市役所の違法な喫煙所が発覚! =宮城県= ・・・ 他にもあるのでは?

 役所内は、屋内完全禁煙=喫煙室設置不可=で、例外的に屋外に設置するとしても、区別され、表示され、喫煙所利用者しか行かない場所で、近くに受動喫煙が及ぶ建物のそばではないところ、と法律で決まっています。

 地方の役所で、法律違反をしていたとの報道です。

 岩沼市役所屋上に喫煙所 副市長「不適切な対応だった」
  =『河北新報 ONLINE NEWS』2021年02月23日 11:00=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“副市長は……市役所の屋上を市職員の喫煙場所にしていたと明らかにした。同法が認める「特定屋外喫煙場所」の要件を満たしておらず、……「結果的に不適切な対応だった」と陳謝した”

“改正健康増進法が2019年7月に一部施行され、市役所の敷地内は原則禁煙となった。だが、敷地外で喫煙する市職員を見かけた市民からの苦情を受け、鈴木副市長が20年夏ごろ、市役所屋上での喫煙を認めた”

“市は要件のうち、喫煙場所を示す標識を掲示していなかった。鈴木副市長は「大変申し訳ない。今後は例外なく、敷地内禁煙に取り組みたい」と述べた”

“ 質問した市議は「市民は『職員が隠れたばこをしているのか』と受け取る。真面目に職務に専念する職員の士気低下をも招く」として改善を求めた”

 この市議さん、立派だと思います。

 そしてこれは、きっと全国、他にもあるでしょうね。
 見つけたら、行政やマスコミに通報しましょう。

 

 画像は神奈川県庁、’20年4月(既出)

[当サイト関連既報]※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 またタバコさぼり市職員・・・「“減給処分は重すぎ”の声」は本当に多いのか? ’20年8月

 “行列のできる喫煙所”~神奈川県庁 (「感染と喫煙所」問題その20) ’20年6月

 違反喫煙者は通報しましょう ~職員の喫煙が動画に、市が釈明 ’18年11月

 区役所の屋内喫煙所が全廃に ~ 品川 ’20年12月

 感染防止へ、喫煙所の廃止・撲滅を ~ 政府が“注意呼びかけ” ’20年10月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

市役所の違法な喫煙所が発覚! =宮城県= ・・・ 他にもあるのでは?” に対して1件のコメントがあります。

  1. 下沢朋也 より:

    以前にも投稿したが、私の住む富山県朝日町の役場は喫煙室が東口のすぐ横にある。しかも喫煙室の前に自転車置場がある。そこで役場職員が勤務中でも喫煙している。部下を何人も持つ商工観光課の課長が勤務中に喫煙していた様子を何回か見た。一部の職員はドアを開けて喫煙していた。自転車で来所したら副流煙を吸わされた。

    屋上にあるならまだそこに行かなければ、受動喫煙の被害に合わない。朝日町役場のように出入口のすぐ横にあると、タイミングが悪いと、受動喫煙の被害に合う。このような状況は地方では普通なのだろうか。

    昔は役場の中は吸い放題で、受動喫煙被害を言っても、誰も取り合わなかった。それどころか、喫煙しない人は税金を払ってくれないと文句を言われ、この町から出ていけと役場職員に言われたこともあった。町中に「タバコは地元で買いましょう」との看板が見られた。
    行政も喫煙を奨励していた。

    朝日町の議員は喫煙者か喫煙経験者ばかりで受動喫煙被害を言っても誰も取り合わない。朝日町の保健所も「自分達の仕事ではない」と言って、取り合わない。朝日町を管轄する入善警察に相談しても「警察の仕事ではない」と全く取り合わない。このまま朝日町にいると確執に突然死する。

    私のツイッターの1月1日の投稿に写真を投稿した。
    https://twitter.com/tokailife

    下記に朝日町の灰皿を写した写真を投稿した。
    https://drive.google.com/drive/folders/12BLQzAbFdo6qlff3aGXiaEGs3cWWtDvX?usp=sharing

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*