「マスクと受動喫煙撲滅」論説:公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 田中 潤 理事長

マスクと受動喫煙撲滅

公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
理事長 田中 潤

 新型コロナウイルスの蔓延で日常生活に大きな変化が生じている昨今、感染予防にマスクの着用が絶対的要件となっていますが、マスクの着用は受動喫煙と重大な関係があります。マスクを着けるだけで、そうでない場合と比べ、息苦しい感じがします。特に、感染予防抗菌マスクは強烈です。

 そして、装着時にタバコの煙を吸い込めば息苦しさは一気に強まります。しかも、タバコの煙はマスクを長く口元に滞留し、その後もマスクそのものに臭いと有害成分が付着し、長時間受動喫煙を続けることを余儀なくされます。やむを得ず使い捨てようにも、今のマスクの供給量ではとても賄いきれません。結果的に、平時と比べ受動喫煙の被害が一層増えることで身体の免疫力は弱まり、ウイルスに対する感染リスクも高めてしまうことになります。これは、重大な問題です。今まさに受動喫煙撲滅ということに声を上げなければならないのです。

 また、ウイルスの感染リスクが高いと思われる喫煙所の一時閉鎖に踏み切ることも喫緊の課題です。狭く換気の悪い個室で、多くの人が寄り添って時間を過ごす環境は、集団感染が生じる基本要件と合致しています。喫煙者の感染リスクを低下させるためにも、この非常時には喫煙所の在り様を抜本的に見直す必要があります。喫煙の有無に係わらず、すべての人の感染防止のために、公益的視点での緊急の対応が必要です。

 最後になりますが、喫煙は免疫力を弱め感染リスクを高めるということを強く受け止め、コロナウイルスが蔓延している今、喫煙者の方には自らと家族の生存のために、禁煙の実行を強くお願いいたします。

※本文に関連する、当サイト記事もご参照ください。
 「コロナウイルスに思う公益の在り方」公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤 ’20年3月3日
 病原菌が受動喫煙で“進化”?! 薬も効かなくなる?! 黄色ブドウ球菌の変質についての研究発表 ’19年11月
 受動喫煙で「感染症」増大の危険 ’20年2月
 狭い「喫煙室」は感染・蔓延の原因に! 閉鎖・撤去を各団体が呼びかけています ’20年3月4日
 各地で喫煙室が休・廃止に~まだある喫煙所には申し入れを~禁煙学会も緊急要請、文面を公開 ’20年3月16日

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*