政府も広報しています 「屋内は原則禁煙! 受動喫煙防止のルールを守りましょう」

 政府がネットで、受動喫煙について、まあ良い広報をしています。

 屋内は原則禁煙! 受動喫煙防止のルールを守りましょう
  =『政府広報オンライン』(2021年)10月1日=

  以下、一部の抜粋です。

“たばこの有害物質は、主流煙よりも副流煙に多く含まれています。家族に喫煙者がいたり、喫煙可能なお店で働いたりするなど、受動喫煙にさらされる機会が多い人は、肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群等のリスクが高くなるなど、健康への悪影響を受けることが分かっています”

“2018年に、次の3つの趣旨で健康増進法が改正され、受動喫煙を防ぐための取組が「マナー」から「ルール」へと変わりました。

1.「望まない受動喫煙」をなくす
2.動喫煙による健康への影響が大きい子ども、患者などに特に配慮する
3.施設の種類や場所にあった対策を実施します

この改正法によるルールは2019年1月から段階的に施行され、2020年4月1日から全面施行となりました”

◆2019年7月1日から
学校、児童福祉施設、病院、行政機関などが「敷地内禁煙」に

ただし、屋外で受動喫煙を防止するための必要な措置が取られた場所に、喫煙場所(特定屋外喫煙場所)が設置されている場合は、その中でのみ喫煙することができます。

◆2020年4月1日から
飲食店やオフィス、事業所、交通機関など、上記以外の様々な施設が「原則屋内禁煙」に

ただし、技術的基準を満たす喫煙専用室・指定たばこ(加熱式たばこ)専用喫煙室であり、喫煙専用室等の出入口に標識が掲示されている場合、その室内でのみ喫煙することができます”


 これは冒頭にあったイラストですが、こんな喫煙所では困りますよね。
 片側の壁がなく、「技術的基準を満た」してはおらず、人が集まる飲食の場に近いので、激しい受動喫煙が生じます。
 「これは悪い例です」と明記してほしいものです。
 この広報、「ただし」として、喫煙所を推奨しているかのようにも、読めるのではないでしょうか。

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 政府が「吸ってる人にも吸わない人にも知ってもらいたい」動画を公開しています ’19年9月

 感染防止へ、喫煙所の廃止・撲滅を ~ 政府が“注意呼びかけ” ’20年10月

 政府広報「屋内は原則禁煙に!…取組が変わる!」 ’19年7月

 “新型コロナ”で政府が「禁煙」「タバコ問題」にほとんど触れていないのはなぜか ’20年5月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*