墓場での受動喫煙 ~ 無用な喫煙場所は苦情を入れて撤去させましょう

 こんな場所でも、喫煙する輩がいて、受動喫煙があるようです。罰当たりな。

 日本でもきっとあるでしょう。(後述)

 【海外発!Breaking News】墓石に座り喫煙する公務員 怒りの声が集まる一方で「いちいちネットに上げるな」(英)
  =『Tech insight(テックインサイト)』2021.04.03 06:00=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

多くの人が眠る墓地で、このほど不適切な行動をとった市の職員の姿をカメラが捉えた。墓石の上に座り、煙草をくわえるその姿に「故人への敬意は無いのか」と怒りの声が”

“作業服に身を包んだ男性が墓石の上に腰掛け、煙草をふかしている姿があったのだ。男性は同墓地の環境整備を行う作業員で、地方評議会の職員だった”

“「……職員には、適切なエチケットや敬意というものを教える必要があるようです……今回は行き過ぎた行為だと思います。」”

“これまでにもこのような行為を目にしていたと言い、同地域を管轄する……評議会に何度かクレームを入れていたそうだ。しかし問題行動は無くならず……評議会は……謝罪したものの、「職員たちは快適にお墓参りができるように環境を整え、誇りを持って仕事に取り組んでいます。墓石に座るというのは一度限りの出来事で、普段はこのようなことはありません」と述べている”

“ニュースを見た人からは「故人への敬意が足りていない」「自分の親の墓でやられた時のことを想像してみてよ。最悪だね」と男性の行為を批判する声があがった”

 喫煙職員を擁護するコメントもあったとのことですが、日本では、そんな意見は考えられないのではないでしょうか。(報道が偏っている可能性も考えられます)

寺に喫煙場所は不要! 苦情で撤去に

 しかし、日本では、ちゃんと管理された墓地でも、参拝者の違反喫煙があったり、喫煙場所が設けられていたりでの受動喫煙は、あることでしょう。

 

 写真は、私(『STOP受動喫煙 新聞』編集局長)が年に一、二度行く、先祖の墓がある寺院の、墓地への入口のところのベンチです(’21年3月撮影)

 かなり以前からこのベンチの脇には灰皿があり、喫煙者はめったにいないのですが、改正法も施行されたことだし、今回墓参りに行ってまだあったら、寺に苦情を入れて撤去させよう、と思っていたら、この日初めてこんな貼り紙がされているのを見ました。

 灰皿は以前の場所、ベンチの脇になかったので、撤去し禁煙化したのかと一瞬おもいましたが、よく見まわすと、ベンチから1mくらい離れた、墓場への入口の隅に、小さい灰皿が目立たぬようにですが置いてありました。

 この掲示も、喫煙を前提とした、許可している内容です。書いていることはなんとも中途半端ですね。

 後日、寺院名を検索、(やはり問合わせフォームやアドレスは無かったので、面倒ですが)電話しました。
 以下、記憶から、会話の内容です。

 「先日お墓参りに行きましたが、ベンチに貼り紙されるようになって、喫煙禁止になったのかと思ったのですが、喫煙を認める文ですし、灰皿もまだありますね?
 改正健康増進法にも違反していますから、あんなもの直ちに撤去し、『敷地内完全禁煙』にしてください」
 住職「受動喫煙はわかりますが、他の場所で吸われても困りますし……」
 「だから『敷地内完全禁煙』とすればいいではないですか」
 住職「しかし、そうすると道路に出て吸う人がいるかもしれません。この区の道路は条例で禁煙ですから」
 「敷地の外のことまで、寺はあずかり知らぬことではないですか」
 住職「それはそうですが……。
 じつは、先代住職が喫煙者でして、あそこに灰皿を設けたのです。さいきん自分が灰皿を離して、このような貼り紙をしました」
 「これでは“どうぞここで吸ってください”と言っているようなものですよ。
 参拝者には子どももいますし、喫煙者の数は参拝者のなかのごく一部、しかも長時間滞在するような所ではないから、喫煙場所なんか無くても問題ないでしょう?」
 住職「そうですね……」
 「灰皿撤去は当然ですが、ベンチも、あると喫煙者は座って吸いたくなりますから、撤去しても」
 住職「ベンチは、休憩したい人のために置いておきたいです」
 「なるほど、そうですね。では、灰皿は撤去して、いまの貼り紙はやめて、目立つ『禁煙』表示をベンチに貼ってください」
 住職「わかりました。灰皿は撤去します」

 かんたんに述べますとこんな感じですが、実際はしばらく押し問答をしました。
 ひさしぶりに、苦情をメールでなく電話でましたが(何年ぶりか?)、気をつかうものですね。

 神聖な場所での受動喫煙は論外です。たとえご先祖様が喫煙者であったとしても(それで早死にした可能性があるので、なおさら)、喫煙場所があったり喫煙者がいたりしたら、ただちに管理者に言って、敷地内完全禁煙にさせましょう。(墓・寺院に限らずです)

【追記】半年後に行ったら(’21年9月)、灰皿がなくなり、ちゃんと禁煙マークが貼られていました。えらい!
 

[当サイト関連既報]※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 苦情「殺到」で喫煙所が撤去に ~ 滋賀県 ’21年1月

 都立庭園が完全禁煙に ’20年7月

 コンビニ店頭の喫煙を排除してくれました~ローソン ’19年12月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*