「78%が受動喫煙は不快」続報

 先日の、やはり皆が嫌がる受動喫煙~「78.4%が不快」内閣府調査 の続報がありました。

 煙は8割が不快!たばこ増税への賛否は…初の「たばこ対策世論調査」に見る最新実態
  =『FNNPRIME』2019年10月2日 水曜 午前6:30=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“……受動喫煙による健康への悪影響は、今や常識となっている。……受動喫煙で困っている人を救うため、2018年に健康増進法が改正され、受動喫煙対策が強化された。「最近、屋内で喫煙所を見かけなくなった」と感じる人も多いと思うが、これはまさに法改正により、多くの施設で原則として屋内の禁煙が義務付けられたためだ。筆者の勤務する首相官邸の屋内喫煙室も、去る7月に全面廃止された。こうした受動喫煙対策は段階的に強められ、来年4月に全面施行される。

そこで、政府は……世論の状況をしっかりと把握するため、初となる「たばこ対策に関する世論調査」を行った”

“まず、たばこの健康被害に関して知っていることを複数回答で問うたところ、「肺がんの原因となる」(85.2%)「周りの人の健康にも悪影響を及ぼす」(72.0%)「脳卒中心筋梗塞肺気腫などの病院の原因となる」(66.8%)ことなどについて、認知度が高かった

“「周りの人のたばこの煙の印象」を訪ねると、「不快に思う」と「どちらかといえば不快に思う」という人を合わせた割合は78.4%にのぼった。男女別の内訳をみると女性は86.4%、男性は69.5%”

“たばこの煙を不快に感じたことのある場所を複数回答で聞いたところ、「食堂・レストランなど食事を提供する店舗」(62.4%)「路上」(53.3%)の上位2項目が抜きん出て多かった……政府に要望することとしては、「分煙の促進」(72.6%)「飲食店の禁煙推進」(60.6%)などが上位を占めた”

“法改正の内容を知っているかも調査した。結果は、「多数の人が利用する施設の屋内は原則禁煙となる」(46.0%)「病院・学校などの施設では他の施設よりも規則が厳しく、屋内に喫煙室が設置できない」(44.6%)ことなどが比較的高い認知度となったが、50%に満たなかった

“「違反者への罰則が設けられた」(10.9%)、「たばこが吸える場所に20歳未満の博は立ち入れなくなる」(9.6%)ことなどへの認知は1割前後にとどまっていて、来年4月の全面施行に向け、内容の周知をさらに図っていくことが課題であると感じる”

“たばこ対策に関し政府に力を入れてほしいことを複数回答で聞いた設問では、「未成年者に対するたばこの健康被害に関する教育の充実」(41.8%)、「受動喫煙対策の強化」(41.7%)、「たばこ税の引き上げ」(32.2%)が上位を占めた”

千葉の団体「スモークフリーキッズ」のポスター展より。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*