講演のお知らせ=「たばこ新時代にどう対処するか」

 受動喫煙やタバコについてのシンポジウム(複数の演者による講演会)があります。

 シンポジウム 令和の新たばこ対策 たばこ新時代にどう対処するか
  ’19年8月7日(水)17時~19時
  参加費:無料(要予約、上記リンク右下に「事前登録フォーム」があります)
  ※終了後の懇親会は3000円。
  場所:国立がんセンター築地キャンパス
  問い合わせ先:国立がん研究センター がん対策情報センター がん統計・総合解析研究部
  メール info@reiwa-no-tobacco.jp 電話03-3547-5201 内線1633

 以下、上記案内より。「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“IQOSに代表される加熱式たばこは、日本が世界シェアの9割以上を占めており、たばこ対策の脇役だった日本が世界の注目の的になっています。
……改正健康増進法、東京都受動喫煙防止条例が施行されます。飲食店などの施設は、これらの法令にあと1年足らずで対応しなければなりません”

 演者について――、

田淵貴大氏(大阪国際がんセンター)は、受動喫煙撲滅機構の長年の支援者で、今月発行予定の『STOP受動喫煙 新聞』第27号には初めて記事を執筆してくださっています。

田淵氏の当サイト関連記事
 加熱式タバコの問題を暴く本が出ました ~ 田淵貴大医師(大阪国際がんセンターがん対策センター)著
 加熱式タバコは紙巻タバコと同様にダメ!~ 研究者・経済学者の対談
 加熱式タバコも確実に受動喫煙があります~名ブログ紹介

伊藤ゆり氏(大阪医科大学)は、禁煙店紹介サイト『ケムラン』を主宰、当機構サイト「完全禁煙店の探し方」(画面右バナーにあります)で、その一つとして紹介しています。

片野田耕太氏(国立がん研究センター)の近著は、当サイトニュースで紹介しました。
 研究者による新刊と対談=『本当のたばこの話をしよう~毒なのか薬なのか』(著・片野田耕太氏)

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*