公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

お問い合わせ
電話 045-228-8523
(平日8:30~16:00)
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙)のオンライン相談
  • リンク

コラム(全)

  1. HOME
  2. コラム(全)
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 bancom コラム(全)

「改正健康増進法全面施行」後の今

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による、2020年6月の執筆のものです] 4月1日から改正健康増進法が全面施行 2020年4月1日から、健康増進法が全面施行されました。 この法では、喫煙可能場所が制限され、マナー […]

2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 bancom コラム(全)

「新型コロナウィルス」対策と「受動喫煙」対策(コンビニ編)

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です] ここは、とある駅前のコンビニで、店の前に灰皿が設置されていました。 電車に乗る前の人、降りてきた人にとって便利な灰皿のようで、時間帯によっては店頭が煙だらけになる […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 bancom コラム(全)

受動喫煙への対策その2 – マンション・アパートなど集合住宅での受動喫煙

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です] 受動喫煙被害が発生する典型的な、そして、被害者の多いパターンが、マンション・アパートなど集合住宅での受動喫煙被害です。マンションにおける受動喫煙被害は、急増してい […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 bancom コラム(全)

「例外」に守られる喫煙者

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体の投稿です] 喫煙者を優遇する例外 健康増進法が改正され、受動喫煙の防止策が進められている中、当サイトのニュースなどでお知らせしたように、喫煙者を優遇する、法の抜け穴と思われるよう […]

2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

ベランダ喫煙は「マンション使用細則モデル」で禁止されています

 当機構や各例会への被害訴えでも、最も多い、住宅の受動喫煙。  住宅関連会社の各サイトの、この問題を取り上げたものを紹介します。  マンショントラブル|バルコニーの喫煙問題と解決方法   =『もっとワクワクマンションライ […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

オリジナルの“完全禁煙”表示を作りました~ご意見・新案を募集しています

 受動喫煙撲滅機構では、かねてから、新しい、独自の禁煙表示ができないものかと、考えてきました。  なぜかというと、従来の一般の禁煙マークは、  1. どこでも見かけるようになり、またよく似た別の何かの禁止の表示もあり、効 […]

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

「受動喫煙にお困りなら」=日本禁煙学会が対策ページを公開=内容証明の見本も

当サイト記事は、色が変わっている語句をクリックすると、その関連ページが開きます。 また画像もクリックで拡大、または関連ページが開くようになっています。     受動喫煙撲滅活動を長年続けられ、多くの資料も提供している、日 […]

2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

試験的に、当サイトに広告の掲載を始めました ~ ご意見うけたまわります

 当「公益社団法人 受動喫煙撲滅機構」および発行する『STOP受動喫煙 新聞』では、 発行や活動の経費充実のため、また良い製品や活動の紹介であれば「情報」として有益であると考え、 有料の広告掲載を募集しております。すでに […]

2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 bancom コラム(全)

受動喫煙への対策その1 – 職場での受動喫煙

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、いよいよ受動喫煙を防止するための施策が、ルール化されます。 [当サイトいままでの関連記事](他にもあります […]

2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 bancom コラム(全)

路上喫煙には、“モラルやマナー”ではなく、法整備を考えるべき

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です]    今回は、あらゆる受動喫煙被害のうち、屋外、路上での受動喫煙を考えてみましょう。  路上喫煙の問題には、受動喫煙対策の難しさが、とくに顕著にあらわれていると思 […]

2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 bancom コラム(全)

コンビニの「気遣い」は誰に向けてのもの?

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙対策の効果 国や自治体、関係機関などの受動喫煙対策への取り組みによって「受動喫煙」という言葉が社会に広く認知されるようになりました。 受動喫煙の健康被害も […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 bancom コラム(全)

まだまだ受動喫煙の健康被害を知らない人が多いのが現実です

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 休日の昼間、テレビを見ていると…… ちょっと前のことですが、テレビを見ていましたら、興味をひかれる内容がありました。 出演者は、誰もが知っていると思われる人気のあ […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 bancom コラム(全)

喫煙者人口と、受動喫煙の被害者数との関係は?/ 受動喫煙被害を撲滅するためには?

 [本記事は、関係団体による執筆から、受動喫煙撲滅機構が編集したものです] 喫煙者の人数は昔より確実に減っていますが、受動喫煙被害者の数、被害を訴える声は、増えているようです。矛盾のようにもおもえますが、なぜそうなのでし […]

2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

住宅や職場などでの受動喫煙被害への対策はあるか?

 今回の記事は、保存版です。  受動喫煙被害は、あらゆる場面で多々・数々とありますが、 特に、“避けがたい”“継続する”、という点からみて、もっとも深刻なものは、 住宅と、職場の受動喫煙でしょう。  前回6月25日の 住 […]

2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 bancom コラム(全)

東京オリンピック・パラリンピックを契機に「スモークフリー」受動喫煙対策を!

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] オリンピック開催地においては、「タバコのないオリンピック」が求められていることをご存知でしたか? タバコのないオリンピック IOC(国際オリンピック委員会)は、「 […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 bancom コラム(全)

“分煙”にご注意! 受動喫煙をなくせません!

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 受動喫煙対策を考える際に、「分煙すれば良いのだ」との主張を聞くことが、よくあります。 では、「分煙」とはいったい何でしょうか?  はたして「分煙」で受動喫煙被害は […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 bancom コラム(全)

声を上げることができない受動喫煙の被害者

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 「黙って我慢する」しか、方法がないとあきらめている人が ある新人OLの独り言・・・ 仕事への夢と期待を抱いて入った会社。しかし、実際に出勤してみたら、職場の環境は […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 bancom コラム(全)

受動喫煙の対策が前進するには多くの人の理解と協力が必要です

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] オリンピック開催がきっかけとなった、受動喫煙対策の強化 昨年2018年は、受動喫煙対策が大きく前進した一年でした。 その大きな要因として、2020年のオリンピック […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全)

受動喫煙症の相談と回答 ④ 「家でも症状が出るが、職場の受動喫煙のせいか」「『受動喫煙症』受診に意味はあるか?」=診察料と時間は?

 当サイト「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」に新たな相談が寄せられました。  多くありそうな事例、質問なので、紹介いたします。 相談:’19年4月  紙田朝子さん(埼玉県川口市) 30代 【相談内容】   […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 bancom コラム(全)

受動喫煙被害者は、我慢や回避をしている! 東京都の調査から(後編)

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] ここで、あれ? と思いました。 子どもと妊婦だけが対象で、妊婦ではない配偶者(男性も含みます)や、成人している住人がいる家庭が該当する選択肢がありません。 「妊婦 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

当サイトを検索

入会・情報紙のご案内

STOP受動喫煙新聞

学習・交流の会

相談・勉強会

症状・被害例の紹介

医師による受動喫煙オンライン相談

オリジナル禁煙ステッカー・シール

オリジナルステッカー

自動広告 ※掲載方針については「コラム」記事をご参照ください。

コメント投稿集

受動喫煙被害者のコエ

安全な消臭スプレー

STOP受動喫煙 消臭スプレー

カテゴリー(記事テーマ別分類)

  • コラム(全)
  • ニュース(全)
  • 住宅・家庭内・交友関係
  • 健康問題
  • 定義・コトバ・活動
  • 法・条例
  • 職場・仕事
  • 路上・屋外
  • 飲食・店舗・施設・交通機関
  • 「定例会」の開催日
  • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

オリジナル動画=第1弾「職場懇親会」編=

受動喫煙に関する啓発動画「スモーク&スモーク」

禁煙店紹介サイト各種

受動喫煙のない「禁煙飲食店」の探し方

禁煙店MAP

煙のない飲食店MAP

最近の投稿

最新34号は4月23日(金)に完成・頒布開始いたします=全国唯一(たぶん)の受動喫煙専門情報紙『STOP受動喫煙 新聞』=

2021年4月16日

新たに「受動喫煙防止条例」が施行されました ~ 福島県

2021年4月15日

“屋内禁煙”法施行1年、現状は?=福岡= 「加熱式タバコ喫煙所」を増やして“スモークフリー”…?!

2021年4月14日

「道の駅」での受動喫煙に、総務省が対策(を講じた、らしい)

2021年4月13日

条例が一新、「全域の路上における喫煙を禁止」~神奈川県大和市

2021年4月12日

大都市繁華街での遅れた“受動喫煙発生”喫煙所 ~ 大阪府堺市

2021年4月9日

1200万円の喫煙所!? ~ 京都府

2021年4月8日

女性の喫煙者は「恋愛対象外」 男性も受動喫煙はイヤです

2021年4月7日

喫煙所を増やして良いことはありません ~ 低レベルな『アエラ』報道の誤謬

2021年4月6日

“喫煙車”は、下取り査定額がガクンと下がります

2021年4月5日

カテゴリー

  • コラム(全)
  • ニュース(全)
    • 住宅・家庭内・交友関係
    • 健康問題
    • 定義・コトバ・活動
    • 法・条例
    • 職場・仕事
    • 路上・屋外
    • 飲食・店舗・施設・交通機関
  • 「定例会」の開催日
  • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2013年11月
  • 2013年6月
  • 2012年11月
  • 2012年7月
  • 2012年2月
  • 2011年9月
  • プライバシーポリシー
公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
〒231-0015
神奈川県 横浜市 中区 尾上町 1-4-1 関内STビル 10階
電話 045-228-8523(8:30~16:00) / FAX 045-228-8475

Copyright © 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 事業内容・計画
    • 事業内容・計画
    • 理念
    • 受動喫煙とは
    • Q&A よくあるご質問と、お答え
    • コラム(全)
    • 寄附のお願い
  • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • 入会・『STOP受動喫煙 新聞』のご案内
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
    • 入会(購読)フォーム『STOP受動喫煙 新聞』
    • 電話・申込用紙での購入
  • その他の頒布品
    • オリジナル“完全禁煙”ステッカー(シール)
    • 消臭スプレー
    • 消臭スプレーの購入
    • タバコの煙のない横浜関内飲食店MAP
    • タバコの煙のない鎌倉飲食店MAP
    • MAPの購入
    • 電話・申込用紙での購入
  • 学習・相談 定例会
    • 学習・相談 定例会
    • 「定例会」の開催日
  • ニュース・コラム
    • ニュース(全)
    • コラム(全)
    • バックナンバー(『STOP受動喫煙 新聞』既刊)
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 健康被害(受動喫煙)のオンライン相談
  • リンク