“タバコを吸う権利”はあっても ~論説より

 良い論説(対談)がありましたので紹介します。

 [連載]観光立国のフロントランナーたち 日本政策投資銀行・藻谷浩介特任顧問 (3)

 少し下にスクロールして、「たばこの喫煙問題は観光立国最大の敵」からが受動喫煙の論説です。
 ごく一部を抜粋します。(文中割愛・編集あり)

“タバコを吸う権利は大人なら誰にでもあるのですが、他人に吸わせる権利は誰にもない。……お酒と違って煙は、空間内に広がってしまいます。だから完全禁煙にするしかないのです。人間には排泄の権利が100%ありますが、飲食空間ではやってはいけません”

“日本で公共空間の禁煙ができないのは、喫煙者が長年甘やかされてきた結果、「俺の煙を我慢しろ」という権利があると勘違いした層が多数存在している以外に理由はありません。「少しくらいお尻に触ってもいいじゃない」という中高年がいまだにいるのと同じ”

 この藻谷浩介(もたに こうすけ)氏は、今までもなかなかの論説を発表しています。それらもまた紹介したいとおもいます。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*