全国の市区町村議会の禁煙化はどうなっているか? 市民団体による徹底調査:「子どもに無煙環境を推進協議会」

当サイト記事は、色が変わっている語句をクリックすると、その関連ページが開きます
また画像もクリックで拡大、または関連ページが開くようになっています。

 ’19年7月1日、「改正健康増進法」の一部施行で、行政・各自治体の庁舎は禁煙が義務付けられましたが=もしそうでないところがあったら、地区の保健所や厚労省に通報してください=、
 その市議会や区議会などの議会棟のほうでは、同じ庁舎でありながら、法の“抜け道”により、喫煙室を残しているところもあります。

 ※先日は北海道でのその問題に対する論説を紹介しました。→五輪開催が迫る北海道・札幌 “受動喫煙対策の後退” を元官僚が指摘

 しかし、法の精神を受けて、きっちりと喫煙所の廃止をした立派(当然?)な自治体もあり、その差が問題となっています。

 このたび、大阪に拠点を置く、「子どもに無煙環境を推進協議会」(および「日本禁煙学会 大阪支部」)が、全国の議会はどうなっているか、の徹底調査を行いましたので、紹介します。

 全国市(区町村)議会の「屋内全面禁煙」の状況

 ぜひ、ご参考になさって、地元などのひどいところには、市民として苦情を申し入れましょう

 また、この庁舎は受動喫煙がある、など、同サイトや当機構への情報提供も歓迎いたします。


「子どもに無煙環境を推進協議会」ブログのロゴマーク。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*