2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 bancom コラム(全) 予想以上に遠くへ流れているタバコの煙~近隣トラブルを招く [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] ご近所でのトラブルといえば 「近隣トラブル」といえば、少し前までは「騒音」でのトラブルが主流だったと思います。 最近は、「受動喫煙」による近隣トラブルが、よく聞か […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 受動喫煙症の相談と医師による回答 ① 家庭内での受動喫煙・三次喫煙(サードハンドスモーク)で、高血圧など深刻な症状が出続けて…… 当サイトで開設しています「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」には、相談がいくつか寄せられています。 そのなかから、具体性があり、特異な、参考になる事例を、相談者に内容の再確認をし、担当医に依頼、ご回答いただきました […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ベランダ喫煙“ホタル族”に賠償金の判決!~ロシア ロシアでも“ホタル族”、住宅の受動喫煙被害は深刻な問題のようです。 「喫煙者は受動喫煙者に賠償金を支払うことに」と報道されました。 【ロシア】受動禁煙者に賠償金の判決 =『TRT(トルコ・ラジオ・テレビ協会)オ […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 住宅受動喫煙で管理会社を提訴!~知多市 住宅の受動喫煙被害で、責任放棄の管理会社に対しての訴訟が起きました。 受動喫煙でURを提訴 知多の住人男性、対策求め =『中日新聞』2018年12月29日10時00分= ※報道元が非公開となったため、引用している […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 昔の親のタバコで、いま深刻な病気になるかもしれません 母がたばこを吸っていて…肺がん患者が語る“受動喫煙” 年間1万5000人死亡のワケ【北海道発】 =『FNN PRIME(北海道文化放送)』2018年12月23日 日曜 午後6:00= 以下抜粋、「……」は文省略・ […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 住宅・ベランダ喫煙は撲滅を 報道に反響続々 先日の本サイト掲載、ベランダ喫煙など「住宅受動喫煙被害」は全国的な問題に の続報です。冒頭にあげた『西日本新聞』の記事に大反響があったようです。 ベランダ喫煙マナーに反響 管理会社はどう対応?苦情は月100件、増加傾 […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ベランダ喫煙「理解できない」過半数 多い? 少ない? 社会問題化している受動喫煙問題の中でも、とりわけ深刻で、 被害の訴えが増加している、“集合住宅での受動喫煙”。 (当サイト今までの関連記事は末尾☆) その最たるものといえば、ベランダ喫煙、いわゆる「ホタル族」で、 周 […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 意外とある! 禁煙の賃貸・集合住宅 ~ “禁煙へ移行中”も 先日の本ニュース禁煙のマンション・アパート、集合住宅はあるか? で禁煙の住宅の情報を掲載しましたが、 以前から調査していたという、熱心な活動仲間から、耳寄りな情報が寄せられました。 受動喫煙撲滅機構のサイトで、禁煙 […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 禁煙のマンション・アパート、集合住宅はあるか? 本ニュース9月28日千葉の会の報告では、船橋にできた「禁煙マンション」のお知らせを、また10月22日はベランダ喫煙など「住宅被害」の報道を紹介しましたが、 その他にも、完全禁煙、受動喫煙がない住宅の情報を、探してみま […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ベランダ喫煙など「住宅受動喫煙被害」は全国的な問題に 住宅受動喫煙問題について、象徴的な事例の報道がありました。 どこで吸えばいいの」ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 受動喫煙でうつ病リスクも =『西日本新聞』2018年10月19日06時00分= 以下抜粋、「…… […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 喫煙を発見する監視カメラ(AIシステム)が開発! 監視カメラで写している現場の映像から、喫煙とおもえる行為をコンピューター(AI)が自動で判断、 警告を鳴らすシステムが開発されました。 目的は火の危険防止のためなのですが、これは一般にも使えるのでは。 マイクロソフ […]
2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 禁煙マンション新築も!「タバコ問題を考える会・千葉」9月例会報告 本欄ではその活動を何度もとりあげ紹介しております、千葉県の禁煙活動団体、 「タバコ問題を考える会・千葉」(略称:TMKC) の、9月の定例会に参加してまいりました。 (いままでの本ニュース報告は末尾☆ご参照) まいつ […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 離婚時に「慰謝料」請求できますよ!~家庭内の受動喫煙被害 昨日に続いて、女性の権利にも関係するニュースです。 表題どおり、家庭内で受動喫煙被害に遭い続けてきた人は、離婚時の「慰謝料」に、追加請求できるようです。 家庭内の喫煙、離婚時に「受動喫煙被害」で慰謝料請求できるか […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 妊婦の前での喫煙に非難続出! ひどい人間がいたものです。 妊娠中の女性の前で「気にしないから」と煙草を吸う上司に批判続出!? 「パワハラ」「自分もされた」 =『ガジェット通信』2018.9.20 8:00分= 以下抜粋、太字化は引用者によ […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 兵庫県でも “子どもを受動喫煙から守る” 条例化へ 神奈川県の次に屋内受動喫煙防止条例ができていた兵庫県で、 条例がさらに強化され、東京都と広島県福山市(末尾に本サイト関連記事)に続いて、 “子どもを受動喫煙から守る条例”にもなるようです。 ☆本サイトのいままでの関連 […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 bancom コラム(全) 子どもの受動喫煙は特に問題=被害が大きくなりやすい 【本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による寄稿です】 子どもを守る、受動喫煙対策 以前にも本サイト・ニュースでお伝えしましたが(5月11日 5月15日)、東京都では「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が2018年4月 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 bancom コラム(全) 受動喫煙防止の「義務」 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です] 今を去ること16年前の2002年、「健康増進法」(8月2日法律第103号)が制定され、翌年施行、公共施設等の管理者に、受動喫煙防止の「努力義務」が課されることにな […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 bancom コラム(全) 自宅での受動喫煙 その2 – 隣人による喫煙 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 本コラム 自宅での受動喫煙 その1 – 家族による喫煙 の続きです。 受動喫煙の被害は、喫煙者との関係によって発生しますが、その喫煙者が、隣家や近い場所の住人であ […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 公営住宅が完全禁煙に!~アメリカ全土で快挙 先週の本ニュースで、子どもを三次受動喫煙=サードハンドスモークから守るための、住宅禁煙の州法がニューヨークなどで進んでいる、という報道をお知らせしましたが、→8/3 アメリカでは「三次喫煙」も禁止に “子どもを受動喫煙 […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) アメリカでは「三次喫煙」も禁止に “子どもを受動喫煙から守る州法” ~ 20年以上残る部屋のヤニ汚染 わが国では「東京都 子どもを受動喫煙から守る条例」ができたところですが、(→本ニュースでは 5/11 5/15 で、『STOP受動喫煙 新聞』では ’17「特別号」 20号 「増刊号」 に関連記事) アメ […]