マンションで受動喫煙撲滅の規約が新たに! 自室も「近隣に受動喫煙被害を与えること」は禁止に ~ 兵庫県明石市

 集合住宅での長年の被害者が、身を削る思いを重ね、規約の改正をさせ、そのことが大手新聞で紹介されました。(『産経新聞』)

 この被害者のかたは、当機構への’21年8月からの相談者ですが、このような規約改正は本人の提案と、努力によるものです。

 規約に“近隣への迷惑行為の禁止”が載っているだけなら他のマンションでもありそうですが、自室の喫煙も問題視しての他家への受動喫煙禁止、とした例はあまりないと思います。その点を同紙はしっかり書いていますので、これは全国の集合住宅に波及するかもしれません。

 受動喫煙防止、自室も制限 明石の分譲マンションで規約改定
  =『THE SANKEI NEWS(產經新聞)』2023/5/25 11:30 加納 裕子記者=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“ 深刻な近隣トラブルに発展しかねない集合住宅での喫煙……分譲マンションが3月、受動喫煙防止を義務付けるよう管理規約を改訂した”

“喫煙トラブルが増える中、解決策の一つとして注目を集めそうだ”

“居住者が管理会社に「隣家の喫煙で健康被害が発生している」と対応を求めた。管理会社は注意を促す文書を掲示、管理組合の理事を交えた当事者間の話し合いも行われたが、喫煙者側は「部屋の中で吸っている」と説明するなどした”

“ 上階の居住者からも子供の健康影響を懸念する訴えがあり、管理組合が管理規約細則の改訂を提案、今年3月に成立した。喫煙禁止の場所をバルコニー(ベランダ)を含む共用部分全体に拡大し、室内での喫煙も念頭に「近隣に受動喫煙被害を与えること」を全般的に禁止する”

“住民の短大教授(62)は「喫煙者にも、周囲に及ぼす影響を考えてもらうきっかけになる」”

“ 受動喫煙トラブルに詳しい岡本光樹弁護士によると、ベランダ喫煙による近隣への受動喫煙を不法行為とする判例があるが、居室内で不法行為が認められた例はない。今回の改訂は、居室内での喫煙であっても受動喫煙被害を与えることを禁止する内容で、岡本弁護士は「被害者側の説得力を増すものと期待できる。喫煙者側も、明らかな規約違反しにくくなるのではないか」”

 紙面では、1面トップに載ったそうです。

 なお、記事の写真の注意掲示は、被害を管理会社に申し出たころのものです。

 肝心の規約の改訂の部分を会員に聞きましたので、以下に示します。※文面を聞いて当機構で作成したものです。


 記事は、簡潔に書いていますが、規約の内容は案の時点で二転三転して、ここまで来るのに大変だったそうです。

 そして具体的な被害の例、ほぼ一人で頑張った相談者の声が続きます。

住み慣れた家 手放すケースも
……自宅内というプライベート空間での振る舞いをめぐる問題だけに、深刻な人間関係の悪化にも発展しやすい。喫煙者側が回数を減らしたり加熱式たばこに変更したりして「十分に配慮した」と考えたとしても、被害者側は体調が回復せず、住み慣れた家を手放して引っ越すケースも少なくない”

“ 「うちが引っ越すのが最も合理的な選択だとも考えたが、そこでも同じことが起こるかもしれない。どこかで踏ん張って解決しなければいけないと思った」。兵庫県明石市の分譲マンションで受動喫煙を訴え、管理規約細則の改訂を提案した大学講師の女性(56)は苦悩を打ち明けた”

“当初は窓を開けていなくても一日に何度もたばこの臭いが室内に漂い、そのたびに気分が悪く、が痛んだ。10代の長女も「たばこの臭いとともに肺に異物が入ったように息苦しくなり、頭痛がした」……改訂後は改善されたが、女性は「また臭ってくるのではという不安感が残っている」”

“薗はじめ医師によると、受動喫煙症が慢性化すれば、煙を浴びていなくても女性のような症状が続くようになる。発がんの可能性もあり、「遺伝子の一部が損傷し、修復できなければがんになる。煙を浴びる量が少なくても起こり得るため、受動喫煙に安全なレベルはない」と指摘。国内では年間約1万5千人が受動喫煙によるがんや脳卒中などで死亡しているとの推計がある”

“マンション管理士で建築士……によると、多くの分譲マンションでは管理規約細則で共用部分が喫煙禁止とされているが、「バルコニーや自室換気扇下での喫煙を、どこまで制限できるかは難しい」。今回の規約細則の改訂については「バルコニーでの禁煙が明記され、専有部分も含めた受動喫煙被害に踏み込んだものになった」と指摘”

 記事では多くの住民が協力したようにも取れますが、喫煙隣人家族との話し合いや、規約改正の下書きへの修正の指摘などは、彼女がほぼ一人で行なってきたものです。規約改訂について理事会を開いたら、賛同する者も案外いた、ということです。
 (しかし、やはり、というか、この最初の提案のさいには理事から“喫煙者寄り”の意見を聞かされ、細則が可決されてからも、一部の人から激しい反発があったそうです。)

 この喫煙加害の隣人は、最初はベランダで吸っていました。それは管理会社立ち合いの話し合いを行なってやめさせたのですが、その“代替案”としてやむを得ず、廊下で喫煙することを合意(廊下も共用部で違反だが、構造的にベランダより受動喫煙がマシだったので)したところ、被害は一時鎮静化しました。

 しかし、廊下で喫煙する姿が見えなくなったと思ったのと同時に、また被害者の部屋に臭いが入ってくるようになったのです。

 その喫煙者の家には、小さい子どももいるそうです。

 記事は最後に、禁煙マンションと、なぜかJTの“提案”について付記しています。

“ 居室内禁煙をあらかじめ定めたマンションも登場している。東京都住宅供給公社は近年、専有部分含め敷地内禁煙とする新築の賃貸マンション2棟を供給し、居住者から高い評価を得た……公社は「……今後も禁煙物件を増やしていく」”

“ 日本たばこ産業(JT)は民間企業や自治体に対し、分煙の手法などを無償で提案する「分煙コンサルティング」を行っているものの、マンション管理組合からの問い合わせはほとんどないという”

 JTの“分煙”は職場や施設を対象にしたもの、集合住宅とはイメージが違うでしょうし、かなり高価だそうです。マンションの問い合わせは「ほとんどない」ということは、少しはあったということですね。JTに頼んで解決した例は、はたしてあるのでしょうか?

【追記】
 別のサイトで転載され、たくさんのコメントが投稿されていました。ほんの一部を引用します。

 227コメント2023/06/06(火) 12:54=『ガールズちゃんねる』=

“車内で閉じこもって吸ってくれればいいのに。”

“集合住宅って部屋の中でも換気扇の下とかで吸われると漂ってくるんだよね。
禁煙物件、賃貸でもあるといいのに。 ”

完全な個室で喫煙してほしい
タバコ吸うけど自室は守りますなんて自分勝手もいいところだよね
自分の部屋を汚せよと思う”

“ビニール袋頭から被って吸えばいいのに”

“マンションだけど網戸にしてると
階下からのヤニ臭が時々部屋にこもって困る。”

“換気扇下で吸った煙が隣家からウチの中まで入って来て臭い!”

“煙草の煙を吸わされてるこちらのほうが虐められてる気分だわ。”

“組合で話し合いの結果ならわかるかも
本当はベランダで吸ってたとかで住民内で怒り噴出なら外野は何も言うことはない”

“まじでこれ思う
一切煙漏らさず副流煙も全部吸えよって”

“会社でも住宅でも喫煙者と非喫煙者は共存できないよ。
喫煙者がいくらマナーを守っても副流煙やにおいで非喫煙者に迷惑をかける以上、絶対にトラブルが起きるよ。
そんな他人に迷惑をかける嗜好品なんて法律で禁止すればいいのにね。”

“それでいいよね
同居者は諦めて副流煙一緒に吸う
じゃなきゃ禁煙させるの二択で”

“うちは古い分譲マンションなんだけど、けっこう昔から
室内やベランダでの喫煙は禁止されていて、
マンション玄関前のスペース(屋外、屋根はある)でしか喫煙できなくなってるよ。”

“窓を開けて、そよ風が気持ち良い日でも、タバコの臭いがしてくると、慌てて窓を閉める。爽やかな気分が台無し…
ベランダに安心して洗濯物も干せない。
タバコを吸う人が引っ越して居なくなってくれるおまじないがあればやってみたい。 ”

“隣がヘビースモーカーで窓開けられなくてすごく迷惑していた。肺がんで死んだよ。悪いけど快適になったわ。 ”

“下のクソ旦那が階段の横に座り込んでタバコ吸ってるから全部上に上がってきて窓開けてたら臭いし、ドア開けた時もくっさい!!
おまけに帰ってきたらそそくさと逃げる。挨拶もしない。
本当にクソ。”

“喫煙者はまず先に非喫煙者に害を与えてるよね。
それはいいの?
虐め加害者が「はぁ~私虐められてる」って、頭大丈夫
説明しても理解出来ないかな ”

大家さんにとっても喫煙者が入居って、ヤニで汚れるし、火事のリスクあるし、いいことないよね ”

“吸うんだったらゴミ袋被って吸ってくれと真剣に思う
JTが『吸う人も吸わない人も快適な社会』ってCM打っているけど吸う人は好きな時に好きな場所で吸えるけど吸わない人は安心出来るはずの自宅や禁止場所でも煙が漂ってくるからどだい無理な話
場所によっては最近出来たビル内お手洗いでさえ喫煙所の前を通らないと利用出来ない構造の建物たくさんある”

【さらに追記】
 本件、『毎日』でも取り上げられました。続報もお読みください。

 マンション“近隣に受動喫煙の被害を与えない”規約改訂が、再度大手紙で取り上げられました ’23年6月12日 

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 ベランダ喫煙は「マンション使用細則モデル」で禁止されています ’20年1月

 ベランダ喫煙に対し訴訟、最高裁へ ~ 大阪 ’23年4月

 受動喫煙をさせないことは「法律・条例で定められています」 ~ 自治体サイト啓発=足立区 ’23年2月

 マンション管理士コラム「ベランダ喫煙は許されるのか?」 ’21年9月

 在宅でベランダ喫煙が増加! 対策を大和教授が解説 ’22年12月

 部屋をタバコで汚した場合の「責任」と退去時の「相場」 ’23年4月

 「禁煙」賃貸マンションがまたできます ’22年6月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*