2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「敷地内禁煙」で、敷地外で受動喫煙が発生⁈ 真の問題点は? 今年7月からの法律施行で、多くの施設での“敷地内完全禁煙(喫煙場所なし)”が進みました。遅ればせながらも、たいへん良いことです。 しかし、やはりというか、その敷地の外での、違反的喫煙があるようで、そのマスコミ報道があ […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 職場(オフィス)の禁煙の現状、実態調査=7割近くが禁煙を推進 住宅被害などと違い、ここ数年で劇的に進んだと思われる、オフィス・事務所の禁煙化。 その具体的な調査が行われ、結果が発表されました。 「オフィスでの禁煙」実態調査 68%の企業が禁煙を推進。 経営層が喫煙者の場合、禁 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 「受動喫煙にお困りなら」=日本禁煙学会が対策ページを公開=内容証明の見本も 当サイト記事は、色が変わっている語句をクリックすると、その関連ページが開きます。 また画像もクリックで拡大、または関連ページが開くようになっています。 受動喫煙撲滅活動を長年続けられ、多くの資料も提供している、日 […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “受動喫煙は、気分が悪い” 全国調査結果・・・高齢男性は受動喫煙に鈍感の傾向が いつもユニークな調査企画、また受動喫煙についてもしっかり踏み込んだ調査結果を発表していただいている、ありがたいサイト『しらべぇ』による、最新の調査を禁煙運動のSNSグループで知りましたので、紹介します。 周りでタバコ […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 全国の市区町村議会の禁煙化はどうなっているか? 市民団体による徹底調査:「子どもに無煙環境を推進協議会」 当サイト記事は、色が変わっている語句をクリックすると、その関連ページが開きます。 また画像もクリックで拡大、または関連ページが開くようになっています。 ’19年7月1日、「改正健康増進法」の一部施行で、行政 […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 五輪開催が迫る北海道・札幌 “受動喫煙対策の後退” を元官僚が指摘 受動喫煙問題で、たびたび良い論説を発表している古賀茂明氏による、 札幌のオリンピックにともなう、受動喫煙対策の問題を、鋭く指摘した論説がありました。 (ちなみに同氏の当サイト以前の紹介はこちら→論説 ”利権に弱い、 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「子どもの前でタバコを吸わないで」に不満? 主婦向けのネット記事で、受動喫煙にかんする興味深いものがありましたので紹介します。 (以下の文字色が変わっている記事タイトルをクリックしてください) ママ友に「子どもの前でタバコを吸わないで」と注意された。ママたち […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙撲滅の議員を応援する活動のご案内 活動有志から、「受動喫煙対策に尽力する議員を、実際の行動で応援したい」との呼びかけがありましたので、紹介します。 まずは、私たちの活動の一環である、「無煙社会をめざす会」定例会にも多く参加され、 今年4月の統一地方選 […]