2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 乙武洋匡氏の受動喫煙撲滅活動 /受動喫煙は「弱者・障碍者の差別」では 著名人でも、受動喫煙を問題視し、主張や活動している人は、まれですが、います。 (テレビ・マスコミで稼いでいる人には、スポンサー=JTその他=を意識して、 嫌煙であっても言えない人が多いものです。 この方はタレント […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ベランダ喫煙に、慰謝料は?! 社会問題化している“住宅の受動喫煙被害”。 ひとつの回答(見解)といえる記事を紹介します。 隣人がベランダで喫煙!ひどい場合は慰謝料をもらえるの? =『ファイナンシャルフィールド』5/12(土)18:40配信= […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 bancom ニュース(全) 「羽生結弦選手のポスター」掲出のご協力願い(東日本大震災雇用・教育・健康支援機構 ) 当機構と関係団体である 一般社団法人 東日本大震災雇用・教育・健康支援機構(震災機構)において、東日本大震災の復興支援を呼び掛けるポスターが完成いたしました。 皆様も是非、東日本大震災雇用・教育・健康支援機構 及び 羽生 […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) チェーン店 禁煙化 続々 「串カツ田中」が今月から禁煙化したことは話題になっていますが、 その他のチェーンも禁煙化が続いています。 以下はそのごく一部から。 まずは、「串カツ田中」の社長の「勝算」記事。 居酒屋だけど全面禁煙 串カツ田中 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “日本人で人体実験” 加熱式タバコ 昨日の本ニュースにあげた署名 の呼びかけ人である、 中室牧子氏・津川友介氏による、 公表された都の条例案や加熱式タバコについての、すぐれた論説が公開されましたので紹介します。 日本人が加熱式たばこの実験台にさせられて […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコ反対署名 加熱式タバコ、ようするにアイコスやグローやプルームテックなど、 電気でタバコ葉を加熱してニコチンその他を吸い込み、 周囲にその成分をまきちらす“受動喫煙 発生装置”、について、 条例は紙巻きタバコと同様に規制すべき、 […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 講演報告~「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」 本ニュース5月29日にお知らせしました、 「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」という長い名前の団体(うちもヨソのこと言えないか?)の総会・講演会に参加しました。各内容のごく一部を報告します。 (画像はクリック […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 千葉でも例会があります ~「タバコ問題を考える会・千葉」 当サイトでは、当機構主催の 「受動喫煙 相談・学習 定例会」や、東京・飯田橋での 「無煙社会をめざす会」定例会(受動喫煙に限らずタバコ全般ですが)の ご案内をよくしておりますが、 千葉県でも、活動団体があり、定例会が […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 仕事中の喫煙は禁止・違反は退職に ~“サボリ”と「受動喫煙」の問題 勤務中の喫煙“サボリ”を禁止している大阪府で、 違反をくりかえした職員が訓告処分を受け、退職(実質クビに近い)となったというニュースです。 ※本ニュース公開後、ネットで見られなくなった(公開期限が切れた)ニュースの […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 都の条例案 後退か?! ~“加熱式タバコ”容認? 本ニュース5月29日で 東京都「受動喫煙防止条例」案、内容変えず提出に として、 都の条例案は、厚労省の変転と違い、 4月の発表時の内容から、変更・後退せずに提出になるもよう、 とお伝えしましたが……、 “加熱式タ […]
2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ツバメの受動喫煙 ネット報道から。 喫煙所に、ツバメが巣を作ってしまったそうです。 受動喫煙、ツバメに害は? マンション喫煙所に営巣 =『朝日新聞DIGITAL』2018年5月31日11時54分= この記事は単に“珍しさ、ほほ […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) World No-Tobacco Day 講演を聴いてきました。 ~ 5月31日のWorld No-Tobacco Day(一般訳語「世界禁煙デー」)に、本ニュース5月22日でご案内しました、日本医師会館での 「受動喫煙防止はどのように進展させるのか」 イベント(講演)に行ってきました […]
2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「なぜ日本はタバコ規制にこんなにも弱腰なのか」 ~原田隆之教授(筑波大)論説から ネットでよい論説が配信されましたので紹介します。 東京五輪をタバコ五輪にしてはいけない/原田隆之氏(筑波大学人間系教授) =『ビデオニュース・ドットコム』6/2(土)20:04= 以下抜粋、「……」は文省略・太 […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 受動喫煙撲滅機構 「定例会」の開催日 「受動喫煙 定例会」7月27日(金) 7月の日時は下記となっております。 日時 2018年7月27日(金) 18:00~20:00 (遅刻・早退可) ※終了時間は、人数・内容によって多少前後することがあります。 参加費・予約 無料・予約要 (下記「受動喫煙 […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 職場受動喫煙へ「労働審判」申し立て! 続報 本ニュース5月21日〈『「無煙社会をめざす会」定例会』が開かれました。~「労働審判」申し立て報告も〉のなかでお知らせしました、 職場での受動喫煙被害に、「労働審判」申し立てが行われた件の、続報です。 前記ニュースでは […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 「World No-Tobacco Day」は“世界禁煙デー”? “禁煙の日”でよいか? 本日5月31日は、WHOこと「世界保健機関」が定めた、 「World No-Tobacco Day(ワールド・ノー・タバコ・デイ)」 です。 このサイトを熱心に見るような方々なら、とうにご存じなことでしょう。 とこ […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 受動喫煙撲滅機構 バックナンバー(既刊『STOP受動喫煙 新聞』) 「増刊号」(初) – 2018年6月 ※100円(定期購読者無料) 「子どもを受動喫煙から守る条例」開始 さらに福山市でも成立・施行 “子どもを守る条例”施行前アンケート(子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』より) 法改正案 3月「閣議決定」・イベント開催“望まない受動喫煙”とは? 都 […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「増刊号」を発行します ~『STOP受動喫煙 新聞』 『STOP受動喫煙 新聞』は、年4回発行の季刊紙ですが、 昨今の受動喫煙撲滅への社会の動き、ニュースの増加から、 このたび、「増刊号」を制作・発行します。 2018年6月「増刊号」主な記事 (当サイト「バックナンバー」 […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 東京都「受動喫煙防止条例」案、内容変えず提出に 最新ニュースです。 6月議会に提出すると発表されていた、都の条例の案、(本ニュース5/20でも掲載) 反対派の攻撃に遭いながらも、国(厚労省)のように後退せずに、 そのままの形での提出が決まったようです。 受動 […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙「講演会」のおしらせ ~「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」 筆者も『STOP受動喫煙 新聞』編集局として理事の末席(本当に末席かも?)に 加わっております、 「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」という団体の、 今年の総会・講演会が来たる6月3日(日)に開かれます。 […]