“感染対策は受動喫煙対策にも” 学者の詳しい見解報道

 新コロ騒動の、感染対策について、受動喫煙の問題・対策も同様との、大学教授(高崎健康福祉大・東福寺幾夫教授)の見解が報道されました。
 三次喫煙とその対策まで詳しく言及しています。

 【たばこと健康】コロナ対策、受動喫煙防止にも有効
  =『産経新聞THE SANKEI NEWS』2020.8.24 15:02=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“5マイクロメートル……程度以下の飛沫の微小粒子は落下速度が小さく、空気中を長時間漂うことから、空気が室内で循環すると飛沫も循環し感染の危険性が高まるので、確実に室外に排出しなければならない。喫煙室の基準と同じレベルで一般室内の換気ができれば、エアロゾル感染の予防が期待できるであろう”

“たばこから立ち上る副流煙や喫煙者が吐き出す呼出(こしゅつ)煙を吸い込む受動喫煙を、2次喫煙という。改正健康増進法の施行で屋内は原則禁煙となったが、屋外喫煙所付近では2次喫煙の可能性を否定できない”

“たばこの煙は粒子の大きさが1マイクロメートル程度のPM2・5に該当するエアロゾルである。前述の日本エアロゾル学会の見解によると、マスクはこうしたエアロゾルの吸入防止に有効と考えられる。マスクでは一酸化炭素などのガス成分は除去できないが、タールやニコチンなどの有害物質を含むエアロゾル粒子の低減効果は期待できる”

“受動喫煙には喫煙者の着衣や髪の毛、喫煙場所のカーテンや壁などに付着したたばこの煙の残留物による3次喫煙もある。3次喫煙は喫煙者と一緒に暮らす全ての人やペットにもリスクが及ぶ。対策としては禁煙がベストだが、次善の策として、喫煙者を隔離し屋内で喫煙させないこと、喫煙者やその着衣への接触を避け触ったらせっけんで手を洗うこと、家具やカーテンなどに付着した、たばこの煙残留物を清掃し除去することなどがある”

 ただマスクは、私の経験では、“香害”もふくめ臭いがこもってしまうようです。分煙店での受動喫煙・PM2.5の調査をしたときは、煙もうもうの息苦しさを防ぐことはできましたが、そうでもないところ、道などでは、臭いに気づくことが遅くなり、悪臭がマスク内にこもってしまったように感じました。
 またマスクは、ウイルスや細菌がたくさん付着するので、不衛生でもあること、今の時期は熱中症の危険性が高いことも考慮し、やむを得ない受動喫煙への対策として使うことをおすすめします。

香川県の団体・医師が作成した啓発ポスター

[当サイト関連既報]※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 「完全分煙は不可能」 教授の新聞コメントで喫煙所が撤去に!~清掃業者から感謝の電話も ’20年1月

 400万円かけて煙・臭いダダ漏れの喫煙所を2か所も!=奈良県庁=「法律違反の疑い」「直ちに撤去すべき」 ’19年12月

 「在宅で受動喫煙」問題・その3 ~ 家族・他人がいないところで吸っても「三次喫煙」の被害がある ’20年6月

 アメリカでは「三次喫煙」も禁止に “子どもを受動喫煙から守る州法” ’18年8月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*