市民・職員から嫌われている「公務員の外出喫煙」に対し、禁煙の敷地内での喫煙所設置が議論?!

 わかっていない公務員です。

 「印象」「感じが悪い」レベルでなく、路上喫煙でヒンシュクを買っているのでしょう。
 「職員にも不評」ということは、吸ってきた後のニオイ=三次喫煙の問題もあるはずです。ならば敷地内に喫煙所ができても同じことです(近くなるのでなおさら)。

 なのにこの自治体は、せっかく健康増進法に従った「敷地内禁煙」が、崩れそうになっているようです。

 公務員の喫煙は市民に不評? 庁舎内の喫煙所設置を待望する男性職員
  =『キャリコネニュース』2023.10.3=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“たばこ休憩はおろか職場に喫煙所がないことに悩んでいる喫煙者……大分県に住む60代前半の公務員の男性(年収750万円)”

“「庁舎内(敷地を含む)全面禁煙ですので、どうしても吸いたい時は敷地外まで行って吸います」
外でたばこを吸っている職員の印象がいいとは言い難い。実際、市民の間でもよく思われていないようで、
「当然ですが、これが市民にも職員にも不評なのです」
「やはり名札をぶら下げた職員がタバコを吸うために隠れたりウロウロしたり。どう見ても感じが悪いですよね」”

“そのため「市庁舎の何処かに喫煙所を設置すべく市議会で議論されて」いるそうで、男性は「議案に上がるだけでも凄い事だと思います」と評価”

“「庁舎内の喫煙所が実現すれば、職員もコソコソせず一層リラックスして喫煙を楽しめるし、市民も嫌な気分をしないで済みます。さらにチャンスがあれば市民と職員のコミュニケーションの空間になるかも知れません」
……
「まさに『一挙両得』……」”

 じつに手前勝手な正当化です。人口における喫煙者の割合は一割ほど、卒煙挑戦中の人や受動喫煙を嫌って喫煙所に行かない喫煙者もいるわけですから、市民との喫煙所での交流など、まずないはずです。

 ちなみに「庁舎内」といっても、屋内は完全に違反なので喫煙室は作れません。敷地内の屋外でも、そばに建物がない・喫煙所利用者以外の通行がない場所、など受動喫煙被害のない条件を満たさないといけません。それにふさわしい場所がないとか、くだらないことに予算を出せない、ということで全面禁煙だったのではないでしょうか。

 喫煙所設置や維持に税金を使うことは論外です。(設置にJTに出資させる自治体も多いですが、それはFCTC国際条約に反します)

 
神奈川県庁の喫煙所(’20年4月平日昼)

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓やカテゴリーで引いてみてください。
 まだ違反喫煙が多い公務員に、注意する公務員 「法を執行する立場の公務員はなおさら」 ’23年7月

 「公務員」が違反喫煙、しかし行政9割は“知らんぷり” ’20年12月

 違反喫煙は認知障害? 行政の対策が必要か ’23年3月

 喫煙所はどうするのか? 県知事は設置に「否定的」 = 佐賀 ’22年5月

 ようやく庁舎内禁煙? しかし5月末まで法律違反を続ける?兵庫県庁 ’23年4月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*