複数の教員が学校内で違反喫煙を繰り返す 秋田県
また……、教員の法律違反者が出ました。(→末尾に過去の関連記事リンクを記載。)
県は条例で禁止していると書いていますが、それ以前に改正健康増進法の違反です。
男鹿工3教員敷地で喫煙 県条例で禁止 県教委対応検討
=『讀賣新聞オンライン』2023/11/30 05:00=
以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。
“ 男鹿市の県立男鹿工業高の敷地内で、男性教員3人が喫煙を繰り返していたことが29日、同校などへの取材でわかった”
“高校敷地内の喫煙は県の条例で禁止されており、同校から報告を受けた県教育委員会が対応を検討する”
“喫煙していたのは、同校に勤務する40~60歳代の教員3人。学校の調査によると、昨年12月以降、1人がセミナーハウス裏に止めた車の内外で喫煙するように……さらに別の2人も加わり、1日あたり最大3回喫煙……校長らの聞き取りに事実関係を認めた”
“最初に喫煙を始めた教諭は、喫煙のため校外に出るのが「面倒になった」”
“ 県は20歳未満への健康に及ぼす影響の重大性などを踏まえ、2019年に受動喫煙防止条例を定めて学校敷地内での喫煙を禁止した。同校も校門に「校地内禁煙」と記した看板を掲示している”
“校長は「信頼を裏切る行為をして反省している。今後このようなことがないように全教職員に注意喚起し、自覚を促す。県教委の指示を基に対応していく」”
“県教委は同日、学校から……報告を受けた。高校教育課……管理主事は「事実であるなら遺憾。注意を促していかなければならない」……教委は今後、学校に報告書を提出させた上で、対応を検討する方針”
「事実であるなら」って、認めていると言っているではないですか。(実際には開始時期とか回数とか、もしや人数もサバ読んでいるかも?)
地元のテレビ報道も。
高校敷地内で教員3人喫煙繰り返す
=『ABS秋田放送』23.11.30 12:08=
“条例により禁止されている学校敷地内での喫煙を、男鹿工業高校の教員3人が繰り返していたことがわかりました……喫煙していたのは40代から60代の教員3人”
“去年12月から食堂などが入る建物のそばにとめた車の中や外で、1人の教員が喫煙するようになり、その後、ほかの2人も加わりました”
“聞き取りに対し事実を認めている”
“校長は「今後このようなことがないよう教職員に注意を促し、信頼回復に取り組んでいく」”
“県教育委員会は29日電話で報告を受けていて「詳細な報告書の提出を待って男鹿工業への対応を検討するとともに、各学校にも改めて注意を促す」”
“県は受動喫煙防止条例により、学校敷地内での喫煙を禁止しています”
どうして明るみになったか書いていませんが、だれが問題視したのか、どこに通報したのか、知りたいものです。
全国、こんな事例はたくさんあって、だれも通報せず黙認していたり、通報があっても簡単な注意で終わらせて公表されないことのほうが多いのでしょう。
違反は、一回でもあれば、学校なら役所と教委に通報しましょう。
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓やカテゴリーで引いてみてください。
また教員が“隠れ喫煙”! 子どもたちが学校で受動喫煙被害 “苦しい”“頭が痛い”“授業に集中できない” 悲痛な訴えに地方紙が調査 岐阜の小中学校 ’21年7月
タバコ臭い教師に生徒が「三次喫煙」禁止令を制定 ’20年9月
また教職員が違反喫煙・子どもに受動喫煙を強いる 京都 ’22年1月
教員たちがそろって校舎の中で法律違反! 喫煙を繰り返す ~ 岐阜 ’23年3月
教師らが校門で喫煙、近隣住民が被害に 長野県 ’22年10月
学校の喫煙所・喫煙教員の問題、NHKが被害者の声から広く取材し報道 ’23年5月