「STOP!受動喫煙」啓発動画 =児童・保護者編= ~ 北海道

 前に紹介しました、北海道の自治体による動画、
  「STOP!受動喫煙」啓発動画 ~ 北海道
  「STOP!受動喫煙」啓発動画 =企業編= ~ 北海道

 シリーズをもうひとつ紹介します。約13分。

 STOP!受動喫煙(児童・保護者編)

 子どもの虐待とかの、報道や話を聞いたりするたび、胸が痛みます。
 受動喫煙は虐待だ、ということを、国民全員が意識するべきです。

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 子どもの前での喫煙はやはり児童虐待・弁護士が論説 ’20年1月

 外国人には驚愕の“子どもの前での喫煙” ’19年10月

 “子ども受動喫煙”の撲滅をすすめる保健指導パンフ『子どもにたばこを吸わせないで! STOP!受動喫煙』 ’19年11月

 「タバコを吸う親」の子、勉強できず、問題行動も ~ 研究発表 ’22年2月

 家での子どもへの受動喫煙、測定の結果「3割」の子が体内から有害物質 撲滅へ対策よびかけ ~ 大阪府寝屋川市 ’22年4月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

「STOP!受動喫煙」啓発動画 =児童・保護者編= ~ 北海道” に対して1件のコメントがあります。

  1. ぴょん子 より:

    下沢さんの投稿にある警察に相談ですが、私も近所が15分おきに換気扇でタバコなので、口頭にて注意しましたがやはり変わりませんでした。

    子供が咳したり、夜間に訪問ドクター呼んだりしてもタバコをやめない、もしかしたら、奥さんの連れ子で血の繋がりがないからなのかな?と思えたほどです。
    その後は、またタバコの件でピンポンしても居留守です。

    そのため、禁煙マークのステッカーを窓に貼りまくりました。そうしてタバコ本人や近所や通りすがりの方にアピールするしかありません。

    他人のタバコで病気はどうしても納得できません、人の家の中に毒ガスを毎日散布されるのを我慢して病気になって、最悪の場合、他人のタバコで死んで下さいは、誰だって犯罪と思うのが当たり前です。
    (その後、この家族は賃貸だったこともあり引っ越して今はいません)

    警察に電話相談しました。2年前でしたが警察にもタバコ吸う人いるので喫煙室があると言ってました。
    警察署内にあるんだ、あれ?っと思った記憶があります。
    この警察署の窓口に行った時は、電子タバコのニオイで充満していた時もありました。喫煙率の高い警察署だと相談しても我慢しろ嗜好品で追い返されます。

    ただ相談は、その警察官によるで、実は僕も同僚のタバコ嫌なんですよという人もいれば、嗜好品だから仕方ないという警察官もいました。
    弁護士の言う、受動喫煙は悪質な場合は傷害罪の可能性があることを知る警察官は残念ながら皆無が現状です。

    未だにタバコは嗜好品ですからね~と言っているくらいですから。
    その人のタバコだけで具合悪くなると特定できないと、職場のタバコの方かもしれないし、そうなると立件できないと言われましたが、実際は本当にそうなのでしょうか?
    弁護士だと警察官とは全く違う返答がありますよ。

    所轄がダメな場合は、県警本部ではなく全国区の警察庁に陳述書を出した方がいいかもしれません。
    東京の千代田区霞ヶ関にある警察庁なら受動喫煙に関する法律を所轄よりかはよく知っているはずですから。

    そこの所轄警察署の喫煙率、喫煙者の数も確認してもらえばいいのでは。直接、その警察署に聞いても嘘を言う可能性大です。なぜなら、警察という業務上、ニコチン切れして勤務中もタバコ吸わないと禁断症状がきてイライラするとかで対応や相談を早く終わらせたいと考えていることが予想つきます。
    パトカー車内もタバコ臭かったりして。

    警察庁は、近くに厚労省も法務省もありますし、またそちらとは感覚が違いますよ。

    私の近所にも、明らかに喫煙しているが、タバコは30年前に止めたと私には嘘をつき、毎日吸っている悪質な隣人宅が今でもあります。

    もしかしたら、下沢さんも私と同じくタバコが原因で化学物質過敏症になっていませんか?
    他人のタバコで病気にさせられたのだから傷害罪ですよ。

    私は引越を考えますが、金銭面の問題があります。
    誰しも喫煙者がいない地域に住みたいですよ。なぜか喫煙者がいない、少ない地域は環境がよく治安もいいことは明らかです。

    禁煙マンションでも、引っ越してみたら禁煙ではなかったがありますので要注意です。
    共用部分のみ禁煙、屋内禁煙、屋内全面禁煙、敷地内禁煙、喫煙者入居不可など様々な表現にて禁煙マンションをうたい文句にしていますから。

    確実なのは、喫煙者入居不可ですが、隣に喫煙者宅があったりしたら、これも台無しになります。

    禁煙マンションの実態を受動喫煙撲滅機構には取り上げてほしいです。
    また、喫煙者が少ない地域ランキングとか。

    コロナ時代になって、エアコンで外の空気を取り入れて、室内の空気循環を促すタイプが販売されていますが、これもタバコ宅がとなり近所にあったり、花粉症の方の場合や、工場や交通量の多い通りの近くだと、逆に汚染された外の空気が室内に入ってくるので要注意です。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*