兵庫がパブコメ開始! 罰則付きに進展の可能性!「子どもを受動喫煙から守る」
日本2番目の屋内禁煙条例の見直しに、「子どもを受動喫煙から守る」が3番目の都市として加えられることになり、注目を集めながらも、初となる「罰則規定」で足踏みしていた、兵庫県。
→以下、今までの各記事ご参照 9/21・10/30・11/28・12/19
一般への意見公募「パブコメ」が、なんと年末から始まりました。
集まった意見次第では……、とのことです。みなさん、どしどし投稿しましょう。
マイカーの受動喫煙、罰則見送る 兵庫の条例改正案
=『朝日新聞』2018年12月30日09時00分=
“新たに自宅やマイカーで子どもや妊婦がいる場合は禁煙を義務づけた。一方、有識者の検討委員会が賛否を両論併記する形で提言した、マイカーでの喫煙に罰則を設けることは見送った。県は来年1月16日までパブリックコメントを募っている”
“知事は……「私的空間に罰則は適さない。(公共空間でも)面積が広く、そこを常時監視できるのか考えたときに、実効性を担保するのが難しい」と説明。ただ「パブコメで『罰則をつけろ』という声が非常に多いのであれば、再検討する可能性はある」”
募集要項はこちら。
「受動喫煙の防止等に関する条例の改正について(改正骨子案)」に関するパブリック・コメントの実施
提出先
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県健康福祉部健康局健康増進課受動喫煙対策班
電話:078-341-7711(内線3245) FAX:078-362-3913
E-Mail:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp
当サイトニュースでは、千葉市・静岡県の条例制定への記事・パブコメ募集を紹介したなかで、
わたしたち活動者たちが送付したパブコメも掲載しています。
以下にある各文を、参考にしていただいてけっこうですので、ぜひよいご投稿をおねがいします。(もっと短くても大丈夫です)
→ 千葉市 / 静岡県
(写真は単なるイメージです。可愛いでしょ? 筆者の知人の子です♪)