声を上げることができない受動喫煙の被害者

 [本記事は、受動喫煙撲滅機構の関係団体による執筆です

「黙って我慢する」しか、方法がないとあきらめている人が

ある新人OLの独り言・・・

仕事への夢と期待を抱いて入った会社。しかし、実際に出勤してみたら、職場の環境は最悪だった。

とにかくタバコくさい。

「以前は自由にタバコを吸っていたのでもっと臭かったよ」「だいぶマシになってる」と先輩が言う。
たしかに、今は急ごしらえの喫煙所があるが……。

しかし、ドアの開閉のたびにタバコの煙や臭いが流れてくる。
喫煙室から戻ってきた人の体に染みついたタバコの臭いもきつい。

タバコの匂いで、毎日気分がすぐれない。
勤務時間がつらい。仕事ではなく、タバコのニオイがつらい。

仕事を楽しめない。辞めたくなってきた。
でも、こんなことでせっかく入った会社を辞めたくない。でも、日に日に辛くなってくる。

最近、受動喫煙を巡ってトラブルになったり、訴訟を起こしたりと勇気ある行動を見聞きすることが増えている。

私も何かすればいいのだろうか? 自分で会社を変えればいいんだろうか。

でも、無理だ。怖い。上司がタバコを吸っているのに、それを非難なんてできない。できるわけがない。

そういえば、来月は社員旅行がある。
きっとみんなタバコを吸うだろう。移動中でも、吸うだろう。
今から憂うつだ。

懇親会に参加した時・・・喫煙所が席の近くだった。タバコの臭いが流れてきた。
喫煙所からの臭いと、タバコの臭いを持って帰ってくる人たちのせいで、せっかくの食事がおいしくない。
(禁煙の飲食店を探してほしい・・・)

タバコを我慢しながら、なんとか乗り越えた会食。
やっと外に出られる!

そして、外へ出た途端、目の前で喫煙する上司。誰も注意ができない。もううんざりだ。

最近、タバコの煙に、更に敏感になってきたような気がする。健康被害につながると聞くと、気分が悪い。いや、実際に体調がすぐれない。
タバコを吸っている人に対してまで、嫌悪感が湧き上がってくるようになった。

仕事にも影響が出てきそう。

こうして、毎日がタバコへのストレスを抱えて過ぎていく。

言えない自分が悪いのか? と問いかける日々……。

誰かに相談したい。

声を上げられない人が沢山います。

上記は、当サイトによる創作ですが、似たようなお話を、何度も聞いております。

受動喫煙は健康被害を生みます。

職場での受動喫煙対策も、きちんと取り組んでいる職場とそうでない職場の格差が広がっています。

受動喫煙で困っている方は、自分の健康のためにも我慢せずに、相談や行動を起こしてみましょう。

受動喫煙の対策への動きがある今だからこそ、堂々と声を上げましょう。

「相談・学習 定例会」

啓発動画「スモーク&スモーク」

受動喫煙撲滅機構では、このような被害をストーリー動画で啓発しています。

「スモーク&スモーク」

ぜひご活用ください。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

声を上げることができない受動喫煙の被害者” に対して3件のコメントがあります。

  1. パンダ より:

    イクさん
    お気持ち良く分かります。
    自営業者は喫煙者が多いです。
    私も受動喫煙のある会社でした。
    私は会社には「喫煙していたら逃げます」と言っていました。
    面接の時に「今、タバコの臭いが気にならなければ大丈夫」だと言われました。
    入社したら逃げる場所もなく、1階からも、喫煙所も給湯室でも喫煙をし、社内全てのドアを開け喫煙をしていました。
    社内全てが喫煙所でした。
    しかし、嫌な顔をしたら睨まれます。
    言うに言えませんよね。
    イクさんの気持ち良く分かります。
    気分が悪くなるからタバコを吸う時は、自分が別の場所に行くからタバコを吸うって教えて下さいとは言えませんか?
    また元の部署に戻る事は出来ませんか?
    一度相談されてみてはいかがでしょう。
    余り酷いようなら受動喫煙症の病院で診断書を書いて貰って、上司に相談してみてはいかがですか?

  2. より:

    20年ほど前に、勤めていた会社のクライアントの採用条件が、喫煙者と肥満者は採用不可でした。
    どちらも、意思が弱く、自己管理が出来ない人だからだそうです。
    確かにそうですよね。

    このような意識のある社長が経営しているからか、この会社は業績も良く、とても伸びている会社でした。
    ここの担当にさせられたヘビースモーカーの上司が、どうか担当を外して欲しいと懇願していたのが今でも忘れられません。懇願してでも禁煙は出来ないようでした。

    もっとこんな企業が増えればいいのに。
    喫煙者不採用の企業なら、受動喫煙に悩む事無く安心して働く事が出来るのに。
    意思が強く、自己管理が出来る人が集まれば、きっと業績も伸びるはず。
    20年も前にそうしている企業があるのに、未だに世間に広がっていないのは、世の中の受動喫煙に対する姿勢があまり変わっていないと言う表れではないですか?

    1. イクです より:

      ナスときゅうりを詰める仕事をしています 私は2階で箱を作る仕事していました ある日場所がかわりました 外の場所です コンテナを重ねる作業でした 外で社長さんがタバコを吸いました 他の人、野菜を運ぶ農家さんもタバコを吸いました 他のみんなは仕事中でした 他の日は入口の近くでタバコを吸いました もの凄いタバコの量でした タバコを吸うのには決まった場所には行かないでどこでも吸いました 気分が悪くなりました 相手は社会で何も文句言えない 正直苦手

イクです へ返信する コメントをキャンセル

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*