コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会・購読フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙による)のオンライン相談
  • リンク

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

女性はやはり受動喫煙がイヤ~本音コメント集

 女性たちの本音コメント、前に紹介しました同じサイトの、以前のものを見つけましたので紹介します。   前回ニュース→’19年9月12日 女性たちの本音=“飲み会は参加したいがタバコ臭いのはイヤ”  今回は、受 […]

2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

“職場の受動喫煙対策”第4回

 好評ネット記事、職場の受動喫煙シリーズ、第4回が出ました。  前回の田淵医師へのインタビューの続きです。   →前回 “職場の受動喫煙は企業にとっても危機” 連載[第3回]~ 田淵貴大医師インタビュー  今回は、受動喫 […]

2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

検査で証明し“子ども受動喫煙”撲滅へ=千葉市

 以前に、君津市で同様の検査を行うという報道を紹介しましたが、   →尿検査で子どもへの受動喫煙を測定  県庁所在地・千葉市でも行われることになりました。  子どもの受動喫煙防止へ 検査で被害“見える化” 千葉市   = […]

2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 bancom コラム(全)

コンビニの「気遣い」は誰に向けてのもの?

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙対策の効果 国や自治体、関係機関などの受動喫煙対策への取り組みによって「受動喫煙」という言葉が社会に広く認知されるようになりました。 受動喫煙の健康被害も […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

“受動喫煙のない五輪へ” 『日経』が大特集

 受動喫煙・タバコ問題の記事が比較的多い『日経』で、特集がありました。原紙では見開きで大きく扱っています。 ネット報道を見てみましょう。  「たばこのない五輪」街にも 自治体、喫煙対策に苦心   =『日本經濟新聞』201 […]

2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

コンビニ灰皿の一斉撤去“実験”続報=意見を募集しています

 当欄’19年9月17日県の多くのコンビニで灰皿撤去に!~大分県の先進的な取り組み の続報です。  また、この灰皿撤去“実験”を始めた大分県では、市民の意見を募集しています。  まずは地元紙の続報から。例によ […]

2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

来年4月・全国的な禁煙化、知っていますか?=喫煙店は申請が必要です=テレビがわかりやすい特集

 国の法である「改正健康増進法」により、来年2020年4月から、飲食店などは原則禁煙になります。  当サイトや『STOP受動喫煙 新聞』の愛読者の皆さんには“いまさら”のことですが、世間一般には、規制の対象となる飲食店の […]

2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全)

住宅の受動喫煙、「法的な対策」を専門弁護士が解説しています

 いつもわかりやすくて良い法律相談を公開している『弁護士ドットコム』で、 住宅被害への対処法を、受動喫煙撲滅の旗手・岡本光樹弁護士が書かれている記事を紹介します。  3年前のものですが、現在でも通用します。  なお、この […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

当サイトを検索

入会・情報紙のご案内

STOP受動喫煙新聞

学習・交流の会

相談・勉強会

症状・被害例の紹介

医師による受動喫煙オンライン相談

オリジナル禁煙ステッカー・シール

オリジナルステッカー

カテゴリー(記事テーマ別分類)

  • コラム(全) (57)
  • ニュース(全) (1,001)
    • 住宅・家庭内・交友関係 (162)
    • 健康問題 (211)
    • 定義・コトバ・活動 (417)
    • 法・条例 (338)
    • 職場・仕事 (121)
    • 路上・屋外 (236)
    • 飲食・店舗・施設・交通機関 (269)
  • バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) (61)
  • 「定例会」の開催日 (54)

自動広告 ※掲載方針については「コラム」の記事をご参照ください。

安全な消臭スプレー

STOP受動喫煙 消臭スプレー

オリジナル動画=「職場の懇親会」編=

受動喫煙に関する啓発動画「スモーク&スモーク」

コメント投稿集

受動喫煙被害者のコエ

禁煙店紹介サイト各種

受動喫煙のない「禁煙飲食店」の探し方

禁煙店MAP

煙のない飲食店MAP

「受動喫煙撲滅機構」お問い合わせ先(「お問い合わせ」フォームもあります)045-228-8523(電話受付時間:平日8:45~15:15)

「お問い合わせ」フォーム 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
  • プライバシーポリシー
Copyright © 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会・購読フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙による)のオンライン相談
  • リンク
PAGE TOP