マンション、集合住宅での「受動喫煙問題」調査

 当欄では以前に集合住宅の受動喫煙被害の調査をお知らせしましたが、
 →住宅受動喫煙の全国調査~ 「タバコの臭いに不快感」「我慢している」「健康被害」…=『リビンマッチ』調べ……
(『STOP受動喫煙 新聞』第27号にも要点掲載)

 他にも、それより前にマンションの受動喫煙に関して調査していたサイトがありましたので紹介します。
 (1ページ目は喫煙の調査なので、被害者側意見の2ページ目から開くようにリンクしています)

 マンションでの喫煙はOK?NG?果たして住民の反応は?
  =『マンション・ラボ』(運営:株式会社つなぐネットコミュニケーションズ)2016/02/05=

 以下、受動喫煙にかんする箇所の抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によるものもあります。(画像はクリックで拡大します)

Q.あなたのタバコに対する印象を教えてください。(N=2,252)

「タバコは嫌い(74.4%)」が最も多く7割以上……「タバコはあまり好きではない(9.3%)」……「タバコを吸いたいと思う(1.9%)」は少数派……やはり、タバコへの風当たりは強いようです”

 「タバコを吸いたいと思う」が、非喫煙者で2割近くある? というのは驚きですが…?!
 
 つづいて、マンションでの受動喫煙について。

Q.タバコを吸う住民の方に対する意見として、あてはまるものを教えてください。(N=2,252)

……自宅での喫煙については理解を示す方が多いようです。
がしかし、「自宅・バルコニー・共用部を問わず、マンションで吸うのは一切やめてほしい(31.9%)」と、完全な禁煙を望む方も3割強もいる結果に。
「マンションの外の敷地など、隣戸に迷惑を掛けない範囲であれば構わない(13.9%)」は1割程度でした”

自宅での喫煙を認める意見としては、
……
ほんとは吸って欲しくないけど、さすがに自宅の中までは制限できない。でも空気清浄器の前で吸うなどして、換気扇の下やベランダでは一切吸って欲しくない

“……反対に、完全禁煙を求める意見としては
……
たとえ喫煙者の自宅内での喫煙であっても、マンション内での喫煙は臭いや煙が伝わるおそれがある。特に春から秋にかけては窓を開けることが多いから、私の自宅や共用廊下でタバコの臭いがわかる

 そして、ベランダ(ここでは「バルコニー」と表記)の喫煙について。

“Q.隣戸に住む友人や知人がバルコニーで喫煙していた場合の許容範囲を教えてください。(N=2,816)

「絶対にやめてほしい(34.1%)」が最も多く、……やはり過半数の方が隣人のバルコニーでの喫煙に否定的でした。
「煙や匂いができるだけこないよう工夫してもらえるなら許せる(21.2%)」という回答は2割でした。結果として、友人関係でも半数がやめてほしいと思っているのですから、……いずれにしてもバルコニーでの喫煙は、やめたほうが良さそうです”

 被害の実例も。

“朝エレベーターの中で喫煙をする人がいたが、本人は感じてないと思うが、相当長時間悪臭が残っていたので注意をしたところ睨まれた”

“吸い殻のポイ捨て、非常階段での喫煙および、その廊下での火消”

そんなトラブルの解決策についてもご意見を伺いました。

掲示板での知らせ、アンケート(各戸に困っていることはないか)を実施、報告書の配布など、さらに複数の言語での知らせもしていました。
……
管理組合(理事会)と管理会社が連携して、本人に対し、口頭で幾度となく指導した

 最後に、マンションの喫煙への声を紹介しています。

“喫煙者であるが、今の世間の状況と同じく、喫煙者は叩かれるので、きっちりとマナーを守ってほしい”

“集合住宅であることを認識すべし……臭いと煙が問題なら、料理やペットの匂いを嫌う人も同じ主張をして良いのかと思う”

“要は居住者の他人に対する思いやり・配慮・気配りに大きく依存する”

 記事では、最後に以下の“まとめ”をしています。

“タバコを吸わない人が多いため、どうしてもタバコに対するネガティブな意見が多い印象を受けました……少数だからといってすべてNGという意見は、ルールやマナーを守って吸っている人にとっては少々気の毒な気もします……タバコを吸う方・吸わない方が相互に理解することが、もっとも大切なことだと思います”

 このまとめには、受動喫煙被害者や活動者にはいろいろ意見がありそうですね。原文、意図をよくお読みのうえ、コメントいただければとおもいます。

 このサイトでは、他にも住宅の受動喫煙問題について調査を行っているようです。いずれそれらも紹介したいとおもいます。

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

マンション、集合住宅での「受動喫煙問題」調査” に対して10件のコメントがあります。

  1. 小林春樹 より:

    南青山マスターズハウスというマンションの居住者です。毎朝トイレに入っているとタバコ臭がしてきます。おそらく自室のトイレで喫煙している居住者の排煙がなんらかの経路で侵入してくるのでしょう。また、ほぼ毎晩、21時から24時の間、不定期に、ちょうど煙草一本を吸い終わる間の時間、やはりタバコ臭が侵入してきます。ただこちらは換気口等の侵入経路らしきものはみあたりませんが、いまも五度目の侵入が起こっています。
    管理会社、管理組合に行っても、結局、エレベーター前に「住民の健康のためにベランダでの喫煙はやめましょう」という張り紙をしただけであとはなにもしてくれませんでしした。そもそもベランダ喫煙者=蛍族が排出している排煙かどうかもわからないのに。このような場合、法的救済措置を申請する手段や組織はありますか。

  2. ユカタン より:

    さいきん、同じマンションの下の階の、会えば必ず挨拶する二十代ぐらいのとても礼儀正しい男性に、挨拶ついでに、自室での受動喫煙について、なげかけてみました。
    喫煙者ではなさそうな住民ですが、念のため、「あなたは、タバコを吸われますか?」「ここは、タバコの臭いがすごいですよね~」、などと聞くと、即答で、
    「いいえ、タバコは吸いません。たまにうちにもタバコの臭いがしてきます」といっておられました。かなり、困り顔です。
    以前何度か、わたしの並びの喫煙者住民のタバコの臭いがすると同時に、この方の部屋のあたりからも、「臭い!」などとの声が響いたことがありました。
    あまり、受動喫煙だのと、嘆くだけも、嫌な人間の印象を与えかねないので、
    “管理会社に繰り返し申入れても、ぜんぜんダメで”、などど苦笑しながら簡潔にしました。
    すると、“あらら”などと、察していただいてほっとしました。
    わたしは、なんだか、「ごめんなさいね~」と一礼して、後にしましたが、
    「いいえ、こちらこそ、ありがとうございます」などと、いわれて嬉しいのと何だか恐縮でした。
    この住民さんは、大事にしたいと思いました。
    喫煙者ではない住民に、何かの時に話せればいいですね。

  3. ユカタン より:

    マンションなどの敷地内で住民がタバコを吸うことで、ベランダから、風向きでは玄関からも、自室にタバコ臭が漂ってきます。
    この入ってくるときの状態は何度も目にしていますが、喫煙者住民の玄関と近い位置でみえるベランダ側から、白い煙がはっきりと流れているのにも、毎回驚かされます。
    喫煙者住民には、“裏切られている”気持ちもあります。
    そんななか、喫煙者住民の隣の住民(非喫煙者)が、お仕事から帰られ挨拶をしてきましたので、わたしは、この方は、受動喫煙についてどう思っているものか、きいてみました。
    「角の隣の住民のタバコ煙、すごくないですか? 煙バンバンみえますよね?」、
    「あー、うちにも沢山はいってきますよ」
    どこか気の小さい方で、何事もはっきりといえないタイプだろうと思います。
    嫌でも仕方なくがまんしている住民も、身近にいる。
    言ったところで、どうにもならないと考えているのかもしれません。
    それでも、同じマンションに一人でも、こういった自室での受動喫煙についてお話できる人がいることで、精神面の負担も少なくなるのではないでしょうか。

  4. パンダ より:

    「喫煙者はなかなか禁煙出来ないもんね」と良く言いますが、やっぱり努力が足りないと思います。
    中毒症状があっても、禁煙外来にも通わず努力のカケラも無く、なかなか禁煙できないと言われても、全く受け入れられません。
    禁煙したくないから口実として逃げているとしか思えません。

    被害者はなかなか社会に認められない中、本当に苦しい思いをしながら、病気と闘っているのです。

    それなら、喫煙者も必死で禁煙に打ち込まなければ、割に合いません。
    喫煙者は絶対に禁煙外来に通わなくてはいけないようにして貰いたいです。

    1本でも喫煙をしなければ、受動喫煙の被害者は減るのですから。

    1. ユカタン より:

      本当に近隣に迷惑になるような喫煙者は、喫煙のあり方等を反省し、どれ程の悪影響を及ぼすかの現実と、向かい合って頂きたい。
      マンションで喫煙していることから間違っています。
      室内には子供がいるから、家族に迷惑をかけたくないからベランダや玄関外でタバコを吸うんだといっても、今度は必ず別の人にもっと受動喫煙被害をさせる問題となります。
      火事にならないだろうかという余計な心配も持たせることです。
      複数の住人が同じ建物に暮らしている限りは、ちゃんと規律を守ることで、住人同士により良い関係が保てるといえます。

  5. パンダ より:

    ユカタンさん良かったですね。
    喫煙者の方がいない間、少しでも症状が軽くなってくれるといいですね。
    有害物質だけじゃなく、喫煙や喫煙者からのストレスも感じなくなるのは嬉しいですね。

    1. ユカタン より:

      受動喫煙側になる者として、一日として暮らすだけでも大変なことですよね。パンダさんも、くれぐれも心身ともに大切にしてください。
      私も、日によっては滅入る日もありますが、何とか気力・体力で乗り越えてます。
      弱気になったって、また立て直すという繰り返しですが、仕方ないです。
      煙害のない暮らしを手に入れる日まで何とか元気でありたいですね。
      弱音吐くのは、駄目だと考えてしまうと余計辛い。それならば、疲れたーって一度口に出すだけで発散しますよね! 

      1. パンダ より:

        ユカタンさん、喫煙者のいない時の調子は少しいいみたいですね。私も嬉しいです。
        疲れたらここで思いっきり吐きだしながら、休憩して下さいね。
        弱音だって吐いちゃって下さい。
        人間そんなに強くは居られません。
        私も、ユカタンさんや受動喫煙撲滅機構様に助けられ、励まされながらの毎日で、何とか1日1日を送っています。
        みなさん、本当にいつもありがとうございます。

  6. 受動喫煙撲滅機構 より:

     今朝は、台風で止まっていた電車の駅前の周辺屋外、そこの各バス停には千人を超えるであろう人の列・波で、歩きにくいほどでしたが、ふだん空いているときに一人二人はいる喫煙者が、まったくいなかったものです。
     並んでいた人たちはほぼ全員大人ですから、成人喫煙率からすると数百人は喫煙習慣者もいたはず、しかし誰も吸っていないのです。混雑で歩きにくいなか、気持ちよく歩けました。
     そして、ターミナル駅をあきらめて隣の駅へ歩いていったのですが、人がまばらになってきたころ、タバコ臭が3回ほどありました。
     この記事や先の記事の調査にもありましたが、集合住宅、とくにベランダでは喫煙しない人が多くなっているとのこと、いまどき人が多くいるところでは、吸えないようになっているようです。
     喫煙習慣の人らは、よく一時間以上も我慢できたな、とおもう反面、我慢できるじゃないか、ともおもいました。また、そういう我慢できる社会人がいる一方、所かまわず吸う人は何なんだろうか、ともおもいました。

  7. ユカタン より:

    台風が明けた朝、マンションの下に降りたところ、別のマンションに貼られていた、「マンション内全面禁煙」と記されたプラスチックの掲示が、ゴミのところに入り込んで貼りついておりました。
    ちゃんとこのように禁止とするマンションが、身近に存在するのだと知りました。
    さらには、喫煙はどうのという文章のものまで目にしました。

    本当に同じマンションに喫煙者が一人だけでも居ると相当な空気汚染になるといえます。
    健康被害から、精神的に無駄に刺激されるなども。
    管理会社の在り方も、改善する時期に来ているのではないだろうか。
    私はずっと管理会社等に、タバコ煙害に対しての苦情を繰り返し申入れていたのですが、あのペランペランの薄い紙の「配慮下さい」だけの呼びかけでは、到底やる気のなさしか感じられないものでした。
    もっと誠心誠意を持ち、気合いを入れて取り組んでいただきたい。
    まして、「住民同士の問題には関与はしない」みたいな投げ台詞はやめていただきたいものです。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*