公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

お問い合わせ
電話 045-228-8523
(平日8:30~16:00)
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙)のオンライン相談
  • リンク

コラム(全)

  1. HOME
  2. コラム(全)
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 bancom コラム(全)

受動喫煙被害の多い場所はどこ? 東京都の調査から(前編)

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙対策を考える際に、「被害発生の多い場所やその状況を把握すること」は、被害・被害者を減らすための施策を考えるにあたって、極めて重要なことです。 東京都福祉保 […]

2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 bancom コラム(全)

“適切な「喫煙場所」”とは…?

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です]  今回は、前回公開、受動喫煙防止に、「禁煙の場所」にも「喫煙場所」にも、明確な表示が必要です の続きです。 受動喫煙対策に有効な喫煙場所は? ルールやマナーを守ら […]

2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 bancom コラム(全)

受動喫煙防止に、「禁煙の場所」にも「喫煙場所」にも、明確な表示が必要です

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 2020年4月から受動喫煙対策が強化されます 皆さんもご存じのとおり、 2020年4月から、国と東京都で、受動喫煙を防止するための法令が全面施行されます。(一部は […]

PM2.5分布予測
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 bancom コラム(全)

大気汚染の元凶・健康被害の原因のPM2.5は、タバコの煙にも含まれています

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 暖かくなってくると、花粉や黄砂と同時に、PM2.5がやって来ます。 アレルギー疾患、喘息などの呼吸器系疾患、慢性の心疾患などの持病がある人は、 PM2.5の影響を […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

NHKのコカイン騒動と受動喫煙シーンの対応について

 大河ドラマの出演者がコカインを使用していることが明らかになり、出演シーンが直ちに差し替えられることになりました。NHKは「受信料で成り立っているので、反社会的行為は容認できない」としています。  放送された内容そのもの […]

2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

受動喫煙の概念を共有することがスタート

公益社団法人受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤  弊機構は、NHKに大河ドラマ『いだてん』で受動喫煙シーンが登場したことに対して、今後の受動喫煙シーンの放送中止などを申し入れました。これについて、多くの方から批判の声をい […]

2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 bancom コラム(全)

予想以上に遠くへ流れているタバコの煙~近隣トラブルを招く

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] ご近所でのトラブルといえば 「近隣トラブル」といえば、少し前までは「騒音」でのトラブルが主流だったと思います。 最近は、「受動喫煙」による近隣トラブルが、よく聞か […]

2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 bancom コラム(全)

美味しい食事はタバコの煙のない店で

 ※本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です。 行ってみたら、喫煙可能で がっかり・・・ 前から気になっていた、ガラス張りのおしゃれなお店でランチを……と、思いきって扉を開けると、なんだか気になる臭いが・・・? […]

2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 bancom コラム(全)

主流煙とは?副流煙とは?呼出煙とは?

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です] タバコを吸う際には、煙が発生します。 煙の発生場所や、シーンに対して、名称がついています。 フィルターを通じて口から吸われ肺に入っていく煙を「主流煙」、 その後、 […]

2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

受動喫煙症についての相談と回答 ③ 喫煙ラーメン店のバイトで発症

 アルバイトに数日行っただけで、体調が悪くなった、という方からの「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」への相談と、当方からの回答です。   相談日:2019年1月25日  南川菜緒さん(三重県伊賀市)30代 【相談内容】 […]

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

受動喫煙症についての相談と回答 ② 受動喫煙症の治療は?/喫煙自由な職場の問題と解決

 職場での、上司の喫煙による受動喫煙で症状が出て、悩んでいる方から、 「受動喫煙症の治療はどのように行われるのか」といった質問が「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」に寄せられました。  回答後、解決に向かったそうなので […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

受動喫煙症の相談と医師による回答 ① 家庭内での受動喫煙・三次喫煙(サードハンドスモーク)で、高血圧など深刻な症状が出続けて……

 当サイトで開設しています「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」には、相談がいくつか寄せられています。  そのなかから、具体性があり、特異な、参考になる事例を、相談者に内容の再確認をし、担当医に依頼、ご回答いただきました […]

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 bancom コラム(全)

単純な「受動喫煙『防止』」では解決できない、あらゆる受動喫煙被害の実際

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙被害への対策は、現在、各地・各所で進んでいます。 受動喫煙の被害に遭っていた人たちが、被害から解放され、新たな被害の発生も防止し、 また、喫煙者も加害者に […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

“スモハラ”=「スモーク・ハラスメント」、知っていますか?

 “スモハラ” = スモーク・ハラスメント。  職場などで、受動喫煙を受け続けてしまうハラスメント、迷惑行為のこと、です。  (一時的な受動喫煙被害に対しては、あまりいわないようです)  「スモハラ」=『コトバンク』= […]

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

図書館で『STOP受動喫煙 新聞』や禁煙店MAPが読めますよ

 当機構編集・発行の受動喫煙専門の情報紙、 『STOP受動喫煙 新聞』を置いてくださっている図書館を紹介します。  ※『STOP受動喫煙 新聞』15号掲載情報を、サイト用に再編集しました(’20年から、会員の […]

2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 bancom コラム(全)

「屋内禁煙」の弊害?!=屋外の受動喫煙を放置していませんか?

いつも通る、会社のビルや飲食店が並ぶ、歩道、通り道。 ここでは、外に出てタバコを吸う従業員の姿が、当たり前のようによく見られます。 はたして、これは、“当たり前”で良いのでしょうか? 「屋外での喫煙」は、受動喫煙対策の進 […]

2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

投稿コラム ~「受動喫煙」の活動について考える

 活動の同志(「受動喫煙撲滅機構」の支援者)が、良いコラムを寄せてくださいました。以下に全文を紹介します。 《 「受動喫煙」について考える  》  受動喫煙の問題について関わるようになって、しばらく経ちます。  この問題 […]

2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

「禁煙マーク」いろいろ ~ 自由に使える“著作権フリー(著作権なし)”の画像集ありますよ

 一般の禁煙マークは、世界ほぼ共通となっていますが、  その他のデザインのものも作成し、著作権をなしとして、自由に使える画像を公開している団体があります。  『 著作権フリー 禁煙マーク 』   (作成:「洲本市禁煙専門 […]

2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 bancom コラム(全)

子どもの受動喫煙は特に問題=被害が大きくなりやすい

子どもを守る、受動喫煙対策 以前にも本サイト・ニュースでお伝えしましたが(5月11日 5月15日)、東京都では「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が2018年4月1日から施行されました。 この条例は、東京と、広島県福山 […]

2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

「タバコ」「たばこ」「煙草」「莨」…どれが正しい? 使い分けは?

 本サイトおよび当団体は、名称どおり、受動喫煙問題を専門に追究しておりますが……、  今回は関連して、言葉の表記について解説します。 「タバコ」はカタカナで  「タバコ」の表記には、平仮名の「たばこ」・漢字の「煙草」(古 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

当サイトを検索

入会・情報紙のご案内

STOP受動喫煙新聞

学習・交流の会

相談・勉強会

症状・被害例の紹介

医師による受動喫煙オンライン相談

オリジナル禁煙ステッカー・シール

オリジナルステッカー

自動広告 ※掲載方針については「コラム」記事をご参照ください。

コメント投稿集

受動喫煙被害者のコエ

安全な消臭スプレー

STOP受動喫煙 消臭スプレー

カテゴリー(記事テーマ別分類)

  • コラム(全)
  • ニュース(全)
  • 住宅・家庭内・交友関係
  • 健康問題
  • 定義・コトバ・活動
  • 法・条例
  • 職場・仕事
  • 路上・屋外
  • 飲食・店舗・施設・交通機関
  • 「定例会」の開催日
  • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

オリジナル動画=第1弾「職場懇親会」編=

受動喫煙に関する啓発動画「スモーク&スモーク」

禁煙店紹介サイト各種

受動喫煙のない「禁煙飲食店」の探し方

禁煙店MAP

煙のない飲食店MAP

最近の投稿

第33号–2021年・冬号(’21年1月)

2021年1月27日

遅れるプロ野球の禁煙、桑田コーチに期待!

2021年1月26日

違反喫煙「許せない」…多い? 少ない? ~ アンケート結果

2021年1月25日

’21年初の『STOP受動喫煙 新聞』=最新33号=は1月27日(水)完成・発送します

2021年1月22日

タバコ煙にやられた体内を描いた漫画・アニメ

2021年1月21日

苦情「殺到」で喫煙所が撤去に ~ 滋賀県

2021年1月20日

“緊急事態”による「喫煙所の閉鎖・廃止」「喫煙店の禁煙化」 日本禁煙学会が呼びかけ

2021年1月19日

ベランダ喫煙を法的に禁止させるには

2021年1月18日

受動喫煙撲滅の公開マンガがあります~漫画家一星氏

2021年1月15日

釣り人が海へポイ捨て! 釣り船は禁煙じゃないの? ・・・魚も受動喫煙はイヤ?

2021年1月14日

カテゴリー

  • コラム(全)
  • ニュース(全)
    • 住宅・家庭内・交友関係
    • 健康問題
    • 定義・コトバ・活動
    • 法・条例
    • 職場・仕事
    • 路上・屋外
    • 飲食・店舗・施設・交通機関
  • 「定例会」の開催日
  • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2013年11月
  • 2013年6月
  • 2012年11月
  • 2012年7月
  • 2012年2月
  • 2011年9月
  • プライバシーポリシー
公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
〒231-0015
神奈川県 横浜市 中区 尾上町 1-4-1 関内STビル 10階
電話 045-228-8523(8:30~16:00) / FAX 045-228-8475

Copyright © 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙)のオンライン相談
  • リンク