2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコは紙巻タバコと同様にダメ!~ 研究者・経済学者の対談 先日の本サイトであげた、田淵貴大医師による加熱式タバコ・電子タバコの研究書の紹介記事(→ 2019年3月14日加熱式タバコの問題を暴く本が出ました ~) の、続報ともいえる対談記事です。 健康に悪くなさそうな加熱式タ […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 加熱式タバコの方が被害が強いという人も “煙がない” “臭いが少ない” などと強調して、日本では販路を拡大している加熱式タバコ。(アメリカでは販売が承認されていません→追記:その後、許可はされました。しかし日本ほどの販路ではなさそうです。加熱式タバコがとうと […]
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 bancom コラム(全) 大気汚染の元凶・健康被害の原因のPM2.5は、タバコの煙にも含まれています [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] 暖かくなってくると、花粉や黄砂と同時に、PM2.5がやって来ます。 アレルギー疾患、喘息などの呼吸器系疾患、慢性の心疾患などの持病がある人は、 PM2.5の影響を […]
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「子どもへの虐待」=受動喫煙が与える影響について医師が解説 昨日のサイトに続き、今日も子どもの受動喫煙のお話です。(こちらの報道の方が早いものです) 東京都と広島県福山市に続いて、兵庫県でも「子どもを受動喫煙から守る」条例が、決まりました。 子ども・妊婦の前では禁煙=改正条 […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 尿検査で子どもへの受動喫煙を測定 ~ 千葉県君津市 大人の喫煙(能動喫煙)の有無や量の検査は、呼気や唾液の測定など、いろんな形で行われてきましたが、 何と子どもの、受動喫煙があるかどうかの測定も始まることになりました。 受動喫煙防止へ小学生に尿検査 4年の希望者対象 […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 bancom コラム(全) 約100年前(大正時代)から受動喫煙の健康被害は指摘されていた! 「視力障碍(しょうがい)」を起こすとも?! 【本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です】 厚生労働省「喫煙の健康影響」 において、タバコの健康被害について大変興味深い、古い書物の紹介がされています。 受動喫煙に関しても書かれているので、紹 […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) タバコ臭い人(非喫煙者でも)を不可としたカレー店がとうとう…… 以前からマスコミでも話題になったカレー店があります。 ※最初の記事は営業形態など2016年当時の内容です。 なお最初のリンクは開いてからだいぶ下のほうにスクロールすると該当記事が出ます。 東京にある京橋屋カレー店 […]
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 bancom コラム(全) 主流煙とは?副流煙とは?呼出煙とは? [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です] タバコを吸う際には、煙が発生します。 煙の発生場所や、シーンに対して、名称がついています。 フィルターを通じて口から吸われ肺に入っていく煙を「主流煙」、 その後、 […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 bancom ニュース(全) タバコと化学物質過敏症 【本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による寄稿です】 他の人が吸っているタバコからの煙(副流煙や呼出煙)を吸い込むこと(受動喫煙)によって、様々な体調の不調が生じることがあります。 また、眼の前で吸われたタバコの煙だけ […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 受動喫煙症についての相談と回答 ③ 喫煙ラーメン店のバイトで発症 アルバイトに数日行っただけで、体調が悪くなった、という方からの「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」への相談と、当方からの回答です。 相談日:2019年1月25日 南川菜緒さん(三重県伊賀市)30代 【相談内容】 […]
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 bancom ニュース(全) 加熱式タバコならテレビCMもOK? 【本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による寄稿です】 今回は、受動喫煙問題に関連して、テレビ放送の問題から考えます。 テレビで流れるタバコメーカーのCM 先日、テレビで加熱式タバコのCMを目にしました。 テレビでのタバ […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 受動喫煙症についての相談と回答 ② 受動喫煙症の治療は?/喫煙自由な職場の問題と解決 職場での、上司の喫煙による受動喫煙で、症状が出て、悩んでいる方から、 「受動喫煙症の治療はどのように行われるのか」といった質問が「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」に寄せられました。 回答後、解決に向かったそうなの […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「受動喫煙症」が報道されました 喫煙していない人が、受動喫煙で病状を発してしまう、「受動喫煙症」。 日本禁煙学会が提唱するこの症状については、当サイトや『STOP受動喫煙 新聞』でもたびたび掲載してきましたが、 →コラム「受動喫煙症」 知っていま […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 受動喫煙撲滅機構 コラム(全) 受動喫煙症の相談と医師による回答 ① 家庭内での受動喫煙・三次喫煙(サードハンドスモーク)で、高血圧など深刻な症状が出続けて…… 当サイトで開設しています「受動喫煙 健康被害のオンライン相談」には、相談がいくつか寄せられています。 そのなかから、具体性があり、特異な、参考になる事例を、相談者に内容の再確認をし、担当医に依頼、ご回答いただきました […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 昔の親のタバコで、いま深刻な病気になるかもしれません 母がたばこを吸っていて…肺がん患者が語る“受動喫煙” 年間1万5000人死亡のワケ【北海道発】 =『FNN PRIME(北海道文化放送)』2018年12月23日 日曜 午後6:00= 以下抜粋、「……」は文省略・ […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 bancom ニュース(全) 受動喫煙が原因の医療費は3300億円 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による投稿です] タバコの害による総損失2兆円超 東京新聞(共同)2018年8月8日(水) 厚生労働省研究班の推計によると、タバコ害による2015年度の総損失額は […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 職場の受動喫煙は「安全配慮義務違反」、損害賠償の可能性あり 本ニュースでもなんども引用させていただいております、 身近な問題を弁護士が回答する、ためになるサイト『弁護士ドットコムNEWS』。 「タバコの煙に困っているという相談が、弁護士ドットコムにいくつも寄せられている」 と […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 bancom ニュース(全) タバコアレルギーとは? 「受動喫煙症」との関連は? [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です] タバコの煙が苦手だという人は多いのですが、悪臭の問題だけではなく、タバコの煙・受動喫煙が原因で、体調を崩す人がいます。 あなたの体調不良も、実は受動喫煙によるタバ […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 「加熱式も有害」 と自治体が認めました 条例制定へ~豊橋市 加熱式タバコの受動喫煙問題については、『STOP受動喫煙 新聞』でも、大和浩教授の連載などで何度も報道していますが、(→特集は21号 23号、車内での受動喫煙は 17号 19号 20号) ことし成立した、国の法である改 […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 受動喫煙撲滅機構 ニュース(全) 《お医者さんによる受動喫煙相談》 当サイトで始めました 当サイトや当機構への問い合わせやコメントには、 「受動喫煙に遭い続けていたら、体調が悪くなった」 「タバコの煙で、セキや涙、めまい、頭痛などの症状が出るようになった」 「(今は大丈夫だが)このまま受動喫煙をあび続けて、影 […]