頭痛も受動喫煙で! 最新研究発表

 「受動喫煙症」の主な症状としては、激しい咳(せき)・涙などとともに、頭痛を訴える人もよく聞いていますが、片頭痛との関連が研究で示されたとのことです。

  片頭痛とは→片頭痛の特徴は?/片頭痛は他の頭痛とどう違うの?=『片頭痛.info』=

 受動喫煙が女性の片頭痛リスクを高める可能性 慶應義塾大学の研究グループが発表
  =『ASCII.jp(アスキー)』2024年10月07日 16時00分=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“ 慶應義塾大学医学部の研究グループが10月7日、受動喫煙が片頭痛に与える影響についての研究結果を発表……タバコの煙に曝露された雌マウスでは、片頭痛の感受性が有意に高まることが明らかになった”

“雄マウスではタバコの煙への曝露による影響は見られなかったが、雌マウスでは煙に曝露されたグループで片頭痛の感受性が有意に高くなっていることが判明”

“ 片頭痛は有病率が8.4%と高く、特に女性では男性の3.6倍の頻度で発症する……研究結果は、受動喫煙が片頭痛の誘発因子の一つである可能性を示唆し、特に女性の片頭痛患者にとって重要な知見となる可能性がある”

 詳細、同大からのプレスリリース(マスコミ向け広報)

 受動喫煙が片頭痛に与える影響~マウスを用いた検討~
  =慶應義塾大学医学部 2024 年 10 月 7 日=

“ 片頭痛(注 1)は有病率が8.4%と頻度の高い疾患……女性では男性よりも3.6倍高いことが報告され……誘発に関わる因子にはストレス、睡眠不足、天気、香水など、様々……受動喫煙も、その一つとして考えられており、臨床の現場では、片頭痛患者に避けるよう指導することもあります。しかし、受動喫煙が実際に片頭痛誘発に関わっているのか、結論が出ていませんでした”

“片頭痛の動物モデルとしては、皮質拡延性脱分極(Cortical spreading depolarization; CSD)モデル(注 2)がよく用いられ……研究グループは雄および雌マウスをタバコの煙に曝露した後、CSDモデルを用いて、片頭痛の感受性を、タバコの煙に暴露していない同じ性別のマウスと比較……CSDは塩化カリウム(KCl)を大脳皮質へ滴下することによって誘発することができます……低濃度のKClで誘発されるほど、つまり閾値が低いほど、片頭痛の感受性が高いと評価することができます”

“ 雄マウスでは、タバコの煙への曝露によるCSDの誘発閾値の差は認められませんでしたが、雌マウスでは、タバコの煙に曝露されたグループで、曝露されていないグループに比べて有意にCSDの閾値が低下している、すなわち片頭痛の感受性が高くなっていることが明らかになりました”

“ 今回の結果は、受動喫煙が片頭痛の誘発に関わる因子の一つである可能性を示唆……今後も、未解明の誘発に関わる因子についてさらに多角的な研究を進め、片頭痛患者に対する生活指導や治療方針へ貢献することを目指します”

“【用語解説】
(注 1)片頭痛:20~40 代の女性に多い頭痛です。一般的には片側性、拍動性(脈打つような性状)の頭痛とされておりますが、そうではない場合もあります。約2割の患者では閃輝暗点といった視野の症状が頭痛に先行します。光、音や臭いに対して敏感になったり、吐き気を伴ったりすることもあります。日常生活に支障をきたすことが多い頭痛とされています。”

 なるほど、ネズミの頭が痛いことをどうやって知るのだろうかと思いましたが、塩化カリウムを脳に入れて測定するのですね。(詳しい理由、メカニズムは私にはわかりませんが)

 今回の実験では、オスは影響がなかった、ということですが、動物と人間は違いますので、人間の男性は大丈夫、ということにはならないかもしれません。

【追記 ‘25.4】
 発表から半年たって、医療マスコミであがりました。

 受動喫煙は片頭痛を誘発~マウス実験で異常現象(慶応大学 滝沢翼専任講師)~
  =『時事メディカル』2025/04/28 05:00=

“ 女性に多い片頭痛は……喫煙が引き金になる人もいるが、片頭痛との関連は明らかではなかった……マウスの実験の結果、受動喫煙が雌の片頭痛を引き起こしやすくすることを確認した”

“ 片頭痛は日本人の8.4%、約12人に1人が持つ病気……女性は男性の3.6倍……女性ホルモンが関係するためと考えられている”

“ 「薬物療法で片頭痛の発生を完全に抑えられる人は、1割程度……このため、日常生活で片頭痛のきっかけとなる因子について着目することも大切です」”

“「喫煙者は非喫煙者に比べ、片頭痛を起こしやすいという報告がある一方、差がないとの報告もあります。日常の診療で、喫煙後に片頭痛が起こると訴える人がいます。また、禁煙指導をすると片頭痛が改善する患者もいます」”

“研究グループはマウスに受動喫煙させ、この異常現象が起こりやすくなるかを調べた。その結果、雄ではほとんど変化がなかったが、雌では明らかに異常現象が起こりやすくなった”

“「受動喫煙が、片頭痛の誘発に関わる因子の一つである可能性が示されました。特に女性でその可能性が高いと推測されますが、男性に影響がないわけではありません。片頭痛を予防する上で、喫煙および受動喫煙をしないようにしましょう」”

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓やカテゴリーで引いてみてください。
 タバコ煙でDNAが変異します→ガン細胞に ’22年9月

 「受動喫煙は能動喫煙とは違うメカニズムで変異を誘発」「受動喫煙が肺がんの遺伝子変異を誘発」 ’24年5月

 受動喫煙、加熱式タバコで、糖尿病の危険性が高まります ’24年6月

 受動喫煙で頭も…! ’21年1月

 受動喫煙で、介護が必要な体になるかも! ’24年8月

 タバコで耳も悪くなります ’22年7月

 「タバコを吸う親」の子、勉強できず、問題行動も ~ 研究発表 ’22年2月

 “受動喫煙が体に悪い”と知らない?! 東京都調査 ’24年4月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*