自治体と大学で喫煙所制作に ~ 大阪府堺市
大学と連携とか、なんかよい話のように書かれていますが、煙ダダ漏れの喫煙所を作った話です。
これでも、周囲の禁煙指定などで、この田舎街にとっては進歩なのでしょうか。
「いっぷく駅」〜デザインの力で行動を変える〜 堺市と近畿大学が連携し、路上喫煙等マナー向上をめざすプロジェクトを開始
=『OSAKA MEIKAN NEWS(おおさかめいかんニュース)』2021年11月22日=
以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。
“堺市は、近畿大学との連携による……駅周辺での路上喫煙及びポイ捨て(以下、「路上喫煙等」)などの課題解決に向け……近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科教授 森口ゆたかゼミの学生がデザインを手がけた喫煙所「いっぷく駅」を設置した”
“広く感じてもらうため……車窓のデザインを採用したり、花菖蒲をデザインした床シートを設置することで、花を踏みにくいという心理的な効果を生み出し、喫煙者を喫煙所内に誘導することが、今回のデザインの狙い”
“駅の周辺10カ所には「路上喫煙等マナー向上重点啓発区域」(※)であることを周知するため学生がデザインした路面シートが設置されている”
“市では、平成26年11月から、路上喫煙等によるまちの環境の悪化を防止するため、通行者が多く、路上喫煙等が多い地域を「路上喫煙等マナー向上重点啓発区域」※に指定し、街頭で啓発チラシを折り込んだポケットティッシュを配布するなど……喫煙マナーの啓発に重点的に取り組んでいる”(※)赤枠内が路上喫煙等マナー向上重点啓発区域
“■問い合わせ
堺市 市長公室 政策企画部 民間活力導入担当
TEL:072-228-0289
FAX:072-222-9694”
堺市のサイト→健康づくり
(市民の声)コンビニエンスストア入口での受動喫煙対策をしてください 更新日:2019年10月15日
“コンビニエンスストアの施設管理権原者が喫煙場所を定めるときは……受動喫煙を生じさせることがない場所とするよう配慮義務が課せられております”
“受動喫煙を防止するため、コンビニ企業への通知やホームページなどにより、健康増進法及び大阪府……条例の趣旨について周知・啓発し、協力を依頼……通報等があった際には、個別に説明を行うなどにより対応してまいります”
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
大都市繁華街での遅れた“受動喫煙発生”喫煙所 ~ 大阪府堺市 ’21年4月
公園に勝手に置かれる灰皿? 喫煙者が密集する無法地帯に ~ 大阪 ’20年12月
「喫煙者へのアンケート」~ 「喫煙者も喫煙所を利用したくない」? ’21年6月
煙が漏れるのが避けられない喫煙所に、若い人達を巻き込まないでください。許せないことです。この大学の教授とやらも、接近する市も、喫煙所を提供したJT?もぐるになって、、そんなことが、大学側も、市側も判らないのだろうか? 後ろでほくそ笑んでいるJT?
て以前に市に意見してあげました、、、
受動喫煙撲滅機構からも言ってあげてください~