またもや役所で、公務員が規則違反・仕事サボリの喫煙を「繰り返し」!「健康増進部」課長級らを懲戒に ~ 兵庫県川西市
また情けない話。税金でいい給料をもらっている公務員です。
しかも「健康増進部」の年配者、2人も。
2つの規則=勤務中禁煙と敷地内禁煙=の違反、仕事サボリ、外での受動喫煙発生、戻ってきて同僚や利用者への三次喫煙、そしてそれらの常習…ということになります。処分は甘いのではないでしょうか。
健康増進部の職員、勤務中に喫煙繰り返す 川西市が懲戒処分
=『神戸新聞NEXT』2021/9/10 19:42=
以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。
“勤務中に離席して喫煙を繰り返したとして、いずれも健康増進部に所属する課長級の50代男性を減給1カ月(10分の1)、非常勤職員の60代男性を戒告の懲戒処分にした”
“執務中の喫煙は禁止されており、2019年7月からは執務時間外であっても庁舎敷地内での喫煙が禁止となった。2人は市役所に隣接する保健センターの非常階段で喫煙を繰り返した”
“今後、市長が幹部職員を集めて再発防止を呼び掛ける”
画像はイメージです。昼休憩と思います。(神奈川県庁’20年4月)
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
“勤務中禁煙”なのに多くの職員が「地方公務員法違反」の喫煙~宮城県登米市の失態 ’19年3月
「公務員」が違反喫煙、しかし行政9割は“知らんぷり” ’20年12月
違反喫煙者は通報しましょう ~職員の喫煙が動画に、市が釈明 ’18年11月
『STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円