが田舎なので誰も咎める者はおらず、いまだに昭和の如く喫煙の習慣が根強く残っています」”
つぎに、いちおう働く場所は禁煙である職場の人からの、喫煙者のサボリの問題の声が。
“20代後半の男性(兵庫県/サービス・販売・外食/年収350万円)も、「地方の農業協同組合勤務です。職場には喫煙者のほうが多く、喫煙者優勢の雰囲気が根強いです」……
「たばこ休憩はもちろんあります。 吸いたくなったら吸いに行き、さっき吸ったばかりでもまた吸いに行くので、たばこ休憩という風に言うこともありません。ただ吸いたいように吸うだけ、普通の喫煙です。携帯に電話がかかってきたら、電話しながら喫煙スペースに行ってしまって話しながら吸ったりしています」”“20年前と現在を比較したのは非喫煙者で40代前半の女性(宮城県/事務・管理/年収250万円)……
「20年位前は上司が1日に何度もタバコ休憩をとり、その度部下や同僚を誘って連れ立っては喫煙所に行っていました。冬は寒くて喫煙所まで行くのが億劫という理由で事務所隣の印刷室で吸い出していました。喫煙者の方が多かったし、先輩女性方も上司と同年代位なので男性がタバコを吸うのは当たり前、女性は口出ししない、という職場の雰囲気もありました」
……しかし、現在は様変わりしているという。「今は喫煙者と非喫煙者の比率が逆転し、喫煙者は副流煙もあるし昼休みに車内で吸う、と周りに気を使ってくれています。非喫煙者はタバコ休憩に代わるものがないので喫煙者がタバコ休憩といって中座するのは単純にサボりだと思います」”
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
喫煙者の身勝手な“ぼやき”“ほざき”に非難続出 ’23年2月
また・まだ続く“タバコ休憩”に不満爆発! ’21年3月
建設会社も勤務中「完全禁煙」、約100事業所の喫煙所を撤去 = 清水建設 / しかし「喫煙自由」法律違反の同業も……!で ’21年10月
まだ続く仕事中の“タバコ離席”は「職場の理不尽」……三次喫煙の被害はどうなるか? ’22年11月
喫煙者が与える損害は、受動喫煙・三次喫煙に加え、さらに…! ~ 実例をあげた論説 ’23年2月