釣り人が海へポイ捨て! 釣り船は禁煙じゃないの? ・・・魚も受動喫煙はイヤ?
読んで二度腹が立つ問題です。
【常識がない】タバコのポイ捨てNGは海も同じ! 釣り人が指摘したツイートに「すごく気分悪い」「最低限のマナーは守って」「喫煙者としてあるまじき行為」と愛煙家からも非難の声
=『マイナビニュース』2020/12/09 05:03=
以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。
“「タバコのポイ捨て」問題。禁止条例や啓蒙活動でかなり浸透している印象ですが、喫煙者のマナーやモラルも重要です”
“陸だけでなく海も同じ……2017年に世界で……約241万本の吸い殻が回収された”
“「……遊漁船で良く喫煙者の方が吸い殻を当たり前のように海にポイ捨てする人が多い様に感じます……」……本ツイートには……共感する読者から多くのコメントが寄せられていました”
“「それは船長がちゃんと言うべきだよねぇ 船長は魚を釣らせるだけが仕事ではないと思います」……「酷い人は、カップラーメンのカップや空き缶とかボトルまで海にポイ捨て」など、さらに悪質なケースを指摘する声まで”
“――禁煙にしている遊漁船はあるのでしょうか?
GTさん: 私の知る限りありませんね。――ポイ捨てする喫煙者に特徴はありますか?
GTさん: 私の印象では、30半ば~50代くらいの人が多いですね。逆に20代前半の若い人は、喫煙習慣がない気がします。自分一人くらいと思って、こうした意識の低い行為に及ぶのでしょうか”
“自分だけでなく、周囲の人も考えた行動をしてもらいたいですね”
釣り用の船は、禁煙じゃないのですね? 交通が目的ではないにしろ、交通機関としての船舶には当たらない、健康増進法の対象外のようです。
「釣り船 禁煙」などで検索すると、以下の情報が出てきました。
『改正健康増進法』4月1日全面施行で釣り船の禁煙化が進む?
=『TSURINEWS』(つりニュース)2020年4月5日=
“改正健康増進法の適用箇所には「旅客運送用船舶」が含まれている。この「旅客運送用船舶」に遊漁船が含まれるかという点が気になる所である。
国土交通省に確認したところ、屋形船などは旅客船として登録されるが、遊漁船については農林水産省の管轄で登録されるため、現状該当しないとのこと。また、旅客船の対応についても国からの明確な通達は国土交通省にはないそうで、どちらも完全に改正健康増進法が浸透していくにはもうしばらく時間を要しそうだ”
どうやら、釣り船は現状、規制対象にはなっておらず、「喫煙可」であってもかまわない、となっているようです。
しかし、改正法では“受動喫煙が生じない配慮義務”も、罰則なしながら明記されていますし(以前のニュース参照)、現代では受動喫煙を嫌がる人のほうが多く、施設などもそれを理解して、禁煙に対応するところが普通になっています。前記事には、船宿(ふなやど=釣り船の運営者)で分煙にしている例も続いて載っていますが、釣り船も、もめごと回避のため、運営者の判断で完全禁煙にしているところも、あるのではないでしょうか……?
釣りをする方の情報をお待ちしています。
釣りする人も受動喫煙はイヤ
以下は釣りファンのブログのようです。
さっきの記事のツイッター投稿者は、受動喫煙にはまったく関心がないようですが、以下の方々はいいことを書いています。
釣り場でタバコを吸う人は全員許されてる自覚をもってほしい件
=『kakedzuka』2018.10.11=
“自分は卒煙者です。かつてタバコを吸ってました……この世からタバコが無くなって欲しいと思ってます。
タバコの害については色々ありますが、自分の場合は単純に煙のにおいが辛いんですよね。
これは禁煙に成功した人はみなさん感じてる事だと思いますが、タバコを吸ってなかった頃よりも止めてからの方がにおいに敏感なんです”“屋外で喫煙が明確に禁止されてる場所でない限り吸うなとは言えませんし、釣りは自然の中での遊びなのでその限りではないかもしれません。
でも非喫煙者がいる場所であたりまえに火を付ける行為はマナーとしてどうなんでしょう”“2018年現在のJT全国喫煙者率調査では成人男性の喫煙率が27.8%、成人女性の喫煙率が8.7%……日本全体では17.9%という事で、単純計算でいくと100人中18人が喫煙者という事になり、82人が非喫煙者となります。
これが釣り場で当てはまるのかはわかりませんが、圧倒的にタバコを吸わない人の方が多いのは間違いないと思います。
でもそこでの喫煙については特に口うるさく言う人を見たことはありません。
それは非喫煙者はみんな多かれ少なかれ我慢してるからだと思うんですよね”“自分は卒煙者という事で特ににおいは気になるのですが、かつて自分も人に迷惑をかけてた訳ですから、何も言えた義理ではありません。
昔は自分も当たり前のように釣り場でタバコを吸ってました。でも今になって、それってどうなのかなと思ってしまいます。
ザックリ10人中2人の喫煙者のために、8人の非喫煙者は我慢してるという事を自覚しないといけないですよね”“厚生労働省の受動喫煙対策によると、〈2・多数の者が利用する施設等における喫煙の禁止等〉にある
(5)屋外や家庭等において喫煙をする際、望まない受動喫煙を生じさせる事がないよう周囲の状況に配慮しなければならないものとする。
とあります。
釣り場がこれに当てはまるのかどうかは曖昧ですが、そこに『受動喫煙を望まない非喫煙者』が大勢いる事は間違いないですよね”“……でもそれを咎めた事はありません。
タバコの事で口論になってその場の空気が悪くなるのがイヤだからです。
そして大多数の人が自分と同じ気持ちなのではないかと思ってます”“マナーを守って喫煙してる人が一番嫌うのが、マナーを守らない喫煙者という事……でも残念な事に世の中でポイ捨てする人が数えきれない程います”
魚もタバコの臭いが嫌い?
さらに、興味深い考察のブログが二つありました。
魚もタバコ臭を感じているとのこと…?
釣りの最中にタバコを吸いますか?吸いませんか?-釣りとマナー-
=『Chigyo Fishing』2019年3月7日=
“釣りの最中にたばこを吸っているのは、ヘラブナ釣りの人や、吸い込み針を使ったカープ(鯉)フィッシングの人、ちょい投げ釣りで、椅子で魚が釣れるのを待っている人たちです。
ルアーフィッシングをやっている人でタバコを吸っている人というのは、あまりみかけませんが、ルアーフィッシングは若い人がやることも多かったこともあり、たばこを吸いに来ているのか、釣りをやりに来ているのかわからない人がいたのも目撃しています”“私はタバコを吸いながら釣りをするのは、おすすめしません。それには理由があります。
……バスプロの方が……スプレータイプの匂い付きオイルを水面に垂らしたところ、バスが顔を出したという経験があるから……この経験から、タバコのヤニや煙を少なからず魚は感じているのではないかと考えてます”“ルアーフィッシングは……常に両腕を使って釣りをしています。たばこを吸うとしたら、休憩時間であることは間違いありません。
それならば、釣り場で吸うというよりも休憩場所に行って吸った方がいいとなります”“タバコの煙は意外と遠くまで飛び迷惑になる
……風が突風のように吹いているときは釣りにならないので、ほどほど風が吹いているような時に、釣りが行われます。
そのためタバコを吸うときは、少なからず周りの人に煙が届くことが多いと思います。
私は子供連れで釣りにいくことがあるのですが、タバコは正直迷惑です”“タバコは釣りにはマイナス効果しかないと思いますので、マナーを守って吸ってもらいたい。また、釣り場にたくさんのタバコの吸い殻が落ちているのも、悲しいものです。
タバコを吸うときは、決められた場所で、できれば近くのコンビニなどで済ませ、釣りの最中には、集中して釣りをやってもらいたいと思います”
タバコを吸う人には、魚があまり釣れない?!
=『釣りにゃんだろう』2019-07-11=
“中古で手に入れた釣り具の前の持ち主が喫煙者であった場合には、すぐにその匂いで分かります。
「外れだったか」と思いながら洗うなどして、必死にタバコの匂いを落とすわけですが、この匂いがなかなかしつこくていつも苦戦させられます”“魚はタバコの匂いを嫌がるから、「タバコを吸う奴のはえ縄には、魚がかからない」というような、言い伝えがあったそうです……実際に研究もされたことがあるそうで、ウナギやサケ科の魚はニコチンの成分を嫌がるという結果が出ている……実際に、漁師の喫煙者と非喫煙者の漁獲量を比べても、喫煙者の方が少なかったそうです”
“喫煙者のルアーやフライやラインにタバコの匂いが染み付いていれば、釣果が落ちるということもあるはず……とてもよく釣る人は、タバコを吸っていない気がしますし、私自身もタバコを吸う人よりも、魚がよく釣れるような気がします……少しでも魚を釣りたかったら、タバコは吸わずに釣り具に匂いをつけない方が良いのではないでしょうか”
“タバコを吸う人の釣り具は、本人はあまり気づかないかもしれませんが、あらゆる物に匂いが染み付いていると思います。
リールそのものや巻いてしばらく経ったライン、ケースやルアーやフックなど、日頃から使っている物は、全て匂いがとれなくなっているはず”
“より魚が釣りたかったら、喫煙者の釣り人は、今まで持っている全ての釣り具を処分し、家や車をクリーニングし、禁煙する必要があるのかもしれません”
魚も受動喫煙が嫌なのですねえ。煙に鈍感な人は、魚以下?
釣りと関係ないですが、いい写真がなくて……。(機構の近所の会社の展示)