2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 乙武洋匡氏の受動喫煙撲滅活動 /受動喫煙は「弱者・障碍者の差別」では 著名人でも、受動喫煙を問題視し、主張や活動している人は、まれですが、います。 (テレビ・マスコミで稼いでいる人には、スポンサー=JTその他=を意識して、 嫌煙であっても言えない人が多いものです。 この方はタレント […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコ反対署名 加熱式タバコ、ようするにアイコスやグローやプルームテックなど、 電気でタバコ葉を加熱してニコチンその他を吸い込み、 周囲にその成分をまきちらす“受動喫煙 発生装置”、について、 条例は紙巻きタバコと同様に規制すべき、 […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 講演報告~「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」 本ニュース5月29日にお知らせしました、 「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」という長い名前の団体(うちもヨソのこと言えないか?)の総会・講演会に参加しました。各内容のごく一部を報告します。 (画像はクリック […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 千葉でも例会があります ~「タバコ問題を考える会・千葉」 当サイトでは、当機構主催の 「受動喫煙 相談・学習 定例会」や、東京・飯田橋での 「無煙社会をめざす会」定例会(受動喫煙に限らずタバコ全般ですが)の ご案内をよくしておりますが、 千葉県でも、活動団体があり、定例会が […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) World No-Tobacco Day 講演を聴いてきました。 ~ 5月31日のWorld No-Tobacco Day(一般訳語「世界禁煙デー」)に、本ニュース5月22日でご案内しました、日本医師会館での 「受動喫煙防止はどのように進展させるのか」 イベント(講演)に行ってきました […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 「World No-Tobacco Day」は“世界禁煙デー”? “禁煙の日”でよいか? 本日5月31日は、WHOこと「世界保健機関」が定めた、 「World No-Tobacco Day(ワールド・ノー・タバコ・デイ)」 です。 このサイトを熱心に見るような方々なら、とうにご存じなことでしょう。 とこ […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙「講演会」のおしらせ ~「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」 筆者も『STOP受動喫煙 新聞』編集局として理事の末席(本当に末席かも?)に 加わっております、 「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」という団体の、 今年の総会・講演会が来たる6月3日(日)に開かれます。 […]
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「受動喫煙 定例会」開催しました ~受動喫煙被害 “相談対応の相談会”に 「受動喫煙撲滅機構」で毎月第4金曜に行なっております 「受動喫煙 相談・学習 定例会」、 先週金曜も行いました。 2017年3月に開始して、休まず15回めとなりました。 今回は、めずらしく一般の相談者がなく、 […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙 映像作品「スモーク&スモーク」いよいよ公開しました! 当機構がかねてより制作を進めてきました、 短編映像作品「スモーク&スモーク」が完成しました。 本日より、当サイトおよび、YouTube(ユーチューブ)で、公開しております。 「スモーク&スモーク」(約8分) 当サイ […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「受動喫煙のない社会を!」厚労省=スマート・ライフ・プロジェクト=受動喫煙・禁煙啓発ロゴマーク ~ 受動喫煙撲滅機構バージョン 厚労省は、「スマート・ライフ・プロジェクト」という健康にかんするとりくみを行っていますが、 その主催で、受動喫煙対策への新しいマーク =ただの“禁煙”マークではなく、 「受動喫煙のない社会を目指して」 という目的の […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) イベント(講演)案内~「受動喫煙防止はどのように進展させるのか」(日本医師会館) 5月31日はWHOこと「世界保健機関」が定めた「World No-Tobacco Day(通常「世界禁煙デー」と訳される)」です。 この前後には毎年、全国のいろいろな禁煙関連団体がイベントを催しています。 先日ご紹 […]
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 『「無煙社会をめざす会」定例会』が開かれました。~「労働審判」申し立て報告も 5月18日(金)夜、一般参加のタバコ問題の定例会としては全国一の参加人数であろう(おそらく)、 東京・飯田橋での『「無煙社会をめざす会」定例会』が行われました。 写真は、開始前に書かれた、この日のプログラムです。 […]
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 「受動喫煙死15000人」の根拠 「受動喫煙で年15000人死亡(日本)」の、 根拠・算出方法を知りたい方は、これをお読みください。 受動喫煙による死亡者数はどうやって計算しているのか =『NATROMのブログ 』20170517= 以下抜粋 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “タバコを吸う権利”はあっても ~論説より 良い論説(対談)がありましたので紹介します。 [連載]観光立国のフロントランナーたち 日本政策投資銀行・藻谷浩介特任顧問 (3) 少し下にスクロールして、「たばこの喫煙問題は観光立国最大の敵」からが受動喫煙の論説で […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「喫煙社員をゼロにする講演会」がありました 表題の講演会が昨日(平日昼ですが)、新宿であり、筆者はお手伝いで参加してきました。 主催した活動団体(企業)は、私は今回初めて知ったもので、活動仲間たちに聞いても知られていないようでしたので、ごあいさつも兼ねてうかが […]
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) World No-Tobacco Dayイベント(MASH主催)、盛況でした 前々回におしらせしました、MASHのイベント、終了しました。ごくかんたんに報告します。 第一部は、4階のセミナー室での、ベテラン三人によるシンポジウム(鼎談)でした。 左から、渡辺文学さん(当機構の理事です)・宮﨑 […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「MASH」のイベントがあります ぎりぎりですが……、 毎年のWorld No-Tobacco Day(世界禁煙デー)の、 「タバコ問題首都圏協議会」(略称:MASH)のイベントがあります。 (↓以下タイトルをクリックしてください) 生き残りをはか […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 bancom コラム(全) 受動喫煙の防止・撲滅と禁煙 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙撲滅への施策を考える際に、自然に出てくるのが、喫煙者に対する禁煙(喫煙禁止や卒煙)への欲求です。 ついつい「あなたがタバコを止めれば良いのだ!」と、考えが […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 bancom コラム(全) 「三次喫煙=サードハンドスモーク」とは? [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 「タバコを消した後に残留する化学物質を吸入すること。残留受動喫煙とも呼ばれる。」 ※厚生労働省 e-ヘルスネット より 残留受動喫煙(ざんりゅうじゅどうきつえん) […]