2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 最新号、発行します=受動喫煙の専門情報紙『STOP受動喫煙 新聞』第24号 当機構の活動の軸となる、受動喫煙問題を専門に扱う(おそらくは全国唯一の)情報紙 『STOP受動喫煙 新聞』定期刊・最新24号が、校了し、 10月17日(水)に完成・発送の運びとなりました。 記事ご提供や、取材協力、デ […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 図書館で『STOP受動喫煙 新聞』や禁煙店MAPが読めますよ 当機構編集・発行の受動喫煙専門の情報紙、 『STOP受動喫煙 新聞』を置いてくださっている図書館を紹介します。 ※『STOP受動喫煙 新聞』15号掲載情報を、サイト用に再編集しました(’20年から、会員の […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 受動喫煙撲滅機構 バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第23号 – 2018年(7月)夏号 《主な記事、見出しより》 続「加熱式タバコは周囲の空気を汚します」(大和浩教授) “嫌煙権”40年、イベント開催 「嫌煙」時代の終焉へ 受動喫煙には“拒煙権”を!(林望氏) 羽田空港 飲食店の全面禁煙化へ 居酒屋チェーン […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 最新23号『STOP受動喫煙 新聞』18日に発行します 当機構のメインの活動である『STOP受動喫煙 新聞』最新号(定期刊)が、昨日校了し、来週7月 18日(水)の完成・発送の運びとなりました。 今回も、受動喫煙撲滅への、役立つ情報が盛りだくさんです。 定期購読でない方 […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 受動喫煙撲滅機構 バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 「増刊号」(初) – 2018年6月 ※100円(定期購読者無料) 「子どもを受動喫煙から守る条例」開始 さらに福山市でも成立・施行 “子どもを守る条例”施行前アンケート(子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』より) 法改正案 3月「閣議決定」・イベント開催“望まない受動喫煙”とは? 都 […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「増刊号」を発行します ~『STOP受動喫煙 新聞』 『STOP受動喫煙 新聞』は、年4回発行の季刊紙ですが、 昨今の受動喫煙撲滅への社会の動き、ニュースの増加から、 このたび、「増刊号」を制作・発行します。 2018年6月「増刊号」主な記事 (当サイト「バックナンバー」 […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第22号 – 2018年4月 韓国の受動喫煙状況と規制 上野動物園が全面禁煙へ 店舗聞き取り調査『個人飲食店の禁煙化は、店主の不安を解消することで進む』(荻野寿美子氏) 飲食店は「全面禁煙」にすべき5つの理由(石田雅彦記者) 厚労省 受動喫煙防止策“ […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月27日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第21号 – 2018年1月 大和浩教授の新連載・第一回「加熱式タバコは周囲の空気を汚します」(大和浩産業医科大学教授) 千葉市が条例制定 具体化へ ― 各紙報道 “新型タバコ”受動喫煙の害、各団体が警告~ 加熱式タバコに対する運営委員会 緊急声明( […]
2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第20号 – 2017年10月 東京より受動喫煙撲滅の条例案2件 提出に 千葉県「スモークフリー・キャラバン」開始 夜行バス車内で受動喫煙症発症・後編=申し入れと回答(荻野寿美子氏ブログ) 住宅受動喫煙被害 深刻な事例 続々 嫌煙運動の先駆者が語る「全 […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月23日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 特別号 – 2017年秋 ※無料 全国初「子どもを受動喫煙から守る条例」 岡本光樹 新都議インタビュー 東京都が受動喫煙防止条例制定へ! 国の動きやいかに?(松沢成文理事) 「きれいな空気にご協力ください」全面禁煙施設ステッカー(大阪府 健康づくり課) […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第19号 – 2017年7月 住まいの受動喫煙 根本解決・撲滅へ「近隣住宅 受動喫煙 被害者の会」発足 「横浜“受動喫煙”定例会」も開始 ニュース抄報~「見送り」報道は正しいか?・医療費3000億円超・JT助成の研究排除 喫煙とビールの危険な関係(『 […]
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第18号 – 2017年4月 「健康増進法」改正へ ~ 「全面禁煙」賛成多数、調査で明らか 4コマ漫画「都合のいい話」(稲塚亮二氏) 神奈川県 受動喫煙防止条例の成立過程・後編(関口正俊氏・原田久氏) 禁煙学会が外国特派員協会で会見(『しんぶん赤旗』 […]
2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第17号 – 2017年1月 厚労省、屋内全面禁煙へ“たたき台” 神奈川県 受動喫煙防止条例の成立過程(関口正俊氏・原田久氏) 新型タバコによる受動喫煙(法人タクシー運転手) 禁煙店をもっと応援しよう(大橋勝英氏 「禁煙飲食店を応援する会」会報) ア […]
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 特別号 – 2016年12月 ※購読者無料 厚労省 受動喫煙撲滅へ“たたき台” 公共施設・飲食店・建物内、原則禁煙へ 「近隣住宅受動喫煙 被害者の会」発足しました “喫煙マナー”こそが受動喫煙を強要している(田中潤理事長) フィリピン 屋内・外での禁煙法制定 北海 […]
2016年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第16号 – 2016年10月 「スモークフリー東京キャラバン」高成果 “タバコを忘れた国”ブータン(中久木一乗氏) 法廷で受動喫煙発生・横浜地裁 “スメル・ハラスメント”対策掲示 最新発表 がん研・厚労省“受動喫煙は必ず避けよ”他(ニュース解説) 古 […]
2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第15号 – 2016年7月 職場“スモハラ”裁判 終結 「守秘義務つき」調停成立 タクシー“完全禁煙”への罰則つき新・運送約款 116事業者、一挙申請へ 運送業者による“受動喫煙” 荷物の汚染(「非喫煙者を守る会」発行『のん・すもーかー通信』会員の […]
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第14号 – 2016年4月 松沢理事、受動喫煙撲滅の法整備を主導“タバコ新法”制定 本格化へ(松沢成文理事) タクシー受動喫煙、撲滅へ 国交省に質問・要望書を提出 禁煙タクシー第1号 安井さん“現役引退”記者会見も 職場「スモハラ」訴訟 控訴審・第 […]
2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第13号 – 2016年1月 新たに「受動喫煙防止条例」制定―北海道美唄市― 職場受動喫煙「スモハラ」裁判「棄却」控訴へ 「禁煙飲食店を応援する会」発足―禁煙飲食店を選ぶ人を増やそう(小宮山洋子氏) もうひとつの深刻な職場健康被害(「京都カナリヤ会」 […]
2015年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 号外 – 2015年11月 ※無料(購読者) 職場の受動喫煙訴訟「棄却」について 報道への疑問と、裁判過程・内容の検証 12号尋問法廷の抜粋再録 ※無料(定期購読者・他の号も同時注文の方。発送時同封)
2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 bancom バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 第12号 – 2015年10月 著名医師団 条例制定要望書を“再”提出 禁煙タクシー厳格に「運送約款」変更へ 室内喫煙は大気汚染レベルのPM2.5を発生(サイト『イロリオ』) 「路上喫煙禁止条例」制定へ向け、闘う宮城県議会議員 英当局が2歳児を保護。理 […]