「意見公募」(パブコメ)が行われています=受動喫煙防止条例、’23年4月施行予定=長野県諏訪市

 受動喫煙防止条例の制定へ向け、自治体が意見を募集しています。
 全国多くのこのようなパブコメ(パブリックコメント=意見公募)もそうですが、応募は市民に限るとは書いていませんので、どこにお住まいの方でも、良い影響を与える意見を投稿してください。
 (逆にタバコ推進側が組織的に反対の声を投稿してきますので)
 しめきりは今月15日(金)ですのでお急ぎください。

 まずは報道から。

 受動喫煙防止条例案を公表 諏訪市が意見公募
  =『Nagano Nippo Web(長野日報)』2022年7月8日 6時00分=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“ 諏訪市は、来年4月施行を目指す「受動喫煙のない思いやりと健康のまちづくり条例」の素案を公表し、15日までパブリックコメント(意見公募)を行っている”

“屋外の一定区域を全面禁煙にする「重点区域」を指定する規定を盛り込んだ。条例案は市議会9月定例会に提出する”

“ 条例制定は、金子ゆかり市長が市長2期目のマニフェストに掲げた取り組みの一つ”

“条例案によると、市や事業者は受動喫煙を防止する環境の整備に努める。市民は喫煙の際に周囲の状況に配慮し、20歳未満の近くで喫煙をしないことを努力義務とした”

“大人への意思表示が難しい未成年者の受動喫煙を防ぐため、保護者の責務も明確化”

“ 重点区域の指定と解除は市長の権限とし、区域内を禁煙とする。市は「ランドマークとなる観光地」を念頭に指定する考え”

“ 素案はたばこ事業者や観光事業者の意見を聞き……アンケート結果を踏まえて作成……加熱式たばこも対象とした”

罰則規定は「啓発を通じて思いやりと健康のまちをつくっていきたい」として見送った

“路上喫煙や受動喫煙を防止する条例は長野市と松本市、箕輪町が制定している”

“「たばこを吸う人を排除する条例ではなく、望まない受動喫煙に伴う健康被害を防止する条例。健康推進の立場から禁煙支援にも取り組みたい」”

“意見の提出は持参、ファクス、メールで市健康推進課(……ファクス0266・58・0019、メールkenkoushien@city.suwa.lg.jp)へ”

 意見はメール・FAX・郵送や持参などで、電話では受けていないと思います(質問ならよいでしょう)

 同市サイトの募集欄→諏訪市受動喫煙のない思いやりと健康のまちづくり条例(案)パブリックコメント意見募集を実施します

2 意見等の募集期間

令和4年6月15日(水曜日)~7月15日(金曜日)

(郵送の場合は、7月15日(金曜日)消印有効)

3 提出先・提出方法

住所・氏名・連絡先を必ず記入の上、以下の方法で提出して下さい。

〇郵送 〒392-0027 諏訪市湖岸通り5-12-18 諏訪市保健センター

(宛先横に、「諏訪市受動喫煙のない思いやりと健康のまちづくり条例(案)パブリックコメント在中」と朱書きで明記して下さい。)

ファックス 0266-58-0019

〇電子メール kenkoushien@city.suwa.lg.jp

〇持ってくる場合 諏訪市保健センター

専用の意見用紙がございますので、ぜひご利用ください。

……
【様式第2号】パブリックコメント実施について [PDFファイル/120KB]
【様式第3号】意見用紙 [Wordファイル/26KB]
諏訪市受動喫煙のない思いやりと健康のまちづくり条例(案)概要 [PDFファイル/120KB]

 その「印刷ページ」画像は以下。(自治体のサイトは募集が終わったら見られなくなると思います)

 以下、当サイトで過去にあげた自治体のパブコメや条例の記事です。
 投稿の見本になるものもありますのでご参考まで。

 まもなく〆切です!千葉市「受動喫煙防止条例」制定への「パブリックコメント(意見公募)」 ’18年8月

 静岡県も意見公募「受動喫煙防止条例」制定へ ’18年8月

 自民党が受動喫煙防止条例への意見を求めています=埼玉県=全国から応援を ’20年1月

〈路上喫煙禁止〉違反は「即2000円徴収」条例が開始! ~ 千葉県船橋市 ’21年7月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*