2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 『「無煙社会をめざす会」定例会』が開かれました。~「労働審判」申し立て報告も 5月18日(金)夜、一般参加のタバコ問題の定例会としては全国一の参加人数であろう(おそらく)、 東京・飯田橋での『「無煙社会をめざす会」定例会』が行われました。 写真は、開始前に書かれた、この日のプログラムです。 […]
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 「受動喫煙死15000人」の根拠 「受動喫煙で年15000人死亡(日本)」の、 根拠・算出方法を知りたい方は、これをお読みください。 受動喫煙による死亡者数はどうやって計算しているのか =『NATROMのブログ 』20170517= 以下抜粋 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “タバコを吸う権利”はあっても ~論説より 良い論説(対談)がありましたので紹介します。 [連載]観光立国のフロントランナーたち 日本政策投資銀行・藻谷浩介特任顧問 (3) 少し下にスクロールして、「たばこの喫煙問題は観光立国最大の敵」からが受動喫煙の論説で […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「喫煙社員をゼロにする講演会」がありました 表題の講演会が昨日(平日昼ですが)、新宿であり、筆者はお手伝いで参加してきました。 主催した活動団体(企業)は、私は今回初めて知ったもので、活動仲間たちに聞いても知られていないようでしたので、ごあいさつも兼ねてうかが […]
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) World No-Tobacco Dayイベント(MASH主催)、盛況でした 前々回におしらせしました、MASHのイベント、終了しました。ごくかんたんに報告します。 第一部は、4階のセミナー室での、ベテラン三人によるシンポジウム(鼎談)でした。 左から、渡辺文学さん(当機構の理事です)・宮﨑 […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「MASH」のイベントがあります ぎりぎりですが……、 毎年のWorld No-Tobacco Day(世界禁煙デー)の、 「タバコ問題首都圏協議会」(略称:MASH)のイベントがあります。 (↓以下タイトルをクリックしてください) 生き残りをはか […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 bancom コラム(全) 受動喫煙の防止・撲滅と禁煙 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙撲滅への施策を考える際に、自然に出てくるのが、喫煙者に対する禁煙(喫煙禁止や卒煙)への欲求です。 ついつい「あなたがタバコを止めれば良いのだ!」と、考えが […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 bancom コラム(全) 「三次喫煙=サードハンドスモーク」とは? [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 「タバコを消した後に残留する化学物質を吸入すること。残留受動喫煙とも呼ばれる。」 ※厚生労働省 e-ヘルスネット より 残留受動喫煙(ざんりゅうじゅどうきつえん) […]