店の喫煙所で火事を発生させたら、高額の賠償もあります 防止のため、完全禁煙にすべき

 タバコの問題をよくあげている経済のサイトで、“店舗内の喫煙所で、火災を発生させたら?”という記事が出ました。

 仮に客に責任があっても、支払い能力があるか、また修復までの営業上の損失や多くの手間など、大変なことになります。それに店の責任もあると相殺される可能性も高いでしょう。

 危険である喫煙室など、無くすべきです。

 居酒屋の喫煙所で火事が発生した場合、賠償金を請求されることはある?
  =『FINANCIAL FIELD(ファイナンシャルフィールド)』2024.04.25=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“近年、居酒屋では禁煙店舗が増加したり、徹底した分煙が進んだりしている……お酒を嗜(たしな)むとついついタバコも進んでしまうという方もいるでしょうが、お酒の席ではタバコの火の始末に注意が必要です”

“喫煙所で起こった火災の責任問題については「失火責任法」と「民法第七百九条」が関連……民法第七百九条には、「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」という旨が記載されています”

“重過失は、明らかにその事態に対して顕著な責任が見られることを指し……火災が「喫煙者が明らかに悪い」と判断された場合は責任問題に発展する可能性”

“タバコの火の不始末で、仮に自分に1000万円の賠償責任が発生したことを考えてみましょう。生活は一変し、以下のような事態が考えられます。

●支払いが困難になり債務整理が発生する
●家や車、資産を失う
●周囲との関係性が悪化する
●仕事や家族を失う

賠償金が発生するほどの火災では、メディアで報じられ身元が特定される可能性もあるでしょう。そのため、賠償金を支払うだけでなく、人生そのものに支障が生じる可能性もあります”

“店舗側も来店客側もタバコの扱いには十分注意して、店内の環境維持に努めましょう”

“店舗側での取り組みには、喫煙所の清掃が挙げられます。吸い殻をこまめに片付けて、火事が起こらないよう見回る機会を増やしましょう”

 「喫煙所の清掃……吸い殻をこまめに片付け」ということは、従業員の受動喫煙、三次喫煙が増える、ということです。
 法に違反して20歳未満のアルバイトにさせている店も多いでしょう(もしあったら役所に通報を)。

 危険な屋内喫煙室など、なくすべきです。

 

[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓やカテゴリーで引いてみてください。
 お相手はタバコなんか吸わない人・飲食店で喫煙室の近くはイヤ アンケート結果 ’23年6月

 「喫煙室のある禁煙店」は成功していない ’23年11月

 禁煙の宿での違反喫煙、法的には? ’23年1月

 禁煙の場所での喫煙は放火と同じ。「非常ボタン」を押したら? ’22年9月

 厚労省が啓発マンガを公開 ~ 喫煙室には、「20歳未満」は従業員でも入れたら違法です ’23年9月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*