自宅内、子ども・家族への受動喫煙が法で禁止に=タイ “DV(家庭内暴力)と判断”

 家庭内、家族からの受動喫煙は、じつはかなり深刻な問題です。
 とくに子どもへの受動喫煙は、子ども自身が声を上げにくいこともあり、「児童虐待」といわれてきました。
 外国では、禁止したり通報を可能とする国もあるのですが、しかし日本では、ようやく昨年に東京都・広島県福山市・大阪府で条例ができたのみです。→ 関連記事は末尾にリンク

 このたび、タイでも法の制定がありました。

 タイ)自宅での喫煙禁止法、本日から施行
  =『PJA NEWS』2019年8月20日=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“自宅での喫煙は、副流煙が家族に悪影響を大きく与える事から、DV(ドメスティックバイオレンス)の一種と考えられて禁止されました”

“違反者についての情報は通報センター(電話番号1300)へ通報が呼び掛けられています”

 家庭内喫煙は家庭内暴力、新法が本日8月20日から施行
  =『タイランドニュース』(タイランドハイパーリンクス)2019年8月20日=

“全面的に家庭内での喫煙を禁止しているわけではありませんが、家族が居住地の家族保護センターに家庭内での喫煙についての苦情の申し立てが出来るようになり、その後司法に委ねられます”

“日本よりも遥かに喫煙に対して厳しく、公共の場所が禁煙になっていることに加えて、2019年2月からは公共の場所の入口から5メートル以内も禁煙となりました”

 以下は現地の報道です。しかしこの写真ひどいですね。これは事実なんでしょうか。(この法は受動喫煙の禁止なので、主旨と違っていますし)
 Smoking at home in Thailand has been banned from today
  =『The Thaiger』August 20, 2019=
 
 
 以下の画像は名古屋市の活動団体「子どもをタバコから守る会・愛知」公式サイトのものです(当サイトリンクページにもあります)。

 
[当サイト、子どもへの受動喫煙の主な記事(一部)]
 自宅での受動喫煙 その1 – 家族による喫煙
 知っていますか? 「子どもを受動喫煙から守る条例」(その1)
 アメリカでは「三次喫煙」も禁止に “子どもを受動喫煙から守る州法”
 子どもの受動喫煙は特に問題=被害が大きくなりやすい
 肥満児や食物アレルギー・湿疹もタバコで? 子どもへの受動喫煙は深刻です ~ 各データ
 名古屋も「子どもを受動喫煙から守る」条例へ
 「大阪府 子どもの受動喫煙防止条例」可決、しかも即施行!
 兵庫がパブコメ開始! 罰則付きに進展の可能性!「子どもを受動喫煙から守る」
 昔の親のタバコで、いま深刻な病気になるかもしれません
尿検査で子どもへの受動喫煙を測定
 「子どもへの虐待」=受動喫煙が与える影響について医師が解説

 離婚時に「慰謝料」請求できますよ!~家庭内の受動喫煙被害

『STOP受動喫煙 新聞』掲載
 第9号 – 2015年1月
 第12号 – 2015年10月
 特別号 – 2017年秋
 「増刊号」 – 2018年6月 ※100円

 他にもあります。右上検索窓で「子ども」や「家庭」などを入れてみてください。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*