2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 路上喫煙・吸いガラ不法投棄に漫画家が怒りの声「もっと厳罰に」 路上喫煙や吸いガラ不法投棄する異常者に対して、売れっ子漫画家が良い発言をしたそうです。 人気漫画家、歩きタバコやポイ捨てに怒り「もっと厳罰にしたらええねん!」 =『日刊スポーツ』2025年1月6日10時41分= […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 受動喫煙撲滅機構 住宅・家庭内・交友関係 「屋外や私有地での喫煙でも配慮義務があります」 自治体=東京都荒川区=の広報 いろいろ調べていましたら、東京の荒川区が、受動喫煙の撲滅へ、改正健康増進法を引用しわかりやすく啓発しているページがありましたので紹介します。 屋外や私有地での喫煙でも配慮義務があります =荒川区サイト 更新日:202 […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) いまだに列車内で喫煙できるうえ、他室への受動喫煙もある寝台列車 昨年には新幹線も車内は(駅は別として)全国・全面禁煙になりましたが、そんなニュースのとき、寝台列車の一部個室ではまだ喫煙室が残っていることをあげました。 ’22年10月 まだ客室でタバコが吸える寝台特急? […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 隣人からの受動喫煙をやめさせる法的根拠 弁護士見解 (’24年12月) 受動喫煙の被害の声で、いまだに最も多く深刻なのは、自宅での、近隣住民からの受動喫煙です。 受動喫煙問題を多く取り上げる法律サイトで、禁煙運動の弁護士が答えました。 換気扇の下で吸う「隣人のタバコ」臭いで体調不良に […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 受動喫煙撲滅機構 定義・コトバ・活動 ≪例会のお知らせ≫ 相談・学習・交流の月例会 ’25年2月は28日(金)に開催します。 ☆’25年1月は24日(金)です。 「横浜 受動喫煙 学習・相談 定例会」 “受動喫煙”の被害者、およびいまだにそんな被害がある現状をおかしいと思っている人たちで話し合う会を、毎月一回おこなっております(略して「横浜例会」または「機構例会」)。 ’25年2月の回のご案内です。 ☆ […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 黙殺された世界初の受動喫煙の証拠 日本・平山雄博士による論文 健康を害する要因の論説の、筆頭にタバコ・受動喫煙があげられています。 そして、タイトルからあげられた、世界で黙殺された論文とは、「タバコ問題情報センター」の前身の創設者でもある、平山雄(たけし)博士によるものです。 […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 松沢しげふみ議員が国会でタバコ問題を追及! 石破首相の喫煙と受動喫煙加害の答弁(だけ)が各マスコミで報道 ’24年12月16日(月)の国会(参議院・予算委員会)において、当機構の理事も務めていただいている 松沢成文(しげふみ)議員が、国が放置するタバコのさまざまな問題について質疑しました。(あとのほうに録画と文 […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 冬季の業務・受付け内容のお知らせ ’24年12月28日(土)~’25年1月5日(日) 当機構の業務・営業は、’24年末から’25年はじめの一般的には冬季休業となる期間は、いつもの土日祝のような形態となります。[’24年12月28日(土)~’25年1月5日( […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) タバコ臭い店員の飲食店にはもう行かない・タバコ臭い営業員とは契約しない人が多数 調査結果 受動喫煙について企業に対して鋭い調査を行っている企業の、またも視点の鋭い調査の結果発表です。(→今までの調査は末尾に記事リンク記載。) 【喫煙がビジネスに与える影響は?】91.3%が、他社営業担当者のたばこ臭に対して […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 公園の禁煙化の意見公募(パブコメ)集計結果発表 「全面禁煙」が半数、9割が禁煙化を望む ~ 川崎市 神奈川県川崎市が、大都市なのに遅れて公園の禁煙化を発表、広く一般に意見を募集したことは本サイトでも記事にしましたが(川崎市も全公園を禁煙化、意見公募を始めました(しめきり’24年10月10日))、 その集計結果の発表が […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 条件を満たさず「喫煙目的店」とする違法営業 ~ 石田記者論説・弁護士見解 みなさん、改正健康増進法による、「喫煙可能店」という分類の意味は、名称からしてすぐわかるでしょうが、では、 「喫煙目的店」というのは、ご存じでしょうか? 当サイト記事や、『STOP受動喫煙 新聞』でも「用語事典」や松 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 法に反した市役所の喫煙所が保健所に指導されるも、市は「問題ない」と法を曲解し開き直る ~ 岐阜県各務原市 いまだに多数の役所にある喫煙所で、受動喫煙がある、国の基準を満たしていないということで地元の保健所の指導を受けた例は、前に奈良県生駒市でもありましたが(煙ダダ漏れの喫煙所が「不適合」との保健所指導で閉鎖~奈良県生駒市 […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 住宅の受動喫煙問題、「日本禁煙学会」総会で法整備を宣言 ~ マンション規約改正の当事者が登壇 当サイトや『STOP受動喫煙 新聞』で何度も紹介した、兵庫県の分譲マンションでの隣人からの受動喫煙被害で、そのマンションの規約を改正、“自室の喫煙でも、他家への受動喫煙は禁止” “ベランダなど全共用部での喫煙禁止”を盛 […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 正義漢の芸能人が新幹線の喫煙者に注意、暴行を受ける 著名人や地位ある人は、もめごとをおそれてこういうことをしないものと思っていましたが、この方はたいへん正義感の強い人なのですね。 その後に明らかに暴力となる行為を受けたのに、上手にかわしたそうです。 新幹線の座席でタ […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 受動喫煙撲滅機構 定義・コトバ・活動 例会・参加募集 ’25年はじめての例会は4金に戻り’25年1月24日(金)に行います ☆’24年12月は3金の20日(金)です。「受動喫煙 学習・相談 定例会」 “受動喫煙”やタバコの被害者・犠牲者、憤っている人たちで話し合う会を、毎月一回おこなっております(略称「横浜例会」または「機構例会」)。 ’25年1月の回のご案内です。 ※’24年12月は20 […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) ホテルの清掃員が受動喫煙! ストレスを感じる人が多数 健康被害も 例の企業がまたまた深刻な問題の、調査結果を発表しました。 (→末尾に過去の関連記事リンクを記載。) 「ホテルの喫煙ルームの清掃」というのは、宿泊部屋が禁煙であるなどのホテルのロビーなどにある「喫煙専用室」のことか […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「全面禁煙が3球団しかない不思議」 野球界の喫煙・受動喫煙撲滅に貢献した名選手 ~ 「異端扱い」された桑田真澄氏、若い選手に良い影響を与え続ける大谷翔平氏 先日の、プロ野球団やっと3例目の禁煙化の記事→タイガースも禁煙に (’24年11月より) プロ野球ではたった3球団目? セリーグ初?の続報です。 阪神・藤川球児監督の「全面禁煙」導入でわかった いまどき「愛煙家」が多 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコに毒性の強い「蟻酸」が! 普及する高温加熱の製品でより多く! なんと、虫の蟻(アリ)が持つ毒=蟻酸(ぎさん)が、加熱式タバコから出ていたと判明したとのことです。加熱式タバコ問題をとことん追求する、石田記者の報告。(→末尾に関連記事リンクを記載。) 蟻酸には刺激臭もあるとのこと、 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 囲いもない! 遅れた屋外“公設”喫煙所にやっと壁1枚が ? ~大分市~「受動喫煙の危険を知る」 横浜市をはじめとした、駅前や商店街、オフィス街などおおぜいが行きかう場所での煙ダダ漏れ・受動喫煙被害者が大発生する喫煙所を、私たちは糾弾し、各地の喫煙所の視察をしてきましたが、こんな昔のタイプの喫煙所を多数設置し、放置 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) あまり知られず・意識されていないが多くの人が健康被害を生じている「三次喫煙」の恐怖 ’24年・会社員への調査 このまえから受動喫煙について調査、結果を発表している企業が、またもや興味深い良い調査、今度は三次喫煙の害についてです。(→同企業の調査の当サイト引用記事は末尾) 【意外と知らない、三次喫煙のリスク】タバコの「三次喫煙 […]