閉鎖喫煙所で違反またもや

 池袋での問題を紹介したばかりですが、閉鎖した喫煙所の外で平気で法令違反をする異常な人たち ~ 罰則金の徴収を
今度はほど近い、高田馬場です。

 「想定外」とは、甘かったのでは? どこでも同じヤカラがいるものです。

 【独自】路上飲み対策で喫煙所閉鎖 今度は「路上たばこ」「ポイ捨て」
  =『FNNプライムオンライン』2021年5月25日 火曜 午後6:09= ※元の記事が非公開となったため、別のリンクに差し替え、題が変わっています。

 例によって以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“路上飲み対策としてフェンスが設置された広場で、新たに路上喫煙やポイ捨てといった想定外の事態が起きた”

“高田馬場駅前で見られたのは、フェンスの陰に隠れるようにたばこを吸う人の姿。
条例で禁止されている路上喫煙があとを絶たない”

“5月19日にフェンスで広場とともに喫煙所を閉鎖……路上飲みが減った一方で、新たに路上喫煙が問題となっている”

“フェンスの周りで取材をすると、車道にはみ出してたばこを吸う男性や、フェンス横にあるスペースでたばこを吸う人の姿が”

“路上喫煙をしていた男性「(路上喫煙禁止と書いてありますが)すみません」
男性がたばこを捨てた排水口の中を見てみると、排水口には数え切れないほどの吸い殻が”

“広場の前を通る人からは、迷惑との声が上がる。
19歳「たばこを吸ったりする人がいると、ちょっとその前を通ったときに嫌だなと思う
新宿区は、しばらくの間は閉鎖を続ける方針で、パトロールを強化し、注意を呼びかけていくことにしている”

 先の池袋の問題も取材・言及しています。

“……池袋駅の東口でも問題となっていた。
豊島区は、感染リスクがあることや人の流れを抑制するために、4月25日に喫煙所を閉鎖した。
しかし、閉鎖によって、喫煙所の周りでの喫煙があとを絶たない”

“路上喫煙をしていた男性「(路上喫煙の意識はありますか?)みんな吸っているので、ここで吸ってもOKなのかなという認識しかなかったですね」”

“豊島区でも路上喫煙は条例で禁止されていて、区の職員がパトロールを強化している。
豊島区の職員「すいません。喫煙禁止なのでご協力お願いします!」
職員が呼びかけると、たばこを吸っていた人たちは、クモの子を散らすように去っていった”

“残された吸い殻を区の職員が清掃するが、わずか10分後には喫煙者が戻り始め、15分後には元のように大勢の人がたばこを吸い始めてしまった。
こうした“いたちごっこ”が連日続いている”

“路上喫煙をしていた女性「封鎖しない方がみんな普通に中で吸うと思う。路上喫煙を意識はしますけど、結局、わたし1人がやって変わるものがあるんだったらいいけど、そこまで変わらない」”

 違反する喫煙者の言い分は、いつもワンパターン、社会というものを考えないのですね。

 違反なのですから、もう逮捕でいいのではないでしょうか。

 

  
 画像はいずれも’20年5月の閉鎖時、高田馬場駅前喫煙所。(会員提供、何度も掲載、画像のクリックで前回記事が開いていきます)

[当サイト関連既報]※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 喫煙所の周辺は吸い殻が大量に~動画配信 受動喫煙も ’18年11月

 “受動喫煙が無いよう配慮”は法で義務づけられています / 「加熱式タバコ専用室」の問題 ’19年3月

 「路上喫煙で発作」被害を訴えるマンガが話題に ’19年7月

 路上での受動喫煙・ポイ捨てへの“怒り”を漫画で啓発 ’19年10月

 路上喫煙には、“モラルやマナー”ではなく、法整備を考えるべき ’19年10月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*