熊本の喫煙所への高額助成金、やはり市民は…?!

 先日お知らせした、屋外の喫煙所をなくした熊本県熊本市が、民間の屋内の喫煙所の設置には高額を出してやるという問題 喫煙所の設置に助成金1千万円!?「4千万円の予算を確保」!? 街の声「税金が使われるなんて」「自己責任で整備すべき」 ~ 熊本 の、地元テレビの続報です。

 しかし、いきなりイヤな画像ですね。世論に怒りを起こさせるためでしょうか?

 街中の喫煙事情 新たな一手「分煙室」整備に4000万円 喫煙者・非喫煙者の考えは
  =『RKK熊本放送』022年10月20日(木) 18:00=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“熊本市が約4000万円の予算を確保し屋内での喫煙所の整備を始めました。ただ、喫煙所の整備に税金が投入されることに賛否の声が”

“熊本パルコ跡地にできる複合ビル……熊本市生活安全課 千原 直樹 課長「こちらの2階にですね、分煙施設第1号を設置していただくことになりました」……ビルの関係者に限らず誰でも喫煙できるということで、2023年春に運用開始の予定”

“市は、このビルを含め熊本市中心部の分煙化を進める事業に4000万の予算を確保していて、商業施設など屋内に分煙室を設置する事業者には最大1000万円を助成します”

“この事業が始まった背景にあるのは、熊本市中心部のアーケード街周辺から熊本市が設置した灰皿がなくなったこと……アーケード内での喫煙を条例で禁止したことに伴い、2007年にアーケード街の周辺に7か所灰皿を設置……さらなる分煙化が求められ……2022年3月までに7か所全ての灰皿を撤去

“非喫煙者(20代 女子大学生)
「たばこの煙が嫌な人もいると思うから、灰皿がなくなったのはいいんじゃないかな」”

 しかしその後に問題(?)が発生? 喫煙所助成の理由としています。

“灰皿がなくなって半年、街なかに変化が……記者​「もともと多くの喫煙者が利用していたこの場所、現在、灰皿は撤去されていますが、このように煙草の吸い殻や空き缶が捨てられています」
アーケードから一歩外に出るとポイ捨てされた吸い殻が”

“アーケードから離れた灰皿がある公園には、限られた喫煙場所を求めこれまで以上に喫煙者が集まるように”

“市はアーケード周辺の灰皿を撤去した代わりに、中心部でタバコを吸える場所を確保するため、屋内での喫煙施設の整備に助成金を出すことに……しかし、喫煙の施設に税金を投入することについて賛否が分かれています”

“市は、喫煙しない人にもメリットがあると事業に対して理解を求めます……千原 課長「煙たくて通れないだったりとか気分が悪くなったりとかする人が多かったというのは事実なので。タバコを吸わない方についてもメリットはあるのではないかと……」”

 この発想は、横浜市はじめ他の自治体でもよくありますが、“違反が出るから喫煙所が必要”、という考えです。
 違反を取り締まろうという考えはないようです。
 路上で酒を飲む人がいれば飲み屋をたくさん作ってくれる、ゴミや汚物をまき散らせばゴミ箱やトイレなどを数千万円かけて作ってくれるのでしょうか。

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 喫煙所があっても「ポイ捨て」「路上喫煙」の解決にはなりません ~ 論説・ジャーナリスト石田雅彦氏 ’22年5月

 「公共喫煙所ゼロ」の広島市 ケチつける議員が ’22年9月

 煙ダダ漏れの喫煙所が「不適合」との保健所指導で閉鎖~奈良県生駒市 ’22年5月

 「違反職員」のために、喫煙所を復活させようとしている自治体 =広島= ’21年8月

 また駅前に喫煙所を新設! 市民から受動喫煙の不安の声…形状の工夫で煙の漏れは防げるのか? ~ 福島 ’22年7月

 喫煙所設置の反対署名が行われています(全国どなたでもご支援を)~ 奈良県香芝市、受動喫煙対策“後退”問題 ’22年6月

 喫煙所を増やして良いことはありません ~ 低レベルな『アエラ』報道の誤謬 石田記者「喫煙者を減らすことにはつながらない」 ’21年4月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*