「吸っていい?」問題その3・・・?!
不思議なことにまたもや、この問題の調査記事がありました。前回まで→「吸っていい?」に意味があるのか? / 「吸っていい?」問題その2 !?
「タバコ吸っていい?」に嘆く非喫煙者 本音は嫌でも「断ったらこっちが悪いみたい」
=『Jタウンネット』2020年9月1日11:00=
以下抜粋、「……」は文省略。
“嫌だと思った場合、みなさんは「NO」と言えるだろうか”
“20年4月1日から改正健康増進法が施行され……分煙化が進んでいるという状況だ。
ところが喫煙者と非喫煙者の間のトラブルは絶えない”「親戚のおっさんに聞かれたけど、断れない」
「その質問に断ってる人見たことないな。私も本音は嫌だけどいいよって言っちゃう」
「そう聞かれるといいよとしか言えなかったな。でも最近はほんとに吸う人が少なくなって、そういう場面がほんとになくなった」
「その質問ずるいよね 断ったらこっちが悪いみたいな」“喫煙者のみなさん(筆者も含め)は、「吸ってもいい?」と聞かれた非喫煙者の気持ちも考えてみるべきなのかもしれない”
その元の記事。
タバコ吸っていい?の返事
=『ガールズちゃんねる Girls Channel』2020/09/01(火)16:07=
なお、先の『Jタウンネット』では、タバコ被害の声を募集しているとのことです。
「喫煙者に反省してほしいポイント」募集中!
Jタウンネットに、あなたが日常生活の中で感じている、タバコに関するモヤモヤした気持ちを聞かせていただきたい。 もちろん、非喫煙者だけでなく、喫煙者からの意見も募集中だ。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(どんなことに「モヤっと」したのか、そのポイントなど、500文字程度~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
画像はフェイスブック「食堂レストランでの禁煙を推進しましょう」グループのシェア’17年6月4日より(その元は「お笑い好き集まれ!みなさんも自由に投稿してください」’13年3月22日)。