“感染とタバコ・受動喫煙” 地方都市の取り組み ~ 蟹江町(愛知県海部郡)

 地方の町が、公式サイトで良い啓発をしていると、他団体から情報がありましたので紹介します。

 新型コロナウイルスと喫煙
  =「蟹江町(愛知県海部郡)公式サイト」2021年1月19日公開= ※リンクは非公開となりました。以下の引用・スクリーンショット画像のみお読みください。

 以下抜粋、「……」は文省略・太字化は引用者によるものもあります。

“タバコを吸うことで、インフルエンザや風邪、肺炎にかかりやすくなります……タバコが症状を悪化させる一因だということが様々な調査により明らかになってきています。その原因として、

1.喫煙は呼吸機能を低下させること
2.タバコの有害物質により免疫力が低下すること
3.タバコを吸うと何度も口元に手を近づけること

などがあります。
また、タバコなどの有害物質を吸い込み続けると、酸素を取り込む働きをするとても小さな空気袋の肺胞が壊れてしまい呼吸が苦しくなります。機能を失った肺胞は、タバコをやめても元には戻りません。他にも空気の通り道である気管支が炎症し、咳や痰が多く出たりします”

日本呼吸器学会からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症とタバコについて

1. 喫煙は新型コロナウイルス肺炎重症化の最大のリスクです
2. 三密「密閉」「密集」「密接」の喫煙室は濃厚接触の場です
3. 家にいても家族・近隣への受動喫煙を増やさないでください
4. あなた自身と家族、同僚を守るため、この機会に禁煙を!”

3. 家にいても家族・近隣の受動喫煙を増やさないでください
……自宅で家族と過ごす時間が増えていますが、その結果受動喫煙が増えてしまっては大切な家族の健康を害することになります。ベランダや台所の換気扇の下で喫煙しても家族の受動喫煙はなくなりませんし、隣家への受動喫煙によるトラブルも発生しています。家でタバコを吸ってはいけません。受動喫煙により大切な人の健康を害することになるからです。受動喫煙の有害性については、当学会発行の「肺の寿命の延ばしかた」5)をご覧ください。周囲の受動喫煙をなくす唯一の方法はあなたが禁煙することです”


 

 
【追記 ’24年10月】
 受動喫煙のページもありました。
 なんと! 行政では超々めずらしく、「受動喫煙対策」と、正しい日本語を使っています!
 (ほとんどの自治体・厚労省がこの意味としてまちがって表記している語句に、気づいていますか?) ヒントはこちらに→受動喫煙をさせないことは「法律・条例で定められています」 ~ 自治体サイト啓発=足立区 ’23年2月

 受動喫煙対策について =同・更新日:2020年7月27日公開 =

 みなさんの地域でも、よい取り組みがあったら、お寄せください。

[当サイト関連既報]※他にもありますので、検索窓で引いてみてください。
 秋田でも受動喫煙対策が進んでいます ~ 「タバコの煙で困りました」カードも頒布 ’18年11月

 “新型タバコ”=〈加熱式タバコ〉と〈電子タバコ〉=について、「正しい知識を持ちましょう」~ 自治体広報 ’21年2月

 条例が一新、「全域の路上における喫煙を禁止」~神奈川県大和市 ’21年4月

 “小さな街でも条例は効果的” 入院数減少・罰則なしでも有効 ’20年6月

 喫煙率が高い地域でも禁煙化が進んでいます ’20年11月

 山形県「受動喫煙防止条例」成立、もう施行 ’18年12月

 “家庭内の受動喫煙も禁止” 「子どもの健やかな成長のための」条例が成立 ~ 大阪府寝屋川市 ’20年3月

 “〈私有地でも〉公共に受動喫煙をさせないこと” ~ 前進した受動喫煙防止の啓発 ~ 東京都港区 ’20年12月

STOP受動喫煙 新聞』 季刊・年1200円
 さらなる情報が読める! 各種サービスがある、当機構への入会=『STOP受動喫煙 新聞』のご購読=をおすすめします。

 ☆画像はクリックで「紙面案内・入会特典」ページが開きます。

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です。
アドレスは公開しませんが、内容確認の場合がありますのでご記入ください。
(名前は記入されたまま公開します。過去のコメント集「被害者のコエ」参照)
公開は内容確認後となります。若干の要約・修正や、公開しないこともあります。
※公開向けではない個人的な相談や意見は「お問い合わせフォーム」へお願いします。
※受動喫煙と関係ないこと、喫煙の非難などは書かないでください。

当機構からの回答や連絡は、必ずあるわけではありません。
投稿の方への、一般の方からの助言・ご意見・励ましの言葉も歓迎しています。
(その方のコメント末尾「返信」をクリックして投稿してください)

※公開したコメントの削除は基本できません。
 (より良くするための修正は検討します)
 コメント文の転載等その後の使用権は、当機構が有します。
 無断転載を禁じます。

*