2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) コンビニ前の迷惑な灰皿は全廃へ ~セブンイレブンが英断 コンビニ、といえばその名の通り便利で、都会では欠かせない存在となっていますが、 店頭に灰皿がある店舗が多く、コンビニの客でもない喫煙者が勝手に喫煙所としており、 一般(喫煙者でない)のお客さんの出入り時はもちろん、通行 […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 外国では、屋外も禁煙化がすすんでいます 受動喫煙防止条例や法規制に反対するタバコ販売促進派や喫煙者擁護自己満足者や日和見者は、よく、 「外国では、屋内は全面禁煙でも、屋外は喫煙自由だ。日本は屋外規制があるのに、屋内規制を進めたら、喫煙者は吸うところがなくな […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 喫煙所の周辺は吸い殻が大量に~動画配信 受動喫煙も 渋谷の喫煙所の「外」の大量吸い殻の、フェイスブック動画がありました。 当サイトの「リンク」ページでも掲載している、受動喫煙撲滅活動の同志といえる、 「NPO法人 ストップ・スモーキング」のフェイスブックで知りました。 […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 喫煙を発見する監視カメラ(AIシステム)が開発! 監視カメラで写している現場の映像から、喫煙とおもえる行為をコンピューター(AI)が自動で判断、 警告を鳴らすシステムが開発されました。 目的は火の危険防止のためなのですが、これは一般にも使えるのでは。 マイクロソフ […]
2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 習志野市も「受動喫煙防止条例」成立(路上) 千葉県では千葉市で、東京都条例に近い屋内の受動喫煙防止条例が成立し、開始(施行)を待っているところですが、→本ニュース9/20成立しました! 千葉市の受動喫煙防止条例 他ご参照 おとなりの習志野市でも、条例が成立しま […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 音声翻訳機で受動喫煙対策~外国からの方々へ禁煙の注意 日本語がわからない人たちへの、路上喫煙禁止の注意を、 翻訳機械を用いて行うそうです。 東京都豊島区 パトロール員が翻訳機携帯 路上喫煙防止 =『毎日新聞』2018年9月27日 22時08分= 以下抜粋、「……」 […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 高校生5人が自治体・市に「受動喫煙対策」の活動=要望書(喫煙所の撤去)を提出! ~ 沼津市長へ、静岡県立 沼津東高校 なんと高校生たちが、われわれの活動なみのことをやってくれました。 2施設、受動喫煙対策を 沼津東高生が市に要望 =『静岡新聞SBS』2018/9/15= 以下抜粋、「…」は文省略・太字化は引用者によります。 “ […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 bancom コラム(全) 「屋内禁煙」の弊害?!=屋外の受動喫煙を放置していませんか? [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] いつも通る、会社のビルや飲食店が並ぶ、歩道、通り道。 ここでは、外に出てタバコを吸う従業員の姿が、当たり前のようによく見られます。 はたして、これは、“当たり前” […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) バスターミナルの酷い喫煙所で受動喫煙に 市役所への要望と、回答 川崎駅(JR)西口のバスターミナルには、簡単なついたてだけの喫煙場所が設けてあり、 バス利用者の多くが激しい受動喫煙に遭っています。 バスを降りたところ(画像はクリックで拡大します) 筆者はたまたまバスで行ったときに […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 bancom コラム(全) 屋外喫煙所の設置と、受動喫煙被害 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 屋内禁煙の大きな流れ 東京都では、2018年6月に受動喫煙防止条例が可決されました。これは国が審議した改正健康増進法より、厳しい内容となっています。 「事務所」は […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 bancom コラム(全) 路上喫煙での受動喫煙 「自治体による対策の現状」 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 以前のコラム〈「路上喫煙による受動喫煙被害」具体例〉(7/25)のつづきです。 路上喫煙による受動喫煙への、対策の現状 受動喫煙の対策では、(一般的には) “喫煙 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 bancom コラム(全) 「路上喫煙による受動喫煙被害」 具体例 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 路上喫煙の被害 路上喫煙で、迷惑や被害を受けている人たちが、おおぜいいます。 路上喫煙は、吸い殻のポイ捨てや、やけどの危険など、様々な問題がありますが、 “煙”、 […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 横浜市は「喫煙禁止条例」で、罰則金を徴収しています 本サイトニュース7/6 “神奈川県「受動喫煙防止条例」は失敗” !? であげた記事で、松沢議員が、 “神奈川県の条例は、罰則あるのに徴収してないから効果ない!” と怒っていましたが――、 一方、同じ神奈川県でも、横 […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 新宿西口の路上禁煙表示と喫煙“奨励”店……? 昨日のニュースの、ちょっと続きです。 会場に行く前に、路上で区の看板を見かけました。 時間があって周辺をうろうろしていましたが、路上喫煙は、狭いめの路地の、コンビニの側面で若い男女が喫煙していたのを一回見た以外、な […]