2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 子どもを近視にする受動喫煙は、禁止に 喫煙・受動喫煙は目にも悪いという研究結果は以前にもお知らせしましたが、 →受動喫煙で目が悪くなります=失明の危険も ’20年6月 →受動喫煙は視覚を悪くし、子どもの発育に悪影響 ~ 健康企業による受 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 配偶者の喫煙で重病に 2万人以上の調査であらためて判明 家庭内の受動喫煙の健康被害、調査結果がまた新たにありました。かなり大規模の調査のようです。 これは、「喫煙夫と喫煙しない妻」に限らず、同居人の被害は同じではないでしょうか。 夫がタバコを吸う習慣があると妻が心筋梗 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「残留タバコ煙」の恐怖 三次喫煙の“惨事” おなじみ石田さんの論説です。 三次喫煙も、「惨事喫煙」だと言いたくなりました。 あるのか「残留タバコ煙」による健康への害:サードハンドスモークの恐怖とは =石田雅彦 ライター、編集者4/28(金) 11:31= […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 犬の散歩も、歩きタバコは厳禁 動物、ペットの受動喫煙被害の記事がまた、以前紹介しました犬のサイトでありました。 しかし、いままでのペットの話は、主に飼っている部屋、屋内の例でしたが、今回は散歩中、屋外でも問題であることを指摘しています。 【絶対 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 低学歴・低収入ほど喫煙者が多く、受動喫煙被害もまた……タバコの「格差問題」 かなり前、収入による受動喫煙の記事を紹介しましたが―― →貧困・低学歴も受動喫煙に関係……? ’19年6月 さらに裏付けるような、最新の調査と、それをもとにした論説が出ました。 近年、良い記事を書かれ […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙は視覚を悪くし、子どもの発育に悪影響 ~ 健康企業による受動喫煙撲滅の啓発 昨年、健康を推進する企業による、すぐれた論説を4回にわたって紹介しましたが、その後も、多くの良い情報を発表されていました。 今までの引用 「加熱式」も「タバコ」 “概念から外すな” ・・・嗅覚の鈍った中年・高年は自 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 苦労して卒煙した妊婦、受動喫煙も大嫌いに よくある話ですが、ちょっとした美談として参考まで。 数日間、苦労して卒煙、その後は受動喫煙・タバコの環境じたいが信じられなくなり、“香害”も感じるようになったとのこと。 妊娠して禁煙、吸いたすぎて喉から手が出そうに […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 自分が喫煙することより、他者からの受動喫煙のほうが健康被害が大きいことも! 「妊娠高血圧症候群」 恐ろしい研究結果が出ました。 タバコによる健康被害は、間接的な被害である受動喫煙よりも、ふつうは吸う煙の量が多い、喫煙者本人が健康を損ねるほうが多いはずですが、「妊娠高血圧症候群」とタバコとの関連の調査で、妊婦自身の […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 事例集「敷地内全面禁煙のススメ」 県をあげての受動喫煙撲滅への取り組み ~ 岐阜県 以前にも紹介しました、岐阜県の健康への取り組みの地元紙連載で、受動喫煙について再度あげています。 前回→「受動喫煙をなくそう」 岐阜県「ロハスライフプロジェクト」 ’22年2月 内容はほぼ前回の繰り返し […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) “新型タバコ”問題の講演動画 ~ 日本医師会 ~ “「望む」受動喫煙などあるのか?” 「日本医師会」が’22年11月、いわゆる“新型タバコ”(加熱式タバコまたは電子タバコ)についての講演会を行ないました。 その動画が公開されています。ユーチューブもありますが、『朝日』の報道がわかりやすいの […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 犬もやはりタバコは嫌い・健康被害も いままで、動物、主に飼い猫への受動喫煙の記事をよく紹介してきましたが、(→末尾に過去記事リンク) ペットの犬に関するサイトで、受動喫煙についてかなり多くあげていることを知りました。一部を紹介します。 以下すべて『わん […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「空き缶に吸い殻」は迷惑行為 リサイクルの妨害、作業者への健康被害も 吸い殻を空き缶に入れることを当たり前のように思っている人は、喫煙しない人にも多いでしょうが、リサイクルの現場では大変迷惑だそうです。 こんなに吸い殻が出るということは、作業員の健康被害も生じます。職場での受動喫煙問題 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 学術総会=多くの講演イベント=が配信と現地参加であります ~ 「日本禁煙推進医師歯科医師連盟」 第32回学術総会 ’23年2月26日(日) 大きなイベントのお知らせです。大和浩教授のメールマガジンで詳細の案内がありました。 大会の代表を大和教授が務められているそうです。 北九州の会場に足を運んでもよいですし、配信もありますので遠方の方はそれで見ることが […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 講演(リモート)「新型タバコ時代の禁煙支援」田淵貴大医師(大阪国際がんセンター) ’23年1月29日(日) 主催:「タバコ問題を考える会・千葉」 千葉県の熱心な活動団体、「タバコ問題を考える会・千葉」(略称:TMKC、リンクページに公式サイトあり)では毎年1月に講演イベントを行なっています。 今年の詳細が発表されましたのでお知らせします。 参加はリモート、無 […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコの受動喫煙=悪臭の上に発ガン成分…“室内可・安全・迷惑にならない”はすべてウソ! ~ 大和浩教授が実験をもとに解説 先日、大和浩教授が保健・医療のサイトで、職場の喫煙・受動喫煙問題について書いている記事を紹介しました。 →職場の受動喫煙撲滅はどう進めるか~大和浩教授が解説 自宅での他家への受動喫煙も言及 そのシリーズの第三回で、 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「日本が問われる人権意識」子どもへの受動喫煙は「虐待」、法制化は近い 逆らえない子どもへの受動喫煙は、虐待であると、私たちは主張、そのような記事も多くあり紹介してきました。(→末尾に過去記事リンクを記載。) 最近、法制化にも言及する論説が出ました。 いままでも虐待だと訴えてきた、禁煙 […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 大人より呼吸数が多い、子どもの受動喫煙は深刻 子どもへの受動喫煙による健康問題の論説がまたありました。 体が小さいので大人より影響が大きい、との記述はよくありましたが、ここでは呼吸数も大きく問題にしています。 子どもの受動喫煙を防ごう 在宅時間が増えて家族から […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 煙がついたモノは、触れると皮膚炎にも! 新しい研究発表です。タバコのヤニや煙の成分が染みついた服とか壁とか、あらゆるモノからの、ニオイや揮発成分を吸い込んでしまう、いわゆる「三次喫煙」は、ふつうの受動喫煙と同様、クサイだけでなく健康被害もあることはすでに知ら […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 受動喫煙で、肥満児になります。新研究結果 受動喫煙が子どもの肥満やアレルギーになるという研究結果は、だいぶ前にもありましたが(→末尾に関連リンクを記載)、このたび、詳しい研究結果の発表がありました。 小児期の継続的な受動喫煙は男児の肥満リスク =『Car […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコは紙巻タバコ同様に有害 ~ 甲子園違反県議の地元紙が医師の指摘を掲載 加熱式タバコへの誤解について、甲子園で問題を起こした県議(→末尾に記事リンクを記載)の、地元の新聞が詳しく述べています。 加熱式たばこ「紙巻きと同じく有害」 医療関係者が警鐘 受動喫煙も「リスク」 =『熊本日日新 […]