2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 改正健康増進法、一部が開始! 受動喫煙被害撲滅の各地の動きは 7月1日から、いよいよ改正健康増進法が開始(施行)され、役所や病院や学校は原則全面禁煙になりました。 (当サイト最近の関連ニュース→法の精神に反し「庁舎に喫煙所を設ける行政」が大半と判明! 悪質な受動喫煙発生には苦情を […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 板橋区が、国の法に反する喫煙所を設置! ~ 被害者の声と各報道 先週6月27日の、 法の精神に反し庁舎に喫煙所を設ける行政が大半と判明! 悪質な受動喫煙発生には苦情を入れましょう の続きです。施行される改正法の内容については、まずそちらをお読みください。 前回、末尾に、“板橋 […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「受動喫煙・定例会」 8月は23日(金)に開催します。[※7月は26日(金)です] 当機構主催の、「相談・学習 定例会」(通称「横浜例会」) の8月の日時が決まりました。いつも通り、第4金曜です。 ※7月は、26日(金)です。 8月の会 2019年 8月23日(金) 18:00~20:00頃 ※18 […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 老舗店が禁煙化で「健康回復・ロス減・優良客ばかりに」と多くの成功が 良いお話です。長文ですが、読みごたえがあるので、抜粋だけでなく全文お読みいただければとおもいます。 老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店 =『Buz […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 法の精神に反し「庁舎に喫煙所を設ける行政」が大半と判明! 悪質な受動喫煙発生には苦情を入れましょう 来週7月1日から、「改正健康増進法」の一部が施行されるのはご存知でしょうか? これにより、学校(教育機関)・病院(医院など医療機関全部)・児童福祉施設・行政機関(役所など)が、全て屋内は喫煙所なしに、屋外でも敷地内全 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙防止条例・法の開始(施行)に向け、飲食店へのお知らせが完成:日本禁煙学会 来年2020年4月からの、全国的な改正健康増進法や、東京など各地の受動喫煙防止条例の施行に向け、 主に飲食店を対象に、禁煙・分煙・喫煙可それぞれのやり方や長短をわかりやすく図示した案内を、「日本禁煙学会」が作成、公開し […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 住宅受動喫煙の全国調査~ 「タバコの臭いに不快感」「我慢している」「健康被害」…=『リビンマッチ』調べ / 受動喫煙への対策とは? 現代、受動喫煙被害でもっとも深刻なものは、住宅での、隣人からの受動喫煙でしょう。 当機構や他の活動団体への訴えや相談でも、住宅被害の声が大多数を占めています。 しかしいままで、とくにその実態調査は行われていなかった […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 研究者による新刊と対談=『本当のたばこの話をしよう~毒なのか薬なのか』(著・片野田耕太氏) 当サイトでは何度も引用させていただいている、石田記者の新しい記事です。 改正健康増進法の関連でマスコミによく出ている研究者、片野田耕太氏の新著の紹介=『本当のたばこの話をしよう~毒なのか薬なのか』日本評論社=と、著者 […]