周囲での違反喫煙多発で、喫煙所が撤去される ~ 宮城県仙台市

 喫煙所があると、周囲での路上喫煙が増える、ということ、それをわかって撤去した自治体です。

 しっかり注意しなかったという問題もありますが、撤去が最善です。横浜市のように大勢の通行路で受動喫煙があろうと周囲に違反があろうと、注意指導せず、「とにかく喫煙所は多数必要」としているアホな自治体よりずっとマシです。

 仙台市福祉プラザ 禁煙エリアで学生らたむろ 新キャンパスが影響? 喫煙所撤去へ
  =『河北新報 ONLINE NEWS』2023年12月24日 6:00 | 2023年12月25日 8:48 更新=

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によります。

“市福祉プラザ敷地内の喫煙所が28日に撤去……学生を中心に愛煙家が喫煙所周辺の禁煙エリアにもたむろし、プラザの利用者からは苦情の声が上がっていた。プラザは喫煙所以外での禁煙を呼びかけていたが改善は進まず”

“ 12月中旬の正午……若者が続々と喫煙所に集まった。約15人が煙をくゆらせ、うち数人は喫煙所外の禁煙エリアで吸っていた……歩きたばこをしながら、現れる若者の姿も”

“学生(20)は「(五橋駅と大学をつなぐ)連絡通路の途中にあり立ち寄りやすい。学内に喫煙場所がないので、ほとんどの学生が使っている」”

“ 東北学院大は2020年から学内の禁煙を推進。4月に開学した五橋キャンパス(仙台市若林区)に喫煙所はなく、土樋キャンパス(青葉区)に1カ所あるだけ”

“ プラザを利用する……女性(67)は「今年の夏ごろから、灰皿から離れた場所で吸ったり、長時間たむろしたりする学生が目立つようになった。障害者や高齢者が多く使う施設なので、喫煙マナーの悪さは気になって仕方ない」”

“ プラザは5月、喫煙所利用者の増加を受け、喫煙所外の禁煙を呼びかける掲示板を設置したものの、マナーに改善は見られなかった。プラザを管理する市は、喫煙所周辺が保育園の散歩コースになっていることも踏まえ、健康被害防止などの観点から、喫煙所の撤去を決めた”

“ 市社会課の斎藤千秋課長は「撤去は以前から検討していたが、キャンパス開学後に喫煙所の利用が増えたことが直接的なきっかけになった」”

“ 学院大の担当者は「学生には喫煙所の利用を控えるようポータルサイトで周知を続けていた。プラザや市民からの苦情を受け、五橋キャンパスの喫煙所設置を検討している」”

 しかしこの記事、冒頭から「愛煙家の数少ない「憩いの場」は奪われることに」なんて喫煙者側・タバコ産業側の視点で書いていますね。見識のない記者です。

 
 画像は横浜駅西口にあった喫煙室(’15年)。
 のちに開放型の喫煙所に替わり、外での違反喫煙は減りましたが(しかしゼロではない)、煙の漏れが激しいので同じことです。
 このそばに出入口がある高島屋は店内に注意といえる掲示を出しました(『STOP受動喫煙 新聞』44号掲載)。

 
[当サイト関連既報] ※他にもありますので、検索窓やカテゴリーで引いてみてください。
 学生の違反喫煙・路上喫煙にろくに対応できない大学 ’23年8月

 またもや、喫煙所の外での違反続出に注意! の動画 タバコの火を向けられる! ’23年1月

 路上喫煙・歩きタバコに対して、過半数の人が…… ’23年1月

 また市職員が違反・役所の裏をたまり場に 市民「通るたび嫌な気持ちに」 = 広島県廿日市市 ’23年11月

 公園の喫煙野放しがいまだに解決案すらまとまらず 宮城県仙台市 ’23年5月

 違反喫煙は警察に通報、注意してもらいましょう・・・閉鎖した喫煙場所での違反者・続報~「感染と喫煙」問題その12 ’20年5月

 “ちょっとした違反でもすぐ110番を!”と警察が言っています 動画も110番で同時に送れます ’23年10月

 韓国の喫煙禁止地区は吸い殻がたくさん・・・しかし“日本はもっと”? ’21年2月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*