2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 候補者へのアンケート(’19年8月25日投開票)埼玉県知事・秦野市・八街市 当機構では本年4月の統一地方選と7月の参院選において、地元神奈川と近隣都県の候補者へ「受動喫煙アンケート」を行いましたが、 8月25日(日)投開票の、神奈川県秦野市議会選・千葉県八街市議会選、そして埼玉県知事選の候補者 […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 夫婦で喫煙・非喫煙となる場合の対処(住宅での喫煙配慮)は? 芸能人の例から さいきん結婚した芸能人夫婦が夫=嫌煙・妻=ヘビースモーカーであるということから、 そのような夫婦間でどうしているか? に言及した記事です。 (以下リンクは一般への調査の2ページ目がまず開くようになっています) 「吸 […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “風呂屋の中(屋内)に灰皿! 受動喫煙被害発生” で保健所へ申し入れ、回答がありました 以前にお知らせしました、世田谷区の銭湯の屋内での喫煙可・受動喫煙被害への、渡辺文学当機構理事による受動喫煙撲滅活動の、続報です。 →2019年3月15日 銭湯の中に灰皿!? お風呂あがりの受動喫煙~洗った体がタバコ臭 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 住宅や職場などでの受動喫煙被害への対策はあるか? 今回の記事は、保存版です。 受動喫煙被害は、あらゆる場面で多々・数々とありますが、 特に、“避けがたい”“継続する”、という点からみて、もっとも深刻なものは、 住宅と、職場の受動喫煙でしょう。 前回6月25日の 住 […]
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) NHK”受動喫煙”問題、回答へ返信しました 「 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 」では、繰り返されているNHK”受動喫煙”問題へ、再度申し入れを行い、その回答が届きましたので、それへの返信を送付しました。 再要望の掲載→繰り返されるNH […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 禁煙のスナックも増えています 以下のような記事がありました。 (禁煙店の情報の2ページ目から開くようにしています) 愛煙家の聖地「スナック」に押し寄せる禁煙の波禁煙化に踏み切ったスナックに聞いてみた =『東洋経済ONLINE』2019/08 […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 大阪でも受動喫煙の講演があります=’19年8月23日「シンポジウム たばこ新時代にどう対処するか」 当欄でお知らせ、8月7日に開催された研究・活動者によって行われた講演→講演のお知らせ=「シンポジウム たばこ新時代にどう対処するか」 と同じ三演者、同じテーマの講演が、大阪でも行われるとのことです。 まず、東京講演 […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙を放置する職場の「そこにある危機」 ~ 第一人者・岡本光樹弁護士へのロングインタビュー 「2020年4月には、改正健康増進法とともに東京都受動喫煙防止条例が全面施行され」 「事務所や工場、飲食店などが原則屋内禁煙となる新たな時代に向けて、今、企業はどのようなリスクを抱えているのでしょうか」 として、受 […]