【例会・相談会】 ’24年11月も第4金曜の11/22(金)の予定です ☆10月は25日(金)です。 「受動喫煙 学習・相談 定例会」
“受動喫煙”について、同じ考えの人たちと話し合い、被害の相談も受ける例会を、毎月一回おこなっております(略称「横浜例会」または「機構例会」)。
’24年11月の回のご案内です。 ※’24年10月は25日(金)です。
’24年11月の会
2024年 11月22日(金) 17:30~19:30頃
※開始時間は集まりぐあいで前後することがあります(予約の全員がそろえば早く始めます)。
終了時間も、話題や相談数、内容によって前後します。早く帰る方は先にお話をうかがいますのでおしらせください。
※予約が少人数のさいは、相互の都合を聞いて、14時からなど早い時間帯に変更することもあります。早いほうがより良いかたはお知らせください。
「学習・相談 定例会」ページ
趣旨・目的
“受動喫煙”問題について、被害の相談や、報告を受けたり、情報・意見の交換をおこなったりする会です。参加者同士の交流もあります。
問題の解決・撲滅へ向け、気楽に話し合い、学んでいきましょう。参加者同士で、後日メールや、被害の場所に行ってみるなどの交流をする方もいます。
被害相談を優先的に話し合いますが、被害のない人でも、情報提供や、聞き手としての参加もOKです。資料なども歓迎します。
参加について=費用・対象
参加費は無料ですが、基本的に当機構の会員=『STOP受動喫煙新聞』定期購読者=を対象にしています。☆当日入会可。→入会・購読フォーム
初めて、一回だけ参加なら、未会員も可能です。
※それまでに電話やメールで相談があったかたは、「継続」として、初回でも会員登録が必要です。
その他、後述の≪参加の方へのご注意≫を守っていただけることを参加資格とします。
☆初参加でも、予備知識のため、『STOP受動喫煙 新聞』を事前に読まれることをおすすめしています。当サイト記事も含め、なるべく受動喫煙問題について知っておくと、話し合いに活かせると思います。
なお、会員には、例会以外でも、メールや電話での質問に応じられます。
申し込み
※予約制です。「学習・相談 定例会」ページをよくお読みになり、お問い合わせフォームや電話などでご連絡ください。
会場
「受動喫煙撲滅機構」事務所=横浜市 中区 尾上町1-4-1 関内STビル2階=
もより駅=「関内(かんない)」駅(JRまたは市営地下鉄)5分・「日本大通り」駅(みなとみらい線)10分・市営バス「港町(みなとちょう)」前。(上記例会ページに地図あり)
≪注意!≫ JR関内駅は南口が近いのですが、市がJTに建設費を全額出させた煙ダダ漏れの喫煙所が、改札を挟んで2つもあります。急いで離れるようにしてください。少し遠回りして北口から出るか、他の路線を利用すれば機構までの間に喫煙所はありません。(「学習・相談 定例会」ページに詳細) ☆横浜市に申入れなど撤去に向けての活動を続けています。この問題については『STOP受動喫煙 新聞』40号より連載。
※18:30に1階のシャッターが閉まります。それ以降の到着には開けに行きますので、着くころお電話ください。電話 045-228-8523
※申し込み時、何時ころ来られるかお知らせください。
≪参加への注意事項≫
1. 参加のかたは、「タバコ臭はもちろん、柔軟剤・香料、等、被害・迷惑になる異臭の禁止」の注意事項があります。(定例会ページご参照)
2. 住宅被害の相談のかたは、事前に専用の「相談用紙」に設問に答える形で記入し、提出してもらいます。(急な参加で書く時間がない場合はご相談を)
それらについては、「学習・相談 定例会」ページをよくお読みのうえ、お早目にご連絡ください。
3. フォームなどで申し込まれた場合は、機構からの返信を確認してお越しください。
参加の申し込み→「お問い合わせ」フォーム ※電話でも受け付けます。
4. 一回参加の人も、実名(フルネーム・漢字)を示すことになっています。
聞く側は実名を出しています。参加者たちの不安を招かないよう、また不審な参加者を防ぐために、偽名・匿名、顔を隠すような参加は不可としています。
☆参加にあたっての情報収集・学習については、前述『STOP受動喫煙 新聞』のほか、当サイトのニュースや、下記の『住宅・タバコ問題解決.net. 』も目を通しておくとよいでしょう。
こちらの→健康被害のオンライン相談ページにも、主な記事へのリンクを多く載せています。
とくに→住宅や職場などでの受動喫煙被害への対策はあるか?
「参加して、精神的にも救われた」という声を聞きます。一人で悩まずに、また、他の被害者の励みになるよう、積極的な参加をお待ちしています。
*当例会は、リモートでなく、当機構の事務所・会議室で開催しています。
※感染症を気にする人への対策としては、換気扇や窓開けはできますが、換気扇は多少音が出ること、窓は通常閉めており、気候や、騒音や悪臭により開けられない場合もあります。部屋は広いので、他の参加者と席をあけることは可能です。なお、アレルギー・化学物質症の人を優先し、マスクや消毒の強制もしませんので、安心してご参加ください(進行役はどちらもしません)。
むしろ、マスクは不潔(雑菌繁殖とウイルス付着)・酸欠での集中力不足・生地からの有害物質、などで健康被害、化学物質症の誘発、免疫力の低下があること、また相談や交流にはお互い顔を見て話し合ったほうがよいので、マスクはしないことを推奨します。セキ・クシャミ、手洗いなど衛生面は昔からの常識の範囲で。マスクは雑菌とウイルスが繁殖し不衛生なので、どうしてもしたい人は新しい清潔なものを着けてください。
他団体の例会もあります (リモート開催)
他の禁煙活動団体も、例会やイベントを開催しています。
※他団体は受動喫煙専門ではなく、タバコ問題全般をテーマにしていますが、相談の時間も取ってもらえます。
『住宅・タバコ問題解決.net. 』地域の団体に相談
会員には紹介できます
現在、東京・千葉の団体の例会はリモート開催で、初参加は紹介に限っています。
当機構会員(『STOP受動喫煙 新聞』定期購読者)には、両例会を紹介、日程の案内をメールで送れますので、遠方の方はこの機会にご活用ください。
両例会の主な日時
千葉の会=第2または第3火曜、19:15~20:15
東京の会=第3または第4土曜、18:05~20:00前後
※違う週や曜日になることもあります。
※いずれリモート開催でなくなる可能性もあります。遠方の方は今のうちにご参加ください。