“「たまらん煙=受動喫煙」から健康を守る「思いやり条例」” ~ 奈良県広陵町

 大和浩教授のメールマガジンで、このような情報が届きました。
 「先日、奈良県広陵町の知人から条例ができた、とお知らせがありました。
 ネーミングがなんともユーモラスです。」

「広陵町たまらん煙(受動喫煙)から健康を守る思いやり条例」を制定しました。
  =『広陵町』公式サイト 2021年4月30日=

 ねんのためスクリーンショット(サイトの画像の切り取り)も貼っておきます。(画像はクリックすると拡大します)

 条例の主なポイント
1.小学校・中学校の敷地に隣接する路上が路上喫煙禁止区域※に指定されます。

◆特に受動喫煙の防止を図る必要がある区域として、喫煙を終日禁止します。
◆路上喫煙禁止区域において、喫煙の中止命令に従わなかった場合は、1,000円の過料を科します。

 →過料は周知啓発期間を設けた後、別途規則で定める日から適用を開始します。
 →たばこには、加熱式たばこ、電子たばこも含まれます。

2.町役場、さわやかホール、学校、診療所、児童福祉施設等については、敷地内禁煙です。

◆これまでも国の健康増進法により、これら第一種施設といわれる施設については、敷地内禁煙となっておりましたが、より厳しく、敷地内の屋外に喫煙所を設置することも不可としています。

3.電子たばこを含め、望まない受動喫煙を生じさせないよう努めてください。

◆路上喫煙禁止区域以外においても、望まない受動喫煙から町民等を守るため、喫煙をする場合は、周囲に配慮するよう努めて下さい。

※禁止区域については、条例に基づく規則にて制定を予定しています。

4.町民等や事業者が守るべき責務について定められています。

◆町民等や事業者は、広陵町の受動喫煙の防止に関する施策に協力する責務を有します。

※町民等:町内に居住し、もしくは滞在し、又は通勤し、もしくは通学する人のこと。

 路上喫煙禁止の区域で、「中止命令に従わなかった場合」のみ過料徴収とは、係員に注意されてすぐ消せばお金は取られない、ということで、やや弱いものではありますが(→末尾の船橋市や福島市の関連リンク参照)、具体的な金額の罰則がない条例もありますから、一定の効果はあるでしょう。

 そして、すぐれている点は、改正法でも許されている町役場などの屋外喫煙所を、不可としているところです。

 同等かそれ以上の条例がまだなにもない自治体は、早く続いてもらいたいものです。 

[当サイト関連既報] ※他にもいろいろありますので、検索窓で引いてみてください。
 〈路上喫煙禁止〉違反は「即2000円徴収」条例が開始! ~ 千葉県船橋市 ’21年7月

 「徴収なし」でも、4カ月で80人以上の路上喫煙をやめさせています = 福島市 ’21年8月

 路上喫煙「禁止」でなく「啓発」に? 効果は? = 京都 ’21年8月

 今度は秋葉原「路上喫煙禁止」地区で・・・注意されても取材されても喫煙し続ける神経は? ’21年6月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*